プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:403
- 昨日のアクセス:1452
- 総アクセス数:6683930
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 秋田のメバル ジェネラル大澤
- ジャンル:日記/一般
- (釣行記)
皆さんこんにちはAPIAテスターの大澤です。
少し前になりますが秋田にて沖堤のメバルを体験してきました。
(奥の山並みには雪が…さ、さむッ)
場所は秋田県の男鹿半島の付け根にある沖堤防、この時期の
堤防は北西風が強く吹き付け堤防に乗る事が難しい。
しかし運よく前日、当日共に東の風で渡船可能と
船長から電話が入る。前日は一人30匹程の爆釣。
友人の釣果も同じ数に尺メバルを捕獲したとの嬉しい知らせ
に期待に胸が膨らむ。
当日は仕事の都合で20時からの渡船。海面は鏡のような
ベタ凪。ライトタックルゲームには最適な状況。
当日のロッドはレガシーSCシリーズのNOBLE MOON73MLT
にツインパワー3000番、リーダーはナイロン4lbにPE0.8号
という使用。
!!っ
PE0.8号ですか??と釣友に聞かれ、えっマズイっすか??
他のアングラーは0.4~0.6号で釣りをするらしい。
だってサクラマスを釣りに行ったあとでラインが無いんだモン
、ナイトメバルだから釣れるっしょ~
かるい気持ちでチャレンジ! しかし甘い甘すぎた!!
なんとここのメバルは水深10~15mにてボトムに張り付き
ハタハタの稚魚を捕食中らしい。手持ちのジグヘッドは1.5gと
何故か7g 先に渡船していた方々は数を伸ばしている様子。
重めの7gでスタート。スルスルとラインが吸い込まれていき
ボトムにタッチする感覚がNOBLE MOONのティップに伝わって
くる。釣友には以前から使ってみたかったとの事で
BULL FORCE 80MTを使って頂く。普段はソリッドを使うが
チューブラーの感度が良く「掛ける釣り」に最適だとバシバシ釣る。
こちらも負けじと釣りをするが明らかに数が違う!今日はジグヘッド
は5gがイイみたいですよ~♪
だからぁ~~ 持ってないんだってば!!
嫌がる釣友から3gのジグヘッドを奪取、ちっ5gが欲しかったのに!
重さを変えてクリアーラメ入りワームをカーブフォル。
するとコツ っと小さいアタリ、巻き合わせで釣れたメバルは
23cmくらいかな。
やっぱり感度が良いとアタリがとりやすいね~
それにしても釣れてくるサイズに驚く!地元関東では
なかなか揃わないサイズが立て続けに釣れてくる。
長い堤防をランガンして竿抜けポイントを探すとバイトも
深くガップリと食ってくよ~
ボトムをネチネチつついていたらカサゴもつ~れたっ。
撤収の時間がちかづいてきたのでテクテクもどると
釣友は20匹、サイズも泣尺まで釣れたという…
曰く、実際に使わせて頂いたら感度もキャストも良く最高でした。
シーズン終了するまえに買っちゃおうかな~だって。
実際に使ってみると違いが分かりますからね~
ホレホレ早く予約しちゃいなよ~w
タックル
Legacy′SC
NOBLE MOON 73MLT
BULL FORCE 80MT
//////////////////////////////////////////////////
ここで受注会のお知らせです♪
大阪 エイト各店横断受注会!! (中平常駐です)
本日は13:00よりフィッシングエイト店内にて、展示受注会です!
週末にかけての15日・16日・17日・18日の4日間、エイト各店様にて開催致します。宜しくお願いします^^
- 2014年5月11日
- コメント(1)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
私の地元です~船川港から出船して沖堤に行ったんですか?今となったら有名になってますが昔ならメバル釣りの人誰一人居ませんでしたよ
デカマル
静岡県