プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
- 昨日のアクセス:328
- 総アクセス数:1049749
QRコード
▼ ダメージは最小限に
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
Autumn River Seabass Game

経験値ゼロからスタートした淡水域での川鱸釣り。まだまだ淡水での経験が浅く知らないない事ばかり。開拓の日々が続いています。
傾向としては、カバーをフィネス的に探るとラージが反応し、流れの効いたタイミングで入るとシーバスが出てくる感じ。
止水ではなく流れをメインに探しているので、他のエリアよりも水温は低く秋が進んでいる感じがします。
流されてくるベイトフィッシュを捕食しに差してくる川鱸を狙いに絞る。
秋雨の恩恵を受けれるギリギリのコンディションの中で、アップからダウンへ軽くバイブレーションの引き心地を感じながら巻くと明確なバイトが出ました。

前々回はサイレンスにバイトが集中しましたが、今回ヒットしたのは、アピール力の高いラトルタイプでした。
63センチの川鱸。
秋を感じるグッドコンディション。

トリプルフックが複雑に口に絡んでいたので、少しでも傷を少なく、早く自然へ帰すために、ニッパーでフックのバーブをカット。
魚の傷口も最小限に抑え、無駄な時間を掛けずにフックを外すことが可能。結果として素早く川に戻すことが出来ます。

折ったフックは交換すれば良いだけの話ですが、魚の口の傷は二度と戻らない。釣りは魚の口にフックを掛けていく遊びです。
ルアーフィッシングを楽しんでいる釣り人として心の片隅に置いてほしい魚への敬意。そして魚への配慮は大切ではないかなと自分は思います。
自然に魚に感謝して秋のハイシーズンを楽しみましょう!


iPhoneからの投稿

経験値ゼロからスタートした淡水域での川鱸釣り。まだまだ淡水での経験が浅く知らないない事ばかり。開拓の日々が続いています。
傾向としては、カバーをフィネス的に探るとラージが反応し、流れの効いたタイミングで入るとシーバスが出てくる感じ。
止水ではなく流れをメインに探しているので、他のエリアよりも水温は低く秋が進んでいる感じがします。
流されてくるベイトフィッシュを捕食しに差してくる川鱸を狙いに絞る。
秋雨の恩恵を受けれるギリギリのコンディションの中で、アップからダウンへ軽くバイブレーションの引き心地を感じながら巻くと明確なバイトが出ました。

前々回はサイレンスにバイトが集中しましたが、今回ヒットしたのは、アピール力の高いラトルタイプでした。
63センチの川鱸。
秋を感じるグッドコンディション。

トリプルフックが複雑に口に絡んでいたので、少しでも傷を少なく、早く自然へ帰すために、ニッパーでフックのバーブをカット。
魚の傷口も最小限に抑え、無駄な時間を掛けずにフックを外すことが可能。結果として素早く川に戻すことが出来ます。

折ったフックは交換すれば良いだけの話ですが、魚の口の傷は二度と戻らない。釣りは魚の口にフックを掛けていく遊びです。
ルアーフィッシングを楽しんでいる釣り人として心の片隅に置いてほしい魚への敬意。そして魚への配慮は大切ではないかなと自分は思います。
自然に魚に感謝して秋のハイシーズンを楽しみましょう!


iPhoneからの投稿
- 2015年9月9日
- コメント(2)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント