プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:737
  • 昨日のアクセス:495
  • 総アクセス数:6680336

APIA Homepage

代替テキストを記述

新製品開発、順調! 松尾道洋

松尾道洋です。平磯での試投会では沢山の方にご参加頂き、ありがとうございました。
雨男っぷりを出してしまったらどうしよう?と不安でしたが、当日は見事に快晴^^
少し風が強い中での試投会でしたが、無事終える事ができました。ありがとうございました。

wcb9a4gos2nvaw9gk8sy_480_480-ad8c745c.jpg
 

 
今回はハマさんや橋本さんも来るという事で、松尾としては別件の進行プロジェクトを確認してもらうのに絶好の機会。他プロの意見が聞ける場として、新しく上がってきた開発中ルアーのスイムチェックなども平磯で行ってきました。


現在、ルアーの開発に関してはFSでも展示していたパイロットミノー・バイブレーションの他にもいくつか同時進行していますが、そろそろ!という所まで来ました。
まだ出せないものも幾つかありますが、今日はちょこっと紹介です。

 

3g7vsn826yjikdy5w5ch_480_480-0b9ed379.jpg
 
パイロットミノーに関しては、FS展示品から何度か段階を重ねる中、シルエットも含めて大きく変わってきました。ランカーメーカーらしく2フックで。
今回はそれを中心に他スタッフにチェックしてもらってきましたが、泳ぎや飛距離なども良好で、フィールドで戦力になるイメージが湧く所まで来ました。順調に最速で行けばですが、9月末までに製品化まで行けるかもです。

9jbjufc945uph74hpauo_480_480-4c10afaf.jpg
 

今のままでも十分なものですが、次回のプロトは写真の中間に位置するリップでのアクションを見て、ここからどれを採用するか決める感じです。

gp36r9khzhxaxtwxca75_480_480-3c689b0c.jpg



バイブレーションも順調。アクションや飛距離は問題なくて、残る課題はハマさんから指摘された強度部分の追求。これも次期プロトでクリアできると思います。

 

2u5n2wrngrzmu7rzco3j_480_480-79943242.jpg
 
そしてこれは初公開になる、ビットブイのヘビーバージョン。35gくらいです。(写真下が定番のbit-Vです)


Foojin’RやこれからのADは、ブランク強度が根幹から強いものになっている為、こういったルアーがフルで使える場面が増えてくると思います。

Rで言えばGRAND SWELLなど背負えるルアーウエイトが42gと表記していますが、こういったルアーはサーフゲームなどで更なる飛距離を生んでターゲットを攻略してくれるはず。ロッドが持つ折角の特性を生かす為にも、こういうルアーがアピアに必要なのかなと考えています。



もう一つ。表層レンジ(30cm程度)のミノーも進めています。これも今週末に新しいサンプルが上がってきます。こちらはDUOさんと一緒に開発していますがシークレットが解除されるまで少々お待ちを。



平磯試投会後、大阪オフィスではリニューアルするブルーライン(太郎テイスト)もチェックしてきました。

 

各開発部門、順調に進んでおります!
 

 

★ info

ここで受注会のお知らせです♪

大阪 エイト各店横断受注会!! (中平常駐です)
e42x69gcubkxn75mv8ww_342_480-16d4897e.jpg
 

 

週末にかけての15日・16日・17日・18日の4日間、エイト各店様にて開催致します。宜しくお願いします^^

 

 

コメントを見る

APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ