プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:214
- 昨日のアクセス:216
- 総アクセス数:2189569
タグ
QRコード
検索
▼ ちょっと凝ったチューニング
- ジャンル:style-攻略法
- (パクリ屋工房)
今、巷に溢れるルアーで、フローティングとシンキングがある場合、その殆どが共通の金型を使っている。
で、中のウェイト配置を変えて売っているのが殆ど。
さて、そんな中で
「Fは秀逸だけど、Sは・・・」、とか。
「Fは売ってるけど、Sは品薄で手に入らない・・・」、とか。
「Fは特売で売ってるけど、欲しいのはSなのに・・・」、とか。
そんなのって、結構ありません?
FからSへは、鉛シールを貼れば、結構対応出来るし、やってる方も多い。
が、コイツは簡単ではあるが
・いざって時に、シールが剥がれる事がある。
・丁度良いバランスの大きさを忘れた。
・見た目が悪いw
等、結構デメリットも多い。
昨日UPしたのが、良い(悪い?)例。
という事で、そのデメリットを払拭する方法を。
先ず、特売で売ってたFタイプの新品ルアーの・・・

ボディに穴をあけ・・・

必要分のウェイトを突っ込み・・・

プラリペアで穴を塞いで・・・

コーティングすれば・・・

完成♪
SからFにする時は、ウェイトごと穴をあけて、中を穿り出し、そこに発泡スチロールやバルサを詰めて、プラリペアで穴を塞げばOK。
これだと、ウェイトの脱落の心配も無いし、非常にバランスが良い。
何より、数字が安定するし見た目が美しい。
それに、フィールドで連発してる時、どこからともなく釣り人が来て・・・
「何使ってます?」
と聞かれる事は、良くある事。そんな時
「***ですけど」
「***って、FとS、どっちです?」
「こっちですよ」
と見せたとき、見える表示は元の方。
が、実は中身は・・・
ぐはははは(←悪魔)
という事で、プチ詐欺師にご注意下さいw
で、中のウェイト配置を変えて売っているのが殆ど。
さて、そんな中で
「Fは秀逸だけど、Sは・・・」、とか。
「Fは売ってるけど、Sは品薄で手に入らない・・・」、とか。
「Fは特売で売ってるけど、欲しいのはSなのに・・・」、とか。
そんなのって、結構ありません?
FからSへは、鉛シールを貼れば、結構対応出来るし、やってる方も多い。
が、コイツは簡単ではあるが
・いざって時に、シールが剥がれる事がある。
・丁度良いバランスの大きさを忘れた。
・見た目が悪いw
等、結構デメリットも多い。
昨日UPしたのが、良い(悪い?)例。
という事で、そのデメリットを払拭する方法を。
先ず、特売で売ってたFタイプの新品ルアーの・・・

ボディに穴をあけ・・・

必要分のウェイトを突っ込み・・・

プラリペアで穴を塞いで・・・

コーティングすれば・・・

完成♪
SからFにする時は、ウェイトごと穴をあけて、中を穿り出し、そこに発泡スチロールやバルサを詰めて、プラリペアで穴を塞げばOK。
これだと、ウェイトの脱落の心配も無いし、非常にバランスが良い。
何より、数字が安定するし見た目が美しい。
それに、フィールドで連発してる時、どこからともなく釣り人が来て・・・
「何使ってます?」
と聞かれる事は、良くある事。そんな時
「***ですけど」
「***って、FとS、どっちです?」
「こっちですよ」
と見せたとき、見える表示は元の方。
が、実は中身は・・・
ぐはははは(←悪魔)
という事で、プチ詐欺師にご注意下さいw
- 2013年5月15日
- コメント(7)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント