プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:378
- 総アクセス数:2174718
タグ
QRコード
検索
▼ ハ○ド・○イー○ーへの怒り
- ジャンル:style-攻略法
昨日の続きです。
今回、かなり暴言吐きますので、関係者・このルアーに絡んだ人がお好きな方はご閲覧にならないで下さい。
そして、好き放題書きますので、初めから謝っておきます m(_ _)m
それじゃ、始めますね…
「このフックセッティング、ナメてんのか!!」
その一言です。
フロントにカルティバST-26の#12、リアはメーカー不明ながら、細軸の14番位。
「これ、トラウト用ですか?」
いやね、確かにそのフックでも70UP釣れますよ。実際私も釣ってますから。
でもあんた、あまりに細すぎません? (小さいのは、許す)
バチの場合、時合いが多少長いとはいえ、1匹獲るのにチマチマやってたら、本来のバチの楽しさ半減でしょ?
しかも、綺麗にフッキングしない限り、間違いなく抜き上げで伸びますから。
ウェーディングならば浮力で負担は少ないでしょうし、陸っぱりならタモ持ってればいいんでしょうが、ゴム付けない派タモ持たない派だっているでしょう。
ジョイントだとフッキング場所が結構無茶苦茶になるんで、複雑にフッキングする事も多い。
それ外すだけで、フック変形→戻す→折れる って事、考えませんでした?
それとももしや、「このフックサイズじゃないと、動きが出せませんでした」とでも言うんですか?
自分も(99%パクリとはいえ)自作する人間ですから、言わせて下さい。
「ジョイントルアーなんて、フックの縛りがなきゃ、セッティングの難しさは半分以下ですから!」
金を取る位なんですから、長年やってるプロの仕事じゃないんですか?
ええ、何も考えずにリアクションバイトした私が悪いんですよ。
しかし、これが対シーバス用として普通に店頭に出てたら、気付く人少ないでしょ?
ええ、メディアを見ない私が悪いんですよ。
まあ、ゴッドロンの半額以下で作ろうとしたんでしょうから、お粗末になるのは仕方のない事ですかね(--#)
まあ、こんなんじゃ、本家に比べりゃ1/10の価値も無いですけど。
しかし、どうやったってフックが異様に消耗されるのは事実。
フックを大量に売ろうという商魂がミエミエで辟易します。
ええ、私のファイトスタイルが乱暴なのが悪いんですよ。
しかし、大枚はたいて買ったルアー。
使わないワケにはいかん。
取り敢えず重量バランス考えてシングル化すれば、軸が太くなる分かなりマシになるはず。
しかし、ここでまた問題が!
リアのフックが軽すぎて、「リアフック1本掛かり抜き上げ」に耐えられるシングルフックが無い!
いや、ありますけど、何回抜き上げで伸ばした事か… orz
具体的には、ニョロ8の純正シングルと同じか、それよりやや軽い。
よって、デコイの6番じゃ重すぎ。
という事で、リアフックは適当に誤魔化します。
これから買おうとする皆さん、上記の点、くれぐれもご注意下さいっ!
メーカー推奨のフック付けてたら、幾ら金があっても足りなくなりますからねっっ
ええ、25cmのセイゴにリアフック伸ばされたのは、私が悪いんですよ。
以上、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買った(自分の実績も無いのに1700円もするルアーを買ったなんて初めて)ルアーへの、あまりの一般ユーザーを無視したセッティングの極悪さに怒りをぶつけさせて頂きました。
今回、かなり暴言吐きますので、関係者・このルアーに絡んだ人がお好きな方はご閲覧にならないで下さい。
そして、好き放題書きますので、初めから謝っておきます m(_ _)m
それじゃ、始めますね…
「このフックセッティング、ナメてんのか!!」
その一言です。
フロントにカルティバST-26の#12、リアはメーカー不明ながら、細軸の14番位。
「これ、トラウト用ですか?」
いやね、確かにそのフックでも70UP釣れますよ。実際私も釣ってますから。
でもあんた、あまりに細すぎません? (小さいのは、許す)
バチの場合、時合いが多少長いとはいえ、1匹獲るのにチマチマやってたら、本来のバチの楽しさ半減でしょ?
しかも、綺麗にフッキングしない限り、間違いなく抜き上げで伸びますから。
ウェーディングならば浮力で負担は少ないでしょうし、陸っぱりならタモ持ってればいいんでしょうが、
ジョイントだとフッキング場所が結構無茶苦茶になるんで、複雑にフッキングする事も多い。
それ外すだけで、フック変形→戻す→折れる って事、考えませんでした?
それとももしや、「このフックサイズじゃないと、動きが出せませんでした」とでも言うんですか?
自分も(99%パクリとはいえ)自作する人間ですから、言わせて下さい。
「ジョイントルアーなんて、フックの縛りがなきゃ、セッティングの難しさは半分以下ですから!」
金を取る位なんですから、長年やってるプロの仕事じゃないんですか?
ええ、何も考えずにリアクションバイトした私が悪いんですよ。
しかし、これが対シーバス用として普通に店頭に出てたら、気付く人少ないでしょ?
ええ、メディアを見ない私が悪いんですよ。
まあ、ゴッドロンの半額以下で作ろうとしたんでしょうから、お粗末になるのは仕方のない事ですかね(--#)
まあ、こんなんじゃ、本家に比べりゃ1/10の価値も無いですけど。
しかし、どうやったってフックが異様に消耗されるのは事実。
フックを大量に売ろうという商魂がミエミエで辟易します。
ええ、私のファイトスタイルが乱暴なのが悪いんですよ。
しかし、大枚はたいて買ったルアー。
使わないワケにはいかん。
取り敢えず重量バランス考えてシングル化すれば、軸が太くなる分かなりマシになるはず。
しかし、ここでまた問題が!
リアのフックが軽すぎて、「リアフック1本掛かり抜き上げ」に耐えられるシングルフックが無い!
いや、ありますけど、何回抜き上げで伸ばした事か… orz
具体的には、ニョロ8の純正シングルと同じか、それよりやや軽い。
よって、デコイの6番じゃ重すぎ。
という事で、リアフックは適当に誤魔化します。
これから買おうとする皆さん、上記の点、くれぐれもご注意下さいっ!
メーカー推奨のフック付けてたら、幾ら金があっても足りなくなりますからねっっ
ええ、25cmのセイゴにリアフック伸ばされたのは、私が悪いんですよ。
以上、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買った(自分の実績も無いのに1700円もするルアーを買ったなんて初めて)ルアーへの、あまりの一般ユーザーを無視したセッティングの極悪さに怒りをぶつけさせて頂きました。
- 2011年3月23日
- コメント(28)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント