順調なシーバスの入りを見せる湾奧河川
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記), POP SEA CREW)
なかなか忙しく盛り上がってきた湾奧の秋。
先日のアイマロケの後はルアーテストも兼ねてPSC釣行。
すでに先日YouTubeに公開された動画の様子を書いていきます。
アイマロケからしばらく。
さすがに魚もベイトも大きく移動したかなぁと思いつつ
テストに最適な荒川のポイントへ。
夕方ポイントに入るもベイトっ気はいまい…
先日のアイマロケの後はルアーテストも兼ねてPSC釣行。
すでに先日YouTubeに公開された動画の様子を書いていきます。
アイマロケからしばらく。
さすがに魚もベイトも大きく移動したかなぁと思いつつ
テストに最適な荒川のポイントへ。
夕方ポイントに入るもベイトっ気はいまい…
- 2023年10月16日
- コメント(0)
イベント後記と、その後の涸沼釣行withベナン
- ジャンル:釣行記
- (POP SEA CREW, continue (釣行記))
昨日8日は【キャスティング水戸店】にて
複数社の合同イベントとなりました。
(ロンジン:べなん)
【POP SEA CREW】も出展させてもらい
ミニトークショーということで少しお話させていただきました。
お越しいただき、ありがとうございました!
イベント終了後は、ロンジン:べなんを誘って夕食へ。
その後、じゃぁちょ…
複数社の合同イベントとなりました。
(ロンジン:べなん)
【POP SEA CREW】も出展させてもらい
ミニトークショーということで少しお話させていただきました。
お越しいただき、ありがとうございました!
イベント終了後は、ロンジン:べなんを誘って夕食へ。
その後、じゃぁちょ…
- 2023年10月9日
- コメント(0)
メガバンクで掛けるデイゲームのリバーシーバス
- ジャンル:釣行記
- (POP SEA CREW, continue (釣行記))
昨日発売となったメガバンクことバンク120S
すでにYouTubeのPSC公式アカウントにて
公開されている秋田でのリバーシーバスの様子を
こちらでも書いていこうと思います。
久々の訪問となった秋田県。
初日は反応がなく翌朝に入ったポイントで・・・
いきなり足元に魚の気配!!!
とっさに網で掬うと・・・
ヌマガレイ
動画…
すでにYouTubeのPSC公式アカウントにて
公開されている秋田でのリバーシーバスの様子を
こちらでも書いていこうと思います。
久々の訪問となった秋田県。
初日は反応がなく翌朝に入ったポイントで・・・
いきなり足元に魚の気配!!!
とっさに網で掬うと・・・
ヌマガレイ
動画…
- 2023年10月7日
- コメント(0)
いよいよ発売!! BANQ 120S
- ジャンル:日記/一般
- (POP SEA CREW, news, OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品))
お待たせしました!!
PSC第4弾ルアーのメガバンクことBANQ 120Sが今日、10月6日に発売されました!!
BANQ 120S
10月6日(金)発売開始
[BANQ 120S製品ページ]
https://popseacrew.com/banq/120s/
[SPEC]
全長:120㎜
重量:46g
フック:#1
リング:#4
タイプ:シンキング
アクション:スラローム
レンジ:20cm 〜 100cm…
PSC第4弾ルアーのメガバンクことBANQ 120Sが今日、10月6日に発売されました!!
BANQ 120S
10月6日(金)発売開始
[BANQ 120S製品ページ]
https://popseacrew.com/banq/120s/
[SPEC]
全長:120㎜
重量:46g
フック:#1
リング:#4
タイプ:シンキング
アクション:スラローム
レンジ:20cm 〜 100cm…
- 2023年10月6日
- コメント(0)
スタートした湾奧の秋・初秋のシーバスが激連発!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先日はアイマのロケで湾奧を探索!!
下げで入った湾奧河川。
この夏からもずっといた小型のサッパとイナッコがメインベイトで
潮位の高い時間はほぼ小型のサッパ付き。
それでもシーバスのサイズは可愛いのばかりで
いかにも初秋といった雰囲気。
セイゴ~45cmを中心に水面直下で反応してくると
手持ちに水面ギリギリを引…
下げで入った湾奧河川。
この夏からもずっといた小型のサッパとイナッコがメインベイトで
潮位の高い時間はほぼ小型のサッパ付き。
それでもシーバスのサイズは可愛いのばかりで
いかにも初秋といった雰囲気。
セイゴ~45cmを中心に水面直下で反応してくると
手持ちに水面ギリギリを引…
- 2023年10月2日
- コメント(0)
イナっ子つきの利根川シーバスを狙う!
- ジャンル:釣行記
- (POP SEA CREW, continue (釣行記))
先日は利根川へ釣行してきました!
近日中の発売を控えているバンク120Sも
背中にしっかりロゴが入り量産モード
夕方、イナっ子が溜まるシャローエリアへ。
イナっ子の気配が濃厚であちこちの水面にイナっ子の波紋が。
流れが効きだすとイナっ子の群れが若干ザワつきはじめ
表層を引っ張っていたメガバンクにゴンッ
その後…
近日中の発売を控えているバンク120Sも
背中にしっかりロゴが入り量産モード
夕方、イナっ子が溜まるシャローエリアへ。
イナっ子の気配が濃厚であちこちの水面にイナっ子の波紋が。
流れが効きだすとイナっ子の群れが若干ザワつきはじめ
表層を引っ張っていたメガバンクにゴンッ
その後…
- 2023年9月29日
- コメント(0)
ベイト豊富で港湾シーバスが連発!!イワシ、サッパ、イナッコetc
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記), POP SEA CREW)
真夏からベイトだけは豊富だった港湾部。
毎年、暗くなると必ず大量のイナッコが浮いて
ところどころのイナッコの塊にボイルが頻発するんだが、
そんな定点観測ポイントもシーバスのボイルは極々わずかだった夏。
小型のサッパもずっと入っていても、条件が合わないと
魚も着かず、適当にやっていても
なかなか食わないと…
毎年、暗くなると必ず大量のイナッコが浮いて
ところどころのイナッコの塊にボイルが頻発するんだが、
そんな定点観測ポイントもシーバスのボイルは極々わずかだった夏。
小型のサッパもずっと入っていても、条件が合わないと
魚も着かず、適当にやっていても
なかなか食わないと…
- 2023年9月17日
- コメント(1)
夏潮 引きずる秋の港湾部でバイト連発!!!
- ジャンル:釣行記
- (CHINU CUBE, continue (釣行記))
だいたい、9月も半ばに近づくと
朝夕の気温が下がってきて真夏より気温の低い時間帯が増えてくる。
少しずつ北風の割合を増えてきて、
そうして徐々に潮も澄み始めてくる時期なんだが
湾奧の海はいまだに完全に真夏仕様。
そういえば、今年は潮が悪くなりすぎて
魚が浮くといったこともかなり少なかった。
ある意味、この…
朝夕の気温が下がってきて真夏より気温の低い時間帯が増えてくる。
少しずつ北風の割合を増えてきて、
そうして徐々に潮も澄み始めてくる時期なんだが
湾奧の海はいまだに完全に真夏仕様。
そういえば、今年は潮が悪くなりすぎて
魚が浮くといったこともかなり少なかった。
ある意味、この…
- 2023年9月14日
- コメント(0)
密かにイナっ子を待ち伏せるリバーシーバス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
夜の様子を見に再び荒川へ。
暗くなると若干気温が落ちてきたせいもあってか
蚊の活性がとっても高くて・・・
虫よけスプレーを忘れてしまったので入れ食い状態
風も安定して吹いていてくれればいいんだけど
風自体弱く緩むと蚊の猛攻。
どうしたものかと思いつつも
それなりにイナっ子の気配。
ただザワつくこともなく至…
暗くなると若干気温が落ちてきたせいもあってか
蚊の活性がとっても高くて・・・
虫よけスプレーを忘れてしまったので入れ食い状態
風も安定して吹いていてくれればいいんだけど
風自体弱く緩むと蚊の猛攻。
どうしたものかと思いつつも
それなりにイナっ子の気配。
ただザワつくこともなく至…
- 2023年9月13日
- コメント(0)
雨後の荒川ナイトゲームへ
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今年は長めの夏休みをとって暑い夏を乗り切るのに必死でした・・・。
そんな中で行った久々のハワイは快適でした
そろそろ秋の準備と釣具を整理するなか
ハイシーズンを前に手持ちで少なくなったフックを補充。
ハイシーズンを迎えてしまうと無くなりがちなフックを必要分だけ仕入れて
その先の冬に使いがちな小型ルアー分…
そんな中で行った久々のハワイは快適でした
そろそろ秋の準備と釣具を整理するなか
ハイシーズンを前に手持ちで少なくなったフックを補充。
ハイシーズンを迎えてしまうと無くなりがちなフックを必要分だけ仕入れて
その先の冬に使いがちな小型ルアー分…
- 2023年9月10日
- コメント(0)
最新のコメント