プロフィール
森岡紘士 -朔
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:805153
QRコード
吹雪の中でもベイトチニング
- カテゴリー:釣行記
- (チヌ・キビレ)
Winter Chinu Game 2021
気象予報士「強い冬型の気圧配置の影響で雪が降る所もあるでしょう。」
風速9m/sの西風。
普通に考えたら釣行を見合わせるレベル。
元旦″つ抜け″の味をしめたのか
小潮+風速9m/s西風の悪条件でも
″淀川ベイトチニングスタイル″を試したく釣行に出かけてみた。
現地についてみると、とにかく爆風。…
気象予報士「強い冬型の気圧配置の影響で雪が降る所もあるでしょう。」
風速9m/sの西風。
普通に考えたら釣行を見合わせるレベル。
元旦″つ抜け″の味をしめたのか
小潮+風速9m/s西風の悪条件でも
″淀川ベイトチニングスタイル″を試したく釣行に出かけてみた。
現地についてみると、とにかく爆風。…
- 1月7日 22:28
- コメント(0)
令和三年チヌゲーム
- カテゴリー:釣行記
- (チヌ・キビレ)
ご無沙汰しています。2013年から始めた釣りブログ。
ここ数年は投稿も激減。昨年は1回しか更新していないのに、1年でアクセス数6万回増えて総アクセス数は80万回に。。
感謝!ありがたい話です。
今年はマイペースに更新します。
目指せ総アクセス100万回!!
近況を話すと、ここ数年は本業が忙しく、趣味(釣り)からは遠…
ここ数年は投稿も激減。昨年は1回しか更新していないのに、1年でアクセス数6万回増えて総アクセス数は80万回に。。
感謝!ありがたい話です。
今年はマイペースに更新します。
目指せ総アクセス100万回!!
近況を話すと、ここ数年は本業が忙しく、趣味(釣り)からは遠…
- 1月7日 06:17
- コメント(0)
幻の魚(志計魚)を探しに
- カテゴリー:釣行記
お久しぶりです。
半年ぶりにログを書きます。
僕が探している幻の魚についてです。
〜エピソード0〜
幻の魚を求めて
藤の花が咲く頃。
若鮎とともに海から遡上すると言われる。
幻の魚シケ。
海から100km以上離れた
県北部のとある山間部の旧村では、初漁のシケを神様に御供えしていたという神聖なる魚。
中国山地を挟ん…
半年ぶりにログを書きます。
僕が探している幻の魚についてです。
〜エピソード0〜
幻の魚を求めて
藤の花が咲く頃。
若鮎とともに海から遡上すると言われる。
幻の魚シケ。
海から100km以上離れた
県北部のとある山間部の旧村では、初漁のシケを神様に御供えしていたという神聖なる魚。
中国山地を挟ん…
- 2020年7月3日
- コメント(3)
児島湖水系のスズキ釣り
春のネタを今更ですが。。
岡山市には、3大河川に加えて笹ヶ瀬川などの中小河川、農業用水路、ため池などの多様な水環境があり、約70種類が生息しています。
4月初旬、児島湖から魚が遡上する。
雨が降らず大渇水状態の小河川で初物いただきました。水位30センチ未満でもベイトフィッシュを求めて遡上するのが驚きです。
…
岡山市には、3大河川に加えて笹ヶ瀬川などの中小河川、農業用水路、ため池などの多様な水環境があり、約70種類が生息しています。
4月初旬、児島湖から魚が遡上する。
雨が降らず大渇水状態の小河川で初物いただきました。水位30センチ未満でもベイトフィッシュを求めて遡上するのが驚きです。
…
- 2019年6月7日
- コメント(0)
長潮チヌゲーム 今更冬の話
- カテゴリー:釣行記
- (チヌ・キビレ)
ご無沙汰しています。。
Facebookとインスタでは近況報告をしていましたがブログは手つかずでした。汗
釣りに行った時はブログは書かないと!
反省しております。
もうかなり前の話ですが、、
冬から春にかけて2釣行ほど時間がとれたので、大好きなチヌゲームに行きました。
2回とも釣り仲間と和気藹々と
季節のご当地チヌ…
Facebookとインスタでは近況報告をしていましたがブログは手つかずでした。汗
釣りに行った時はブログは書かないと!
反省しております。
もうかなり前の話ですが、、
冬から春にかけて2釣行ほど時間がとれたので、大好きなチヌゲームに行きました。
2回とも釣り仲間と和気藹々と
季節のご当地チヌ…
- 2019年6月7日
- コメント(1)
冬チヌゲーム開幕戦
平成最後の年末。
ようやく時間がとれたので、久しぶりに親友ゼンキマンと一緒に釣りに行ってきました。
狙いはもちろんチヌ・キビレ!!
地方の越冬場で手軽に楽しめる身近なターゲット。夏のトップチヌも楽しいですが、冬のチヌゲームも楽しいんです。
冬はラバー系、テキサス、バイブレーションを軸にゲームを組み立て…
ようやく時間がとれたので、久しぶりに親友ゼンキマンと一緒に釣りに行ってきました。
狙いはもちろんチヌ・キビレ!!
地方の越冬場で手軽に楽しめる身近なターゲット。夏のトップチヌも楽しいですが、冬のチヌゲームも楽しいんです。
冬はラバー系、テキサス、バイブレーションを軸にゲームを組み立て…
- 2018年12月29日
- コメント(1)
水面爆発を楽しむ
夏の終わりの話。
水面爆発的な釣りが恋しくなり、ガボッツを持って児島湖水系の河川へ。
ガボッツは、ポッパーとミノーのアクションを融合させたスイミングポッパーです。
しっかりと水面で引き波を出しながら泳ぐことができ、ポッピングでの誘いも効果的。
濁りが強い状況でも問題なし。
流れにつきベイトを待ち構えてい…
水面爆発的な釣りが恋しくなり、ガボッツを持って児島湖水系の河川へ。
ガボッツは、ポッパーとミノーのアクションを融合させたスイミングポッパーです。
しっかりと水面で引き波を出しながら泳ぐことができ、ポッピングでの誘いも効果的。
濁りが強い状況でも問題なし。
流れにつきベイトを待ち構えてい…
- 2018年9月30日
- コメント(1)
Blooowin!125F-Slim
西日本豪雨以来
久しぶりに釣りを再開しました。
自然の猛威を感じた反面、自然とふれあう遊びの楽しさを改めて実感しています。
まず初めにお蔵入りしていた西日本豪雨以前のBloowin125F-slimのテスト釣行の写真。
児島湖水系小規模河川の分岐点で雨で湖内から遡上してくるスズキを狙い撃ち。
BlueBlueにしては珍しいくら…
久しぶりに釣りを再開しました。
自然の猛威を感じた反面、自然とふれあう遊びの楽しさを改めて実感しています。
まず初めにお蔵入りしていた西日本豪雨以前のBloowin125F-slimのテスト釣行の写真。
児島湖水系小規模河川の分岐点で雨で湖内から遡上してくるスズキを狙い撃ち。
BlueBlueにしては珍しいくら…
- 2018年9月21日
- コメント(1)
楽しいトップチヌゲーム
- カテゴリー:釣行記
- (トップチヌジャーニー)
夏の風物詩、チヌゲーム。
今年もその季節が、やって来ましたね。
広島、岡山、兵庫、大阪と駆け回ってチヌゲームを勉強していた頃に開拓で衝撃を受けたシャローリバーに行ってきました。
とその道中でノーシンカーリグでサイトチヌ。
岩陰に潜んでいた真黒いのが釣れました(´∀`*)
車を走らせて到着したシャローリバー。
…
今年もその季節が、やって来ましたね。
広島、岡山、兵庫、大阪と駆け回ってチヌゲームを勉強していた頃に開拓で衝撃を受けたシャローリバーに行ってきました。
とその道中でノーシンカーリグでサイトチヌ。
岩陰に潜んでいた真黒いのが釣れました(´∀`*)
車を走らせて到着したシャローリバー。
…
- 2018年7月5日
- コメント(2)
児島湖水系バイブレーションゲーム
児島湖水系シーバスゲーム。
飛び散る水飛沫。
夏の暑さを忘れるほどのJUMP。
こんな姿を見るのも釣り人の特権。
魚も本気。
だから僕らも夢中になれる。
ここ数年開拓してきた児島湖水系シーバスゲームのバイブレーションの使い分け。
岡山南部は全国的に見ても雨が降らない。
ただ煮えたぎるような水でも新鮮な淡水ベイ…
飛び散る水飛沫。
夏の暑さを忘れるほどのJUMP。
こんな姿を見るのも釣り人の特権。
魚も本気。
だから僕らも夢中になれる。
ここ数年開拓してきた児島湖水系シーバスゲームのバイブレーションの使い分け。
岡山南部は全国的に見ても雨が降らない。
ただ煮えたぎるような水でも新鮮な淡水ベイ…
- 2018年7月4日
- コメント(0)
最新のコメント