プロフィール

森岡紘士 -朔

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2015/4 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:115
  • 総アクセス数:966839

QRコード

地域差を感じる旅

Spring Bottom Chinu Game
静かな入江に広がる美しい干潟。
一枚の価値ある魚を求めて、瀬戸内海沿岸の港町を一人旅。今回の旅は、気になる地方の魚の動向を調べること。
この魚は地域差が激しいので、現段階で状況を把握しておきたい5箇所をピックアップ。出来るだけ多くのポイントを廻ることに重点を置きました。
まずは…

続きを読む

アサリから紐解く

Spring Bottom Chinu Game
アサリ漁を営む漁師の姿。
今回のキビレジャーニーは、瀬戸内海国立公園であり、日本百景の一つ。清流の河口東方に位置し、崖や磯などが続く変化に富む海岸線が舞台。
前回の釣行、清流の下流から中流へ足を運んでみたもののノーバイト。汽水域がダメなら海域を調査してやろうじゃないか!
情報…

続きを読む

凄腕はいるか?

今年で4回目を迎える凄腕チヌ王決定戦シリーズ。開幕まで1ヶ月を切り、熱い夏の戦いが近づいている。何とも言えないワクワク感。
昨年はルーキーとして「凄腕チヌ王決定戦2014」に挑みました。テーマや目標を持つことで、大きく技術も向上していったと確信できる大会でした。
チヌをルアーで釣る。世に出てきて10年ほどの…

続きを読む

ブレイクの位置と底質

Spring Bottom Chinu Game
一枚の価値ある魚を求めて。
先週と同じく清流へチヌキビレジャーニーに行ってきました。今回の旅の目的は、本格的なシーズンを迎える前にアウェイである清流の経験値を充実させること。
魚影は薄いがビックワンが狙えるチャンスがある。そのポテンシャルの高さに魅力を感じて通っている清流。

続きを読む

春の幻に釣師の姿

上宮さんのログを見て感動しました。
 春の幻 朝焼けより朱く
釣りが上手な人は美しい。
「たくさん釣るから上手」「大きい魚を釣るから上手」とかそんな次元の話じゃなくて。
釣りと魚に対する情熱。
立ち居振る舞い。
写真や文章から滲み出ている。
本物の釣師。
「堂に入る」という言葉。
釣りにしろ、スポーツにしろ…

続きを読む

春を探しに

Spring Bottom Chinu Game
4月上旬、降り続く雨の合間を見て、春の魚を探しに出掛けてきました。昨年から少しずつ開拓している播州地方の清流。
この清流に入るのは昨年の秋以来。下流から上流へと車を走らせて状況を観察。上流から中流は、降り続いてる雨の影響で濁りが激しく、まだまだ早い感じ。
薄いことは分かってい…

続きを読む

オーストラリアのチヌゲーム

  • ジャンル:日記/一般
太平洋の南半球側に浮かぶ大陸、オーストラリアでのチヌゲームが凄く楽しそう。
日本、韓国、中国のチヌに比べると独特な雰囲気です。南半球らしい魚体ですね。世界中のチヌを釣り歩いているアングラーとかいるんだろうか?もし、いるならお話してみたい!笑
とうぜん自分には海外を歩き回る力がないので、ネットサーフィ…

続きを読む

フッキングを極める

今年は雨が多いですねえ。
今日は一段と朝から寒さがこたえます。
人間が食べ物によって噛む回数が変わるように、チヌは捕食しているベイトによって食べ方や噛む回数は変えているように思う。理由はこの発達した歯です。
あのエサならたくさん噛んでいるだろうな。吸っているだろうな。この大きさなら、この小ささなら、こ…

続きを読む

Tracy に新色登場!

この春、発売から1年。
ソルト、淡水を問わず、あらゆるフィッシュイーターに対応し、ソルト系鉄板バイブの定番となりつつあるTracyに新色が登場します!
本格的なシーズンの前に、カラーローテションの一角に新たな色合いを補充してみてはいかがでしょうか?
追加される新色は4種類。
写真の上から順番に、ラフブルー、レ…

続きを読む

世界記録級ですか!?

  • ジャンル:日記/一般
五島列島といえば黒師の聖地。
そんな夢の聖地で世界記録級の黒鯛がヒラスズキ狙いのロケ中に出たみたいです!
http://s.ameblo.jp/suzuki-hitoshi/entry-12010750206.html
ふと気になり、自宅にある2011年のちぬ倶楽部8月号を確認してみると、拓寸71.6㎝ 5.72㎏が日本記録みたいですね。
4月27日にオンエアみたいですが、…

続きを読む