プロフィール
金森 健太
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 四日市
- ニジマス
- 磯ヒラ
- 磯マル
- サラシ撃ち
- サスケ裂波
- 北陸
- ヒラスズキ
- Gクラフト
- sasuke裂空
- 釣り納め
- ジャンプライズ
- ヒラマサ
- 青物
- エリアトラウト
- 渓流
- バチ抜け
- エリア10
- フィッシング遊
- カゲロウ155F
- リバーシーバス
- 伊勢湾奥
- 木曽三川
- サツキマス
- Smith
- Dコンタクト
- 長良川
- 凄腕
- ナマズ
- カゲロウ100F
- デイナマ
- 日淡
- オイカワ
- カゲロウ124F
- 増水パターン
- 鮎釣り
- ヤマトイワナ
- デイゲーム
- VJ
- コアマン
- 落ち鮎パターン
- リトルジャック
- ゴルゴーン125F
- 名港河川
- イナッコパターン
- ゴルゴーン188
- ジョイクロ178
- ダウズスイマー220
- ビッグベイト
- サツキマス
- カゲロウMD125F
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト
- 瀬戸際の渓魚たち
- ヴァルケイン
- ロデオクラフト
- アカメ
- 陽炎連合會
- 仕事ですよ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:129887
QRコード
清流鱸を追って35
- ジャンル:凄腕参戦記
- (リバーシーバス)
石川県の豪雨災害により被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げますと共に、被災地が一刻も早く復興することをお祈り致します。
さて、凄腕第4戦盛り上がってきましたね。これから河川では落ち鮎パターンが始まり、汽水域や港湾ではイナっ子パターンやサヨリパターンと良型のシーバスに出逢える確率の高いハイシーズン…
さて、凄腕第4戦盛り上がってきましたね。これから河川では落ち鮎パターンが始まり、汽水域や港湾ではイナっ子パターンやサヨリパターンと良型のシーバスに出逢える確率の高いハイシーズン…
- 2024年9月23日
- コメント(2)
清流鱸を追って34
さて。
9月も下旬になろうというのに暑くて仕方ない。今年も落ち鮎は不発に終わってしまうのかとシーズン前から今秋の釣況を憂う今日この頃。
そして、悲劇が。
肩から後頭部にかけて強い痛みが1週間ほど続き、今月11日、突如我慢できないほどの痛みとなり救急搬送。そのまま3日間の入院生活を余儀なくされた。
幸い大事に…
9月も下旬になろうというのに暑くて仕方ない。今年も落ち鮎は不発に終わってしまうのかとシーズン前から今秋の釣況を憂う今日この頃。
そして、悲劇が。
肩から後頭部にかけて強い痛みが1週間ほど続き、今月11日、突如我慢できないほどの痛みとなり救急搬送。そのまま3日間の入院生活を余儀なくされた。
幸い大事に…
- 2024年9月19日
- コメント(2)
清流鱸を追って33
水田の稲も緑から黄金色に染まり始め、夜には秋を告げる虫の音が響き始めた。
少しずつ辺りに秋の気配が見え始めた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回も清流鱸シリーズです。
9月3日
3日間の出張から帰還し、私用を済ませて…時刻は21時。
ちょっとだけ川でも行こうかな…と思い立ち、川へ向かう県道へ…
少しずつ辺りに秋の気配が見え始めた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回も清流鱸シリーズです。
9月3日
3日間の出張から帰還し、私用を済ませて…時刻は21時。
ちょっとだけ川でも行こうかな…と思い立ち、川へ向かう県道へ…
- 2024年9月5日
- コメント(2)
清流鱸を追って32
- ジャンル:釣行記
- (カゲロウMD125F, 木曽三川)
台風10号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
久しぶりにまとまった雨が降り、干上がってしまいそうな渇水だった県内河川もようやく水位が戻った。
そうなれば川の鱸たちも餌を求めて動き始める筈だ。
そんな8月30日、地元エリアのとある河川へ。水位は平水より少し高い程度で笹濁り。増水パターンが成…
久しぶりにまとまった雨が降り、干上がってしまいそうな渇水だった県内河川もようやく水位が戻った。
そうなれば川の鱸たちも餌を求めて動き始める筈だ。
そんな8月30日、地元エリアのとある河川へ。水位は平水より少し高い程度で笹濁り。増水パターンが成…
- 2024年9月1日
- コメント(1)
最新のコメント