プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:147
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:2390769
QRコード
クリッターホッグ2,8インチでチヌゲ~
- ジャンル:日記/一般
- (クロダイ, 加藤隆司 , マックスセント(Maxscent), ロックスイーパー)
連日の猛暑ですが鬼暑くなってくると良くなるのがチヌゲ~です。
今年は梅雨明けが遅かったので今回が今年初のチヌゲ~なので前情報は一切なし。
とりあえず上げ潮だったので少しでも潮が流れやすい地形的に出っ張った岩礁エリアで狙ってみます。
そして今回チヌゲ~で試してみたかった事が!!
まずロッドはロックスイー…
今年は梅雨明けが遅かったので今回が今年初のチヌゲ~なので前情報は一切なし。
とりあえず上げ潮だったので少しでも潮が流れやすい地形的に出っ張った岩礁エリアで狙ってみます。
そして今回チヌゲ~で試してみたかった事が!!
まずロッドはロックスイー…
- 2021年9月17日
- コメント(0)
10年ぶりのリニューアル
こんにちは、ピュア・フィッシング・ジャパン(株) マーケティングの立原です。
暑い中、連日メダルラッシュのオリンピックでTVに釘付けになっており、気がつけば7月も終了。7月、私は遠征なしの数回釣行しただけで終わってしまいました。
さて、アブ・ガルシアのロングセラーSWロッドの「Salty Stage」がこの秋…
暑い中、連日メダルラッシュのオリンピックでTVに釘付けになっており、気がつけば7月も終了。7月、私は遠征なしの数回釣行しただけで終わってしまいました。
さて、アブ・ガルシアのロングセラーSWロッドの「Salty Stage」がこの秋…
- 2021年7月30日
- コメント(0)
ノッコミチヌには、これだ!
- ジャンル:日記/一般
- (ガルプ!, クロダイ, クラビー, 若松伸二, スーパーファイヤーライン)
皆さん こんにちは
北九州在住 フィールドスタッフ 若松です。
今回は地元洞海湾でのチヌ狙いに行ってきました。
水深が2m以内のシャローで砂地に岩の混じるボトム、暖かくなると甲殻類が多く見られるエリアです。
ボトムでの釣りになりますので、注意するのは根掛かりでルアーチョイスがポイントになります。
こ…
北九州在住 フィールドスタッフ 若松です。
今回は地元洞海湾でのチヌ狙いに行ってきました。
水深が2m以内のシャローで砂地に岩の混じるボトム、暖かくなると甲殻類が多く見られるエリアです。
ボトムでの釣りになりますので、注意するのは根掛かりでルアーチョイスがポイントになります。
こ…
- 2021年5月7日
- コメント(0)
始めました。
- ジャンル:日記/一般
- (クロダイ, 三道竜也, Zenon, スーパーファイヤーライン, Powebait SW)
三道 竜也の釣行記 4月キビレ編
釣行日 4月中旬
釣行場所 東京湾 河口部
気温 18度
風速 5m
使用タックル
ロッド :ソルティーステージKR-Xシーバス「SXSS-712L-S-KR」
リール :ゼノン 2500MSH
ライン :スーパーファイヤーライン・クリスタル 0.8号
リー…
- 2021年5月6日
- コメント(0)
湾奥トップゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (MGX θ, 若松伸二, クロダイ, エビペン, スーパーファイヤーライン)
皆さんこんにちは
北九州のフィールドスタッフ 若松です
今回は、北九州、湾奥でトップゲームに行ってきました。
ターゲットはチヌ
都市型エリアのため、プレッシャーが高く、いつもアングラーが居る状況です。
先ずは、6~7センチのペンシルやポッパーで広範囲を探ります。
チヌやキビレが回遊しているのが見えますが、…
北九州のフィールドスタッフ 若松です
今回は、北九州、湾奥でトップゲームに行ってきました。
ターゲットはチヌ
都市型エリアのため、プレッシャーが高く、いつもアングラーが居る状況です。
先ずは、6~7センチのペンシルやポッパーで広範囲を探ります。
チヌやキビレが回遊しているのが見えますが、…
- 2020年10月13日
- コメント(0)
エラディケーター ベイトフィネス
- ジャンル:日記/一般
- (Ultra 8, マックスセント(Maxscent), ガルプ!, ロックフィッシュ, クラビー, SWベイトフィネス, クラビー, 加藤隆司 , スーパーファイヤーライン, クロダイ)
超お気に入りだったエラディケーター ベイトフィネスカスタム エアー EBFC-75MLS-TZが新しくなりました!!
正直旧型で満足しており新型はあまり気にしていませんでしたが、TAF製法でのベイトフィネスがどんなものか試してみようと新しくなったERADICATOR BAITFINESSE The Death XrossⅡ EBTC-74MLSをピュアフ…
正直旧型で満足しており新型はあまり気にしていませんでしたが、TAF製法でのベイトフィネスがどんなものか試してみようと新しくなったERADICATOR BAITFINESSE The Death XrossⅡ EBTC-74MLSをピュアフ…
- 2020年7月1日
- コメント(1)
この時期はホント苦労しました
昨年のこの時期はホント苦労しました。
クロダイは、のっ込みを意識している個体も散見できますが、まだキビレ中心の様に感じます。
広島河川でも比較的流れの影響を受けにくい河川のブレイクに大きく移動する事無く定位している感じです。
チェックメイト5g+クラビー(サンプル)の組み合わせで流れに乗せてボトムを転…
クロダイは、のっ込みを意識している個体も散見できますが、まだキビレ中心の様に感じます。
広島河川でも比較的流れの影響を受けにくい河川のブレイクに大きく移動する事無く定位している感じです。
チェックメイト5g+クラビー(サンプル)の組み合わせで流れに乗せてボトムを転…
- 2020年3月23日
- コメント(0)
CMGでクロダイゲーム
皆さんこんにちは
北九州のフィールドスタッフ若松伸二です
今回はCMG搭載モデルでクロダイゲームに行ってきました。
CMGは「カーボンマイクロガイドシステム」のことで、さらに軽量化、高感度そして繊細なティップを手に入れました。
ロッドは、SS KR-X Kurodai SXKS-712L-CMG
ボトムに時折りコンタクトさせながら…
北九州のフィールドスタッフ若松伸二です
今回はCMG搭載モデルでクロダイゲームに行ってきました。
CMGは「カーボンマイクロガイドシステム」のことで、さらに軽量化、高感度そして繊細なティップを手に入れました。
ロッドは、SS KR-X Kurodai SXKS-712L-CMG
ボトムに時折りコンタクトさせながら…
- 2020年3月20日
- コメント(0)
厳寒期は、スローな攻めで
- ジャンル:日記/一般
- (クロダイ, Ultra 8, スーパーファイヤーライン, ガルプ!, 若松伸二)
皆さんこんにちは
北九州在住 フィールドスタッフ 若松です。
今回はスーパーファイヤーラインウルトラ 8 0,5号(プロト)のテストも兼ねて、厳寒期のチヌを狙いに行ってきました。
通常、ボトムチヌの場合、0,8号に12lbリーダーで行いますがシビアな冬季、余計なテンションを排除する為0,5号に10lb ル…
北九州在住 フィールドスタッフ 若松です。
今回はスーパーファイヤーラインウルトラ 8 0,5号(プロト)のテストも兼ねて、厳寒期のチヌを狙いに行ってきました。
通常、ボトムチヌの場合、0,8号に12lbリーダーで行いますがシビアな冬季、余計なテンションを排除する為0,5号に10lb ル…
- 2020年2月3日
- コメント(0)
Newリールでシーバス連発!?滑らかなフィーリングで秋満喫!
- ジャンル:日記/一般
- (フィールドテスト, クロダイ, マックスセント(Maxscent), スーパーファイヤーライン, 岩崎克敬, Eradicator EXTREME, シーバス)
どーも!
兵庫県の岩崎です!
秋は狙えるターゲットが多くて、何を釣りに行くか迷いますよね〜
そんな最近はシーバスにもタイミング見ながら行ってます♫
ストラクチャーにつくお魚を
マックスセントでキャッチ♫
ほんとマックスセント万能ですね!
明暗につく魚を狙ってた時は
ゲストでナイスサイズのチヌもゲット♫
河…
兵庫県の岩崎です!
秋は狙えるターゲットが多くて、何を釣りに行くか迷いますよね〜
そんな最近はシーバスにもタイミング見ながら行ってます♫
ストラクチャーにつくお魚を
マックスセントでキャッチ♫
ほんとマックスセント万能ですね!
明暗につく魚を狙ってた時は
ゲストでナイスサイズのチヌもゲット♫
河…
- 2019年11月21日
- コメント(0)
最新のコメント