プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:66
  • 昨日のアクセス:280
  • 総アクセス数:3908285

QRコード

デイゲー

久しぶりのデイゲーでしたが、真剣に一本を出す釣りではなくベイトタックルを使用して深く浸かった状態での夏パターンのピンへのキャスト練習がメインの釣行でした。
よって完全なるノーバイトです。
しかし、今回のプラで浮かび上がった問題点が…
深く浸かった状態でのキャストがいまいち決まりません。
アキュラシーは勿…

続きを読む

体調不良

嘔吐下痢の症状が治まったかと思えば、今度は咳と痰がきれない。
風邪なんか仕事している間にその日のうちに治っていたのに、無自覚な疲れのせいか今回はやばいっす。
川に浸かって治療に専念せねば!
干潮まで時間がまだまだあるのはわかってるが、下げ七分とは思えない潮位に少し驚きながら水辺に下り立った。
下流には…

続きを読む

良い釣り

本日は体調不良もあり、またお仕事もだいぶ余裕が出てきたのでおやすみをいただいております。
午前中にどうしても終わらす必要がある家事をした後はすることもなくネッツなどをしておりましたが、暇すぎるので暇つぶしにPCからログでもアップしてみようかと・・・
では先日の釣り
期待の潮周りだがこのエリアのコノシロ…

続きを読む

ディープなシャロー

昨日はいつものシャローエリアに浸かった。
一昨日、別なエリアで陸っぱりをしたのでボックスの中をベイトでの浸かり仕様に戻してからエントリーした。
いい感じのうねりが馬の背を洗っている。
いつもはその馬の背に向かってキャストするんだが、昨日はその馬の背の向こうまで強引に浸かって行っていつもとは真逆のアング…

続きを読む

テトラの上で

仕事が定時ぴったりで終わって慌てて帰宅。
猫三匹がご飯を首を長くして待ってる。
ドライフードを皿に盛って、汚れた作業着を洗濯機にぶち込んだら再び車を走らせて川に向かった。
朝から決めてたんだが、今夜は超久しぶりにテトラポットの上からの陸っぱり。
事前情報ゼロで駐車スペースに車を入れると既に車が三台!
予…

続きを読む

嵐の前

水温の変動がキーポイントかな?と
雨は良し悪しで、先日の雨は最悪でしたね。
直前からの水温低下による低迷に拍車を掛けただけでした。
今言っているのは水温低下が悪いと言ってるんじゃなくて、上がったり下がったりの振幅があるのがこれからどれくらい継続するかに注意が必要そうだなって話しです。
最近のホームでは…

続きを読む

ボラ付き

最近中流域に定位しているマル鱸意外にボラにストークしているモンスタータイリク鱸がまだ確かに残っているみたい。
深夜、一部のエリアではテトラ際でプレッシャーを掛けられた50センチぐらいのボラが乱舞する。
水中でモンスターがボラを捕食する際に口を閉じる時のあの硬い唇がぶつかるカツン!と言う独特の音もすぐ近…

続きを読む

ベイトが変わった?

自分のエリアでは大型のタイリク鱸が抜けて、マル鱸に変わっているようだが、なにやらそのベイトが実はボラではなくなっているように感じる。
反応が得られるルアーのサイズやレンジが変わってきた。
だいたいそのベイトの予想はついたが、その確認を今夜はしに行った。
残念ながらその結論は得られなかった。
それどころ…

続きを読む

変化

ここ最近フックセッティングにはまってる。
これまでの自分の釣りは、鱸の口の中にしっかり吸わせるためフックも小さ目を選んでウエイトパッチで姿勢の微調整を施したルアーを使うことが多かった。
そのため、小さなフックでももたせる柔らかめのロッドを使ったり、ルアーをしっかり吸わせるための流しをしたり、細い糸で…

続きを読む

ボウズ脱出

川の状態を云々するよりも、自身の釣果が異常に低迷している今年ですが、それを象徴するような昨夜の惨状もあったりで・・・今日は少しだけ昼間に下見に行ってみました。
台風前にしっかりランカーが着いていたピンをそーっと岸から見てみますと・・・なーんもいない!
鱸が昼間に見られなくても、ボラさえ見かける状況な…

続きを読む