不完全燃焼

お盆休みも終わり、そろそろ体も仕事モードに慣れたといった感じでしょうか。
私も8/12~16まで、お盆休みでした。
当初の予定としては、釣り三昧の予定だったのですが…
8/12
当初から、この日は完全休息日に充てる予定で、何もせずに家に引きこもり。
殆ど寝てましたわ。
8/13
この日から釣りはスタート。
先ずは朝5時に…

続きを読む

出張だからっっ

  • ジャンル:旅行
それは6月初めの、とある客との会話。
客:「いい加減、そろそろこっち来て下さいよ」
俺:「誰がそんな田舎行くか!何時間掛ると思ってんだ」
客:「そんな掛りませんよ」
俺:「嘘つけ!第一、パスポートも必要だろ(笑)」
客:「誤解です!」
俺:「車で行ったら何時間掛るかわからんし、空港からだって3時間位かかん…

続きを読む

GIFT

fimo外道部という存在がある。
正確にいえば、存在はしない。
コミュがあるわけでなし、チームがあるわけでなし。
ただ、部長「外道ハンター・リュー」君を筆頭に、確かに存在する。
ええ、私は会長ですが(爆)
この外道部、ただ外道を釣ったからなるというものではない。
私が良く「外道部へようこそ」とコメを入れるが…

続きを読む

モノ申す

  • ジャンル:日記/一般
予め断っておきます。
今回は、前回宣言した通り毒吐きます。しかもかなり長いです。
釣りネタはゼロですし、読んでて気分悪くなると思いますので、興味ない方はスルーして下さい。
しかも、いちいち改行しないので、違う意味でもっと気分悪くなると思います(爆)
さて、毒を吐かずにいられなくなったのは、ごく一部では…

続きを読む

復調気味?

梅雨の合間の快晴な土日。
またいつ雨になるか判らんので、真昼間に時間を取ってデイを堪能しに。
 
今年になって、デイはベイトゲームとスピニングゲームがやれるようになった
 
手段が多いというのは嬉しい悩みなのだが、どっちにするか迷っている内に時間が無くならないよう、土曜は岸ジギ・日曜はスピニングゲームと決…

続きを読む

ロッド購入、そして・・・

二回程やった、デイのスピニングゲーム。
色んな意味で楽しく、また岸ジギとは違いシーズンを選ばない(と思う)。
なので、今後もやっていこうと思ったのだが、一つ問題があった。
 
 
腕が死ぬわ
 
 
初めてやった時はIRIS87Lを使ったが、翌々日まで傷みが残った。
 
その反省点から、次はTAIGA86Lを使った。
 
この…

続きを読む

ベイスラッグを超えるルアー

先日、デイを克服した事を書きました。
ただ、幾ら数が釣れてもフォールバイトの魅力には敵わないと。
しかしながら、先週ずっと思っていたことがあった。
それは
もう少し上で出せないか?

先日使用したのは、X-80とベイスラッグ。
共に大好きなルアーではあるが、レンジはやや下になる。
トップ大好き人間としては、…

続きを読む

トラウマ克服?

この前の日曜日、急に夕方までフリーになったので、岸ジギにでも行こうかと。
が、潮位的にちと厳しかったので少し悩む。
普通の釣り人ならばデイゲームを楽しむところだろうけど、何せ自分にはデイの陸っぱりにはトラウマが。
今でこそ「夏メタル推奨委員」として、真夏のデイを謳歌してはいるが、それまではコテンパン。…

続きを読む

スネコン130を使ってみた

  • ジャンル:style-攻略法
凄いね、スネコン。
何が凄いって、その話題性。
買ったってログ書いただけで、閲覧者が1000人超え。
以前はこれ位普通だったけど、ログ更新のペースが落ちてからは、久々のヒット(笑)
って事は、それだけ気になってるって事なんだろうな、と。
ならば、早めにインプレあった方が良いかなと思ったんで、使ってみた。
その…

続きを読む

曳波ルアー第三弾、製作開始

硬線を曲げるペンチを自作し、いざ作ろうと思ったら図面も型紙も無かった。
で、暫く探してはいたのだが、やはり無い orz
ゼロから作り直そうかと思ったが、ふと思った。
ワイヤー径が違うから、バランスも変わらねえか?
勿論、そこから計算して再度やれば良い事なのだが、面倒 面白味が無い。
実際に釣れるのが判ってる…

続きを読む