モノ申す

  • ジャンル:日記/一般
予め断っておきます。
今回は、前回宣言した通り毒吐きます。しかもかなり長いです。
釣りネタはゼロですし、読んでて気分悪くなると思いますので、興味ない方はスルーして下さい。
しかも、いちいち改行しないので、違う意味でもっと気分悪くなると思います(爆)

さて、毒を吐かずにいられなくなったのは、ごく一部ではあるが、ここ最近のfimoで流行ってる事。
その流行りってのが、「批判してる俺、かっこいい」的なもの。
それを一部始終を全て見てる訳ではない(というか、ごく一部しか見てない)ので、偉そうに言う筋合いはないかも知れない。
ただ、それだけでも言わずにいられない程、見苦しい。(あ、俺が言うなって?(爆))
なので、ちと書かせて貰おうかと。

事の始まりは、「あるメーカー」(笑)の批判をした所、その記事が削除されたという件。
そしてそこから、本部批判が始まり、そこから波及してモニターやテスターへの批判へ展開。
まあ、程度の違いこそあれ、そこまでなら俺もやった事があるから、何も言えん(爆)
ただ、そこから内外部の人間が煽動し、関係ない人まで巻き込み始めた。
そして、やれ下山だどうだと言い始めた。
勿論、他に理由があり、自主的(?)にfimoを離れるという人については何も言えない。
が、悪意ある誹謗中傷が繰り返されているので、自分なりの意見を述べさせて貰う。

事の発端となった、記事の削除。
それに対して文句を言ってるが、削除されるには、それなりの理由があるはず。
当事者は、「あるメーカー」の批判をしたからだ、と言ってはいるが、絶対にそれだけではないはず。
何故なら、
「(多分)fimoで一番初めに削除警告を食らったのは俺だから!(爆)」
その時は、一つの製品とその開発者を批判したのだが、そのメーカーは確かその当時はfimoのスポンサーじゃなかったはず。
自分的には悪意は無く、(多少過激な発言はあったにせよ)あくまで使ってみて思った事を言ったまで。
当然の事ながら、開発者の個人名も出さずに書いた。
そして起承転結の4話で纏めようとした所、承の部分で警告を食らった。
が、きちんと理由を述べた所、納得してくれて削除までは至らなかった。(要は警告止まり)
そういういきさつから、余程の事が無い限り削除まではいかないはずなのだ。
ついでに言うなら、最近「あるメーカー」の製品について、若干の悪意を持ってると捉えられてもおかしくないログをアップした。
が、削除警告どころか、開発者本人から純粋なコメントを貰った。
という事は、「あるメーカーだけ」を特別扱いはしていないと判断出来る。
それに、だ。
fimoという場所を運営するには、資金が要る。
ページ1枚(っつーか画面一つ)にしても、費用が掛かっている。
それを捻出する為では無いとは思うが、その一部を担っている製品を、タダで使わせて貰ってる場所で批判するのはどうかと。
勿論、批評であれば何も言われないはず。事実、自分がそうだった。
悪意を持った批判であるからこそ、本部は動いたのではないか。
しかも、だ。
本部からのメッセージの一部だけを公開するという手段を取った。
これ、最近のマスコミの良くやる手段だよね。相手を悪人に仕立て上げる為の。
で、「一部だけ公開はやめてくれ」と言った本部に対して、スルーを決め込む。
これ、卑怯と言わずに何というか。
多分、公開されてない部分は、自分に不利(真っ当な理由)な事が書かれてるんだろう。
本部が全公開しないのは、それやったら「公開処刑」になるから。
どんな批判を受けても、相手を「お客様」と思ってるからこその対応だと思われるのに、それを逆手に取るってのが気に食わない。
当初は信念の元に集まったSNSではあったが、既にその信念とやらは形骸無実なのは皆も承知。
それでもfimoに残っているって事は、それ以外の価値観があるからこそ。
ならば、場所を借りている身として、それなりの言動をすべきではないか。
勿論ヨイショする必要は全くないが、出来ないなりに頑張ってる本部に対して提案も無しに文句垂れるのは、
ダダこねてる小学生と一緒って事よ。
それが嫌なら、堂々と退会すればいいんだからさ。
俺は最初の理想を完全に打ち砕かれたのもあり、ログのアップ率が急降下したけど、まだ価値は認めてるので暫くは居ますが。

そして、そこから展開して、今度はテスター・モニター批判が始まった。
一応モニターというのをやらせて貰ってる立場から言わせて貰おう。
「提灯記事を書くのは、当然だろ」
3年近くモニターをやらせて貰っているが、そっちの立場になって良く判った。
確かに詐称はいけない。提灯とは、あくまで良い事を少しだけ誇張して書く事。
その昔、付け替えを目の当たりにした事もあり、自分としてはありのままを書いてきたつもりだ。
確か先述の人が「これでしか釣れない」という発言に、批判を加えていたと思う。
悪いが、確かに「これでしか釣れない」ってのは、実際にあるんだよ。
それにもちゃんと理由があって、モニターになる位だから、そのメーカーのルアーは熟知する。
自分なんかはテクが無いから、ごく限られたルアーしか熟知出来てない。
それを駆使するからこそ釣れた魚がいるのであって、それを「嘘」呼ばわりされたら黙ってられない。
前回のログで少し触れたが、あの時は、ホントに他のルアーへの反応が悪かった。
もしかしたら、X-80をもっと駆使すれば釣れたかも知れない。
ただ、X-80に関してはまだ200~300匹程度しか釣った事のないルアーだから、そこまで熟知出来てないだけ。
ダートマスターやベイスラッグに関しては、8年近く使い続け、その数倍の魚を釣ってるからこそ判る動きがある。
違う言い方をすれば、その商品を愛して止まないからこそ、使いこなせるようになったとも言える。
新商品に関してだって、テスターなら発売前から、何なら製品化される前の数あるプロトを使いこんでるはず。
だからこそ「これでしか釣れない」部分が判る。
何故なら、新商品を出すのにあたって「自分が知ってるルアーじゃ反応しない魚を獲る為のルアーを作る」から。
自分の関わってきた物で言うなら、キーズがそう。
「市販のジグに反応するけど食わせきれない」のをどうしたら獲れるか。
自分の持てる知識と経験から、その一点だけに軸を置いて作って貰った物。
サンプルから「これをもう少しこうして」というのを繰り返して、そして納得出来て製品化された。
だから「これでしか釣れない」という発言になる。
正確に言うなら「俺が知ってるルアーの中では、これでしか釣れない」か。
嘘は言ってないし、傍から見たら誇張があるとも思えるが、そこに悪意はない。
それに、それを確認したいが為に、先ずは市販品での反応を見てから使う。
そして「やっぱりこれだったか」と自分で悦に入る(爆)
まあ、タダ巻き釣りしかしてないんであれば、その違いなんか判らないだろうけどね。
そんな釣りしかしてない人間に批判されるのは、どうにも気に食わない。
ただ、それに関しても、確かにモニター・テスター側にも悪い部分はある。
一つは、「これなら簡単に釣れます」的なアプローチ。
本人にとっては簡単だけど、使い方を知らなきゃ全く判らない。
それを探るのも楽しみの一つだとは思うんだけど、今時はタダ巻きで釣れなきゃダメルアーの烙印を押されるのかも。
もう一つが先程書いた詐称。
釣れてない魚を「このルアーで釣れました」と口にぶら下げて写真をアップ。
それを見て信じるってのは、良く言えば純粋・悪く言えば稚拙。
前に、「釣果信じて買ったのに、それが捏造だったから商品を返品出来ますか」とか言ってた輩がいた。
そんなのには、一言言いたい。「あなたは幼稚園児ですか?」と。
自分が「購入」というアクションを起したのには、己の判断があったはず。
騙される方が悪いと言ったら聞こえが悪いが、怪しいとか思わなかったのかね。
己の至らなさを全て他人のせいにする事に、恥を知れと言いたい。
折角だから、自分が「これは怪しい」と思う判断基準も書いておきます。
今まで、一度も騙された事が無いからね(笑)
・ルアーが何故か全て、魚の閂にリアフック1本で掛かってる写真
・そして、笑顔でその魚と一緒に写ってる写真
俺が思うに、この笑顔はユーザーに向けられたものではない。
契約メーカーに「俺、頑張ってますよ。だから更新してね」というものじゃないかと。
釣りを愛し、愛する人に向けるメッセージならば、針を再度刺し直し、自撮りに時間をかけて魚にダメージ与えて印象悪くする様な事はしないだろうと。
それに、誰が釣ろうが「このルアーは釣れる」って事をアピールするだけで良いわけでしょ?
自分がなぜ、あんなネットに包まった、ルアーが何だか判らんような写真を出すのか。
メーカーのPRはしなきゃとは思うが、ユーザー側の立場に立った時に、「これなら仕方ないか」と思える妥協ラインだから。
一緒に釣りした人なら判るけど、フックの掛かりが酷い場合以外、陸揚げから撮影しリリースまで基本20秒と掛けない。
だから、あんな写真でスイマセンm(_ _)m
それだって、それ見て購入してくれる人が居るんだから、それで十分でしょ。
闇雲にモニター・テスターを信じるのも良くないが、批判しかしないってのも、己の知見の狭さを晒け出してるだけという事に気付いて欲しい。
少し話がズレたが、何故モニターが提灯記事を書くのか。
今の情報過多の時代、商品名を知って貰う事の方が大変だ。
そして、それを手に取って貰う事は、もっと大変。
大げさに言ったら、一度も知られる事無く消えていったルアーというのもあるのではないだろうか。
その為には、先ずは「知って貰う」為に、少々大げさな記事を書くのは仕方ない事。勿論嘘はイカン。
そこは逆にユーザーが判断して、「これは提灯だろ」とか判断してくれれば良いと思う。

「モニター商法」という点にも触れていたと思うが、はっきり言っておく。
「そんなにいいモンじゃなから!」
「周りがちやほやして、そしてフォローで一緒に釣りして云々」とか書かれていたが、それは貴方の幻想だ。
俺は、今まで一度だってちやほやされた事なんて無いぞ!(泣)
ああ、話が逸れた。
フォローでってのは、確かにある。
それは先程触れた事ではあるが、ルアーってのは使い方次第で餌にもゴミにもなる。
その使い方を文章で表現出来ると思うか?
例えば、だ。前回の釣果のダートマスターの使い方を無理やり表現してみよう。
先ず流速○.○m/秒の時にダウンに投げ、着水直ぐにラインスラッグを取りロッドを20度、0.○秒でジャークし戻す。
その後1.○秒ステイさせ再度ジャーク。その時の力は約○00g/㎠。これを繰り返す。但し、ロッドがLLだった場合にはジャークの角度は35度にして、ジャークスピードは0.○秒。そしてステイ時間をやや短めに。
流速がもう少し速い場合は、ロッド角度を15度にし、ジャークする力を○00g/㎠に落として・・・~
(○の中は適当な数字を入れてみて下さい)
こんなの読んだって、再現出来るか!?
だから一緒に行って、その使い方を教えて釣れる→それが宣伝になって教わった人が宣伝してくれる
って流れになるんじゃねえか。
因みに、イメージが悪すぎるのか、私と一緒に行こうと言ってくれる人は誰も居ません(爆)
あ、少し嘘ついた。
言ってくれる人も居るが、何故かイタい人達だわ(笑)
資本主義社会ってのは、物を売って経済が成立する。
その物を売る為の営業努力を批判するって事は、貴方は社会主義制度の国の方ですか?
それなら、かの国へどうぞ行っちゃって下さい。その方が幸せになれるでしょう。

とまあ、先程「卑怯」という表現をしましたが、ここまではまだマシな方。話の中で、一部は正当性が見受けられるから。
こんな状況の中で、最も気に食わない事がある。
それが、外野の煽動。
個人の批判はNGになってるので、個人名は書けませんけど、はっきり言っておきましょう。

fimoが設立された当時から違反となっていた複数アカウントの作成。
それを行った上で後から作ったアカで偉そうな上から目線で批判を繰り返し、
複アカがバレて退会処分になったにも関わらず未だにfimoに粘着し、
退会処分を恨んでるとでも言いたげに本部批判を繰り返し、
無許可でネット上(特にfimo)の写真やログをアップしてアフィで稼ごうとする輩。


ええ、誰とは言いませんよw
それが、本部批判をするログを目ざとく見つけては、自分のログでPRし閲覧数を稼ぎ、そして下山を煽動する。
まあ、それだけなら、今までもやっていた事だから、今更何も言わない。
ただね、とあるHNを不愉快だ、と表現しやがった。
言わせて貰おう。
そのHN、雑誌広告で○○手術って、普通に書かれてますから。
男なら誰でも、タートルネックに首を窄めてて、下に××クリニックって見た事あるでしょ?(笑)
それが公然猥褻だ?不愉快だ??笑わせるんじゃねぇ。
それよりも、
フィッシュグリップ貫通が云々と偉そうな事言ってるが、その時に無許可でfimoから拾ってアップした写真。
目線も何も入れずに公開したその写真。
その中の1枚は、私の知り合いで、その人は食べる事前提で釣りをしている。
その魚を美味そうに料理した写真を、その後のログでアップしている。
ところが、それには一切触れず「こういうのはやめろ」と、例の上から目線で語ってやがった。
これって、さっきの一部だけ公開して、自分の正当性だけを見せるってのにそっくりじゃない?
この人は生き物で虐待行為を繰り返してますと、言っているようなもの。
貴方が一度も魚を食べた事が無ければそれは正しいですが、そうなんですか?
って事は、貴方基準では日本人の殆どが虐待をしてるって事になりますよね。素晴らしい持論だ。
そして、尚更その性根の悪い所は、それをコメントで指摘したら、いきなりそれを閉鎖し、
新しいブログに移行して、コメントを非公開にしやがった。

(本人見てるんだろ?あのコメント入れたのは俺だよ)
まあ、fimoを退会処分になった複アカで、作った当初「竿だか何だかの開発に携わった」と言って信者を募ってたくせに、後から指摘されると「俺はプロじゃないと初めから言ってる」とか言ってる人間なんだから、まともじゃない事は確かだろうけどね。


その方がよっぽど不愉快なんだよ!



何故、そんな事まで覚えてるかって?
友人達と「人は悪くなさそうだけど、胡散臭いよね」とネタにしてたからw
なんならその竿を教えて下さいよ。是非批評させて下さい。偏見無しでチェックしますよ。
以前「シーバスにはトラウトロッドが良い」と、自分が共感する事も書かれてたので、きっと気に入りますから。
一応、本物の釣り雑誌の記者に「見る目がある」と認められてますので。
とまあ、そんな事はどーでもよくて、その時の自分の見る目の無さに、絶望してるよ。
胡散臭さは当たってたけど、性根も腐ってたってね。
そんなあなたに聞きたい。
フィッシュグリップで付く小さな傷の事に散々文句垂れていましたが、ダツ4匹のその後はどうなりました?
かなり熟読しましたが貴方が釣ったみたいですし、トップで楽しんだって事は、ゲームフィッシュとみなしてる事ですよね?
あの写真、じっくり拝見しましたが、どう見ても死んでます。
私も釣った事あるので解りますが、ダツって床に置いたら暴れまくるので、あんなに綺麗に並んでるって事は死亡確定ですよね。
しかも炎天下で置きっぱなしにした様子。
フィッシュグリップで傷付けるのはダメで、放置して殺すのは良いのでしょうか?
それとも食べるのを前提で、干物にでもしようとしたのでしょうか。内臓を付けたままで?
私のホームにも結構ダツは居るので、是非ともダツ料理を教えて頂きたいw
ただ、お腹が弱いので、炎天下に置いて、少し腐らせた方が旨いよ、というのは無しで。

まあ、ド素人の私でも充分にシーバスが釣れるので、敢えてルアーがボロボロになるダツは狙いませんけどねwww

とまあ、纏まり無く書き連ねてきましたが、言いたい事は一言


やってる事・言ってる事がインチキだらけの輩に左右されるのって、勿体ないですよ。




最後まで読んで頂いた方々、長文失礼しました。
誰かさんと違い、自分のやってる事に嘘偽りはないので、コメント欄はオープンにします(笑)

コメントを見る