復調気味?

梅雨の合間の快晴な土日。


またいつ雨になるか判らんので、真昼間に時間を取ってデイを堪能しに。

 

今年になって、デイはベイトゲームとスピニングゲームがやれるようになった

 

手段が多いというのは嬉しい悩みなのだが、どっちにするか迷っている内に時間が無くならないよう、土曜は岸ジギ・日曜はスピニングゲームと決めた。

 

一番の理由は、岸ジギ(=夏メタル)であれば、横も縦も探れる。

 

その時の状況によっては、日曜も岸ジギにする事が可能だからだ。

 

 

という事で、先ずは土曜日。

 

今やジグで最も信頼出来る、オーシャンドミネーターキーズ30gからスタートし、


夏メタルで最も外さないニューコンセプトジグで


自分的に大ブレイクなオーシャンスピンショアで


と、2時間近くやってこれなので、あまり状況は良くない…


あれ?1枚目…




会長的には絶好調です!(爆)


いや~、全国に散らばる部員達が頑張ってる中、今年は全くいいとこ無かったからなぁ…

やっと面目が立ったってもんで。



っつーことで、日曜は迷わずスピニングゲーム(爆)

スタート時点では余り状況は良くなかったけど…

とまあ、こんな感じ。
下から3枚目と4枚目は同じ魚ね。

これに写真撮らなかったのが3匹と、バラしは10匹位。

今回は3時間強やっての結果なので、以前程の爆発力が無かった。

濁りはそれ程無かったが、やはりここ連日の雨の影響があったのだろう。

まあ、梅雨が明けて天候が安定すれば、もう少し楽に魚と戯れられるとは思う。


で、だ。


ご覧になって判ると思うけど、ビーフリ1匹以外は全てティムコルアー。

こうみると、それしか投げなかったんだろうと思われると思うけど、日曜日に実際に使ったのは
・X-80(トリック・ディープ・ソルト・ビート)
・ソルティーダーティスト
・ハンマー(プラ製の小さい方)
・ダーティンZ
・サスケ(SS-95)
と、ベイスラ、ダートマスター。
(土曜日は「夏メタルday」だったので、ティムコオンリーw)


どちらかと言えば、ティムコ以外のルアーを投げてた方が多かったが、結局釣れるのはこの二つ。

特に、ダートマスターに関しては、釣果そのものよりも出方とサイズが良かった。

2匹同時バイトとか、60アップ連発とか。


最近、「批判してる俺、かっこいい」的な輩が増えてるみたいだけど、モニターやテスターがメーカーのルアーを使い、その宣伝をする理由(?)ってモンがあるのよ。



ここ最近の流れを見てきて、ちと言いたい事が溜まりまくってきたので、次ログは久しぶりに猛毒吐く。









 

コメントを見る

rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ