プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:532
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:6647404
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 梅雨メバル。 献上真也
皆様おはようございます。
献上 真也です。
もう梅雨入りしたそうですね汗
すっかり初夏になっちゃいました。
献上は季節外れの風邪の流行に乗っかってしまい。
マスク着用で過ごしてます・・・。
先月のログ登板の時期は毎年恒例の本流へ毎日通ってました。
シーズン限定というのもありますが、一年に一度は顔を見ないと気が済まないのがサツキマス。

今回で9シーズン目を迎えたのですが、とにかく毎年手強い。見付けること自体も苦労するし、せっかくヒットしても超トリッキーに泳ぎ回ってバレるw
この魚をキャッチする前に掛けたサツキマスは40半ばのオリーブ色の背中をしたナイスな個体だったんですが、あと少しの所で急に暴れだし、いきなりあらぬ方向に横っ飛びジャンプをかまされルアーが宙を舞いました。
針外し名人と勝手に呼んでますが、大の大人が膝から崩れ落ちる程悔しい光景でしたw
しかし手強いからこそ学べることが沢山あり、それらを他の魚種にも生かしています。

ROD:Legacy'SC STAY GOLD 86LXS
SCシリーズの中でメバル釣りの王道と言えるロッドが76LXSと画像の86LXSです。
8.6fの遠投力は非常に頼りになり、フロートリグとの組み合わせで特に愛用しています。
フロートリグではウキ下を最長1ヒロ半取ることがあるので長尺ロッドの方がキャストが楽なのも好んでいる理由です。
乗せ掛け調子といった表現がぴったりでしっかり曲がり込みますがバットの復元力は非常に強いロッドなので大型でも安心してファイトできます。

ROD:Legacy'SC STAY GOLD 76LXS
LURE:PRONT クリアレッドフレーク
76LXSも先に挙げたように王道の調子です。
ジグヘッド単体、ジグヘッドスプリットリグ、プラッギングを楽しむ時に出番が多く、レングスを生かした適度な遠投力が7fまでのレングスでは届かないスポットを攻めるのに重宝しています。
また、乗りの良さが素晴らしくシモリや藻場の強引な釣りを除けばしっかり曲げ込んでメバルのファイトを楽しめます。

Legacy'SC BLUE MOMENT 75L
LURE:パンチライン45 ベビーシット、ドクリア、KJギーゴ
75Lは幅広いリグやルアーに対応する調子にしてあるので76LXSと比べると全体的に張りが強く硬めのロッドです。
この2機種の違いは先ず、キャストアキュラシーです。
75Lの張り感の方がシャープにピンスポットを打ちやすい特徴が有ります。
あとは、比較的根の荒い場所で掛けた良型メバルを無理矢理引き剥がすベリーからバットパワーが有りますのでその辺りのポイントの状況や魚のサイズで使い分けています。
ガチのストラクチャー周りで大型を引き剥がす釣りに有利なのは、BLUE MOMENT 77MLとALABANZA 80M
ティップからバットまでしっかりした作りで張りがあります。
この調子は藻場やテトラ、磯のシモリ際を超タイトに攻める場面で重宝します。
張りが有ることでスタックを外しやすく、大型メバルを抜き上げる逞しいパワーを備えています。

水温も上昇してメバルのコンディションも良く引きが1年の内で最も強烈な季節になって来ました。
万全のタックルを用意して、最高の一尾との出会いを楽しみましょう!
【お知らせです】
【APIA試投会】@大阪・淀川
日程:2018年6月10日〜2018年6月10日
来る6月10日(日)11:00~15:00で太子橋地区の淀川河川敷公園にてアングラーズユートピアイベント・APIA試投会を開催します。
[参加アンバサダー]北添貴行 永島規史 長谷川泰孝
会場にてアンケートにご協力頂きますと特製タオルをプレゼント!
時節柄、非常に暑いとおもわれますので日焼け対策をしっかりしてお越しくださいませ!
皆様のご参加をお待ちしております。
- 2018年6月6日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 9 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze