プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:141
- 総アクセス数:3874878
QRコード
▼ Maria スカッシュF95 使ってみた
まだ明るい時間にちょいと試投してきました。
スカッシュ F95

いきなり比較ですw
だって気になるじゃないですか!
動きはスロー領域ではスカッシュが安定してロールします。
デッドスローでも確実に動く感じです。
しかし、もう一方はスロー領域のアクションの『抜け』が非常に美味しそうで魅力的です。
スピードを上げて2回転/1秒だと・・・
スカッシュはワリと振り幅小さくキビキビしたウォブンロール。
対してもう一方はもっと大振りのウォブンロール。
巻き抵抗は、意外にもスカッシュが大きめですが、もう一方は軽いながらも動きのブルブルがはっきりつかめていい感じです。
さらにハイスピードで巻くと・・・
スカッシュは横に泳いですぐに水面から飛び出しました。
もう一方はバタバタしつつもしっかり泳ぎきります!
スロー寄りのスカッシュに対してオールスピード対応のライバル。
レンジはスカッシュはパッケージ表記よりも浅く感じました。
ライバルは手元までしっかりレンジキープします。
甲乙つけがたいですが、わたしの好みはサスケです(言っちゃった)www
キャストー!
スカッシュスゲー飛ぶ!
キャストはスカッシュ圧倒です!
若鮎の時期にトロ場から瀬までお世話になってるサスケはボックスの中に売るほど沢山入ってますが、河口域でベイトが小さな春先にスローに使うならスカッシュは強力な武器になる事間違い無しです!
で、深夜に実釣。
いつもの河口域。
あらゆる手を尽くしますがダメ。
全て不発でした。
上流に移動。
すでに河口では流れが消えてましたが上流はまだ緩やかながらも効いてます。
これはスカッシュに向いているシチュエーションと判断して投入。
ダウンにある沈み石の横をかすめるイメージで流そうとキャストしてまだ狙いのピンにさしかかる前にゴゴゴン!


嬉しいキビレちゃん!
でも、これで終わるはずがありません。
更に粘ってピンにスカッシュを流し込みますと・・・
カツン!とバイト。
間違い無くグッドサイズ!
しかしのらなかったので一度巻いて少しピンから離したあと、暫くステイ。
一分ほど離れた場所で見せておいて、クラッチを切り再び沈み石に向けて流し込みます。
カツン!とさっきと同じバイトの後Beamsナナテンが絞り込まれました!
流れに乗って走る鱸をあえて走らせて石から離し、立ち位置を移動して有利な状況を作ってからゆっくりファイト。

ランカーにはちょっとだけ届かなかったけど嬉しい一本!

連日、魚が薄く狙い定めたピンをいくつも撃ってなんとか結果を得られるような感じです。
秋の魚を恋しく待ちながらも、夏のオバケ鱸をもう少しの間追いかけてみます。

http://www.yamaria.co.jp/

http://longin.jp/top.html
Android携帯からの投稿
スカッシュ F95

いきなり比較ですw
だって気になるじゃないですか!
動きはスロー領域ではスカッシュが安定してロールします。
デッドスローでも確実に動く感じです。
しかし、もう一方はスロー領域のアクションの『抜け』が非常に美味しそうで魅力的です。
スピードを上げて2回転/1秒だと・・・
スカッシュはワリと振り幅小さくキビキビしたウォブンロール。
対してもう一方はもっと大振りのウォブンロール。
巻き抵抗は、意外にもスカッシュが大きめですが、もう一方は軽いながらも動きのブルブルがはっきりつかめていい感じです。
さらにハイスピードで巻くと・・・
スカッシュは横に泳いですぐに水面から飛び出しました。
もう一方はバタバタしつつもしっかり泳ぎきります!
スロー寄りのスカッシュに対してオールスピード対応のライバル。
レンジはスカッシュはパッケージ表記よりも浅く感じました。
ライバルは手元までしっかりレンジキープします。
甲乙つけがたいですが、わたしの好みはサスケです(言っちゃった)www
キャストー!
スカッシュスゲー飛ぶ!
キャストはスカッシュ圧倒です!
若鮎の時期にトロ場から瀬までお世話になってるサスケはボックスの中に売るほど沢山入ってますが、河口域でベイトが小さな春先にスローに使うならスカッシュは強力な武器になる事間違い無しです!
で、深夜に実釣。
いつもの河口域。
あらゆる手を尽くしますがダメ。
全て不発でした。
上流に移動。
すでに河口では流れが消えてましたが上流はまだ緩やかながらも効いてます。
これはスカッシュに向いているシチュエーションと判断して投入。
ダウンにある沈み石の横をかすめるイメージで流そうとキャストしてまだ狙いのピンにさしかかる前にゴゴゴン!


嬉しいキビレちゃん!
でも、これで終わるはずがありません。
更に粘ってピンにスカッシュを流し込みますと・・・
カツン!とバイト。
間違い無くグッドサイズ!
しかしのらなかったので一度巻いて少しピンから離したあと、暫くステイ。
一分ほど離れた場所で見せておいて、クラッチを切り再び沈み石に向けて流し込みます。
カツン!とさっきと同じバイトの後Beamsナナテンが絞り込まれました!
流れに乗って走る鱸をあえて走らせて石から離し、立ち位置を移動して有利な状況を作ってからゆっくりファイト。

ランカーにはちょっとだけ届かなかったけど嬉しい一本!

連日、魚が薄く狙い定めたピンをいくつも撃ってなんとか結果を得られるような感じです。
秋の魚を恋しく待ちながらも、夏のオバケ鱸をもう少しの間追いかけてみます。

http://www.yamaria.co.jp/

http://longin.jp/top.html
Android携帯からの投稿
- 2013年9月12日
- コメント(9)
コメントを見る
上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント