プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:153
- 総アクセス数:2391151
QRコード
▼ アカハタの当りが癖になる…
- ジャンル:釣行記
- (ロックフィッシュ, マックスセント(Maxscent), ロックスイーパー, 幸田樹典)
ピュアフィッシングフィールドスタッフ三重県担当の幸田です。

さて今回はもう完全開幕したハードロックフィッシュのハタゲームに行ってきました。今回は三重県熊野市周辺のショアゲーム。
もうこの紀東周辺では水温も21℃を超えてきて浅場にハタが接岸してきた模様です。今回のポイントの水深は10~15m前後で使用タックルはロックスイーパー882EXHのシンカ―21gのフリリグメインで調査してきました。使用ワームはマックスセント。

今回の釣行では数日前からのウネリ&底濁りが少し残っててやりにくい状況でしたがスポットを見つければ食ってくる感じでやはりマックスセントならバイトすれば離さず食いこんでくれました。



状況的にあまり良くありませんでしたが今後波が落ち着けばサイズ、数共に楽しめると思いますよ。

あっそれとここ2~3年でハタゲームが盛り上がってきてますが、ハタ系は数を抜きすぎると居なくなってしまいます。

なるべく持ち帰りは少なくして大きい小さい関係なく今後も長くハタゲームを楽しめるためにもリリースを心掛けて欲しいと思います。
現段階で2~3年前よりかは減ってる感じがします。

ここ近年はアブガルシアのアパレルがかなり人気がありますね。今回僕が着用してるのは新商品で防虫機能と接触冷感機能を組み合わせたドライフーディーです。

これが大活躍。磯または行き道の道中等で虫が飛んできたりしますが寄せ付けないまた紫外線対策にもなっているので非常に役立っています。着てても暑く感じないから快適に釣りに集中できますね。またこれからのシーズン釣り以外のタウン、アウトドア等にも着れるので僕は釣り以外の時でも愛用しています。
タックル
ロッド : ロックスイーパー NRS-882EXHF-TZ- GROUPER
リール : Revo ROCKET 3000MS
ライン : PE0.8号
リーダー : ナイロン 30lb FGノット
シンカ― : 21g
フック : 3/0
パワーベイト : マックスセント ランチワーム6インチ フラットノーズミノー4インチ
ウェア : アブ スコーロン防虫&冷感UVドライフーディー グレー

さて今回はもう完全開幕したハードロックフィッシュのハタゲームに行ってきました。今回は三重県熊野市周辺のショアゲーム。
もうこの紀東周辺では水温も21℃を超えてきて浅場にハタが接岸してきた模様です。今回のポイントの水深は10~15m前後で使用タックルはロックスイーパー882EXHのシンカ―21gのフリリグメインで調査してきました。使用ワームはマックスセント。

今回の釣行では数日前からのウネリ&底濁りが少し残っててやりにくい状況でしたがスポットを見つければ食ってくる感じでやはりマックスセントならバイトすれば離さず食いこんでくれました。



状況的にあまり良くありませんでしたが今後波が落ち着けばサイズ、数共に楽しめると思いますよ。

あっそれとここ2~3年でハタゲームが盛り上がってきてますが、ハタ系は数を抜きすぎると居なくなってしまいます。

なるべく持ち帰りは少なくして大きい小さい関係なく今後も長くハタゲームを楽しめるためにもリリースを心掛けて欲しいと思います。
現段階で2~3年前よりかは減ってる感じがします。

ここ近年はアブガルシアのアパレルがかなり人気がありますね。今回僕が着用してるのは新商品で防虫機能と接触冷感機能を組み合わせたドライフーディーです。

これが大活躍。磯または行き道の道中等で虫が飛んできたりしますが寄せ付けないまた紫外線対策にもなっているので非常に役立っています。着てても暑く感じないから快適に釣りに集中できますね。またこれからのシーズン釣り以外のタウン、アウトドア等にも着れるので僕は釣り以外の時でも愛用しています。
タックル
ロッド : ロックスイーパー NRS-882EXHF-TZ- GROUPER
リール : Revo ROCKET 3000MS
ライン : PE0.8号
リーダー : ナイロン 30lb FGノット
シンカ― : 21g
フック : 3/0
パワーベイト : マックスセント ランチワーム6インチ フラットノーズミノー4インチ
ウェア : アブ スコーロン防虫&冷感UVドライフーディー グレー
- 2019年5月28日
- コメント(0)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 10 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 23 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント