プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:214
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:6649461
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ マルでもヒラでも by 長谷川泰孝
- ジャンル:日記/一般
- (製品情報, LAMMTARRA・BADEL)
ブログ当番、意外と順番が回ってくるのが早くてビックリしている長谷川です^^;
さてメッキリ寒くなってきた今日この頃、冷たい北風が冬を感じさせてくれます。
しかしながらまだまだ水の中は秋モード!
皆さんも良い釣りされているのではないでしょうか^^
大阪近辺もこの時期 カタクチ・マイワシ・サヨリなどのベイトを追いかけてシーバスは元よりキビレやチヌ・サワラや太刀魚などのフィッシュイーター達が釣り場を賑わせてくれます。
そんな先日、友人と共にシーバスを求めて干潮のタイミングで出撃。
まずはラムタラから始めますがコツコツと何やらシーバスとは違うアタリ。
キビレかチヌの可能性が高い。
「何かちょっと違うかな?」ともう一歩レンジを入れる感じでラムタラバデルに変更。
四方八方投げまくって頭の中で流れの地図を作り、その中で良さそうな流れを見つけ出して より流れが効くのを待つ。
こんな感じの妄想の世界に入るナイトの釣り大好きです♪
しばらくするとティップを抑え込む様な流れが入り、すぐにルアーを入れ直し、流れに馴染ませてながらリトリーブスピードを落として行くと・・・

60ちょい位の良く引くシーバス、友人も同時ヒットだったのでこれは時合突入か!と、すぐに2匹目を狙いますが既に良さそうな流れは消滅。
残念 またまた頭の中で流れの地図を更新して行く作業に戻ります。
しばらくするとやっと良い流れが入って来たので、ラムタラバデルを流れに馴染ませながら強い流れを横切らせフラフラッとしてくれるイメージで入れて行くと、今度は豪快に引っ手繰って行ってくれました^^

秋のボッテリしたコンディションでは無いですが、ギュンギュンとロッドを絞り込んでくれるナイスファイターでした。
【使用タックル】
ロッド:Foojin'AD Angel Shooter93MLX(アピア)
リール:インパルト2500LBD(ダイワ)
ライン:よつあみ G-soul X8 UPGRADE1.2号
リーダー:よつあみ ガリスDSVショアリーダー30lb
ルアー:ラムタラバデル(アピア)

さてそんなシーバスにめっぽう強い「ラムタラ&バデル」ですが、オイラはヒラスズキにも愛用しています。
「えぇ?サラシじゃロクに動かんやろ?」と思うでしょ!
そう、ロクに動きません!
サラシ渦巻く荒海では殆ど使い物にならないのです
が、
毎回のヒラスズキ釣行がサラシ渦巻く荒海、という訳では無いと思います。
フィールドに赴いたのに微妙なサラシだったり凪に近い時、ヨタヨタ泳がして弱いサラシの引き波でもフラフラっと飛ばされる小魚を演出し、レンジの使い分けよりもその時のサラシの強さでの飛ばされ具合でラムタラとバデルを使い分けています。
また潮が高い内は良いけど、潮が引きだすとミノーやと底の磯に当たるしシンペンだと美味しい区間の通過が早過ぎると感じる時も、泳ぎ過ぎず漂わせる事ができるので重宝しています。

そんなマルもヒラをも魅了するラムタラシリーズ、是非皆さんも一度試してみては如何でしょうか。
さてメッキリ寒くなってきた今日この頃、冷たい北風が冬を感じさせてくれます。
しかしながらまだまだ水の中は秋モード!
皆さんも良い釣りされているのではないでしょうか^^
大阪近辺もこの時期 カタクチ・マイワシ・サヨリなどのベイトを追いかけてシーバスは元よりキビレやチヌ・サワラや太刀魚などのフィッシュイーター達が釣り場を賑わせてくれます。
そんな先日、友人と共にシーバスを求めて干潮のタイミングで出撃。
まずはラムタラから始めますがコツコツと何やらシーバスとは違うアタリ。
キビレかチヌの可能性が高い。
「何かちょっと違うかな?」ともう一歩レンジを入れる感じでラムタラバデルに変更。
四方八方投げまくって頭の中で流れの地図を作り、その中で良さそうな流れを見つけ出して より流れが効くのを待つ。
こんな感じの妄想の世界に入るナイトの釣り大好きです♪
しばらくするとティップを抑え込む様な流れが入り、すぐにルアーを入れ直し、流れに馴染ませてながらリトリーブスピードを落として行くと・・・

60ちょい位の良く引くシーバス、友人も同時ヒットだったのでこれは時合突入か!と、すぐに2匹目を狙いますが既に良さそうな流れは消滅。
残念 またまた頭の中で流れの地図を更新して行く作業に戻ります。
しばらくするとやっと良い流れが入って来たので、ラムタラバデルを流れに馴染ませながら強い流れを横切らせフラフラッとしてくれるイメージで入れて行くと、今度は豪快に引っ手繰って行ってくれました^^

秋のボッテリしたコンディションでは無いですが、ギュンギュンとロッドを絞り込んでくれるナイスファイターでした。
【使用タックル】
ロッド:Foojin'AD Angel Shooter93MLX(アピア)
リール:インパルト2500LBD(ダイワ)
ライン:よつあみ G-soul X8 UPGRADE1.2号
リーダー:よつあみ ガリスDSVショアリーダー30lb
ルアー:ラムタラバデル(アピア)

さてそんなシーバスにめっぽう強い「ラムタラ&バデル」ですが、オイラはヒラスズキにも愛用しています。
「えぇ?サラシじゃロクに動かんやろ?」と思うでしょ!
そう、ロクに動きません!
サラシ渦巻く荒海では殆ど使い物にならないのです
が、
毎回のヒラスズキ釣行がサラシ渦巻く荒海、という訳では無いと思います。
フィールドに赴いたのに微妙なサラシだったり凪に近い時、ヨタヨタ泳がして弱いサラシの引き波でもフラフラっと飛ばされる小魚を演出し、レンジの使い分けよりもその時のサラシの強さでの飛ばされ具合でラムタラとバデルを使い分けています。
また潮が高い内は良いけど、潮が引きだすとミノーやと底の磯に当たるしシンペンだと美味しい区間の通過が早過ぎると感じる時も、泳ぎ過ぎず漂わせる事ができるので重宝しています。

そんなマルもヒラをも魅了するラムタラシリーズ、是非皆さんも一度試してみては如何でしょうか。
- 2014年11月8日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 4 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 14 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze