プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:567
- 総アクセス数:3895300
QRコード
▼ 覚醒
- ジャンル:釣行記
- (カワヌベ, BlueBlue , Fishman , TACKLEHOUSE , fimoフック, YTフュージョン, eldorado , アウルイエロー, FAMELL , 河川)
様々な好条件が揃った、しかしその全てが壊れてしまう直前の、今夜みたいな夜は…
カワヌベが川に差す確信を抱いて川に入った。
南方からの風は生温く、Tシャツの上に直接レインジャケットを羽織るのも躊躇うほどだ。
前の潮では背後の田んぼではカエルの大合唱が聞こえていたが、あれは恐らく産卵期の熱狂だったんだろう、今夜は聞こえない。
その代わりに川辺の草むらの虫の声が大きくなった。
ちょっとライトを着ければブンブン何かしら虫が煩くまとわりつく。
鱸が狙える下げの時間は今夜はパスして、カワヌベ狙いの時合に絞っての釣行。
つまり、上げっ端で差して来る魚を迎え撃つ。
知らない人ならば、本当にこんな浅い場所をあんなに巨大な魚が彷徨くなんて思わないかもしれない。
ピース100でスローに表層を舐めるが反応は無い。
入水した時に気付いていたが、表層にベイトの姿が全く見えない。
ブルーブルーのプロトミノーに変えてレンジを入れる。
上げの流れがしっかり効いて来ると次第に、ボトム付近に何かしら小さな反応が帰って来始めた。
ただ、あまりにボトムを小突き過ぎるから場荒れを嫌って再びシンペンに変える。
ハニトラ95をボトムまで落として、巻いて落として巻いて落として…
やはりボトムで何かが当たる。
今度は巻かずにシャクってみると、ゴン!

こいつらかぁ~…
今年は、キビレをベイトとして強く意識した日は少なかったが、今夜の反応の多さを見ると、期待して良さそうだ。
ハニトラのままで、今度はボトムを擦らない程度のリトリーブスピードで砂地を舐めるようにトレース。
キビレをバイトさせないように、擦れ掛かりさせないように…
カカカカ、ボラの背中に擦るような反応。
いや、知ってる!これはカワヌベの前アタリ!
ゴン!!
強烈なバイトショックがナナテンを襲ったと思った途端に、激しい水柱が上がる。
後れておれは合わせを入れるが、カウンターのようにヤツが走り始めた。
おれは完全に後手に回らされた。
慌てて体勢を整えるため少しだけロッドを引き付けタメたところでヤツが水面を再び爆発させて勝負は終わった。
虚しく帰ってきたハニトラのfimoフックは曲がってはおらず、ポイントも甘くはない。
ドラグの設定も全く抜かりは無かったが、今回は全く何もさせてもらえなかった。
掛かり所が悪かったんだろうし、また魚の挙動があまりに唐突だった。
恐らくメーター15kgの先日のカワヌベと同程度の魚だっただろうか?
ここ最近はしっかり掛けるメソッドも掛けても慌てず捕れるスキルにも自信を高めていたが…
バラシ上等のこの釣りだから、まぁ気落ちする事なく、次のチャンスを待つよ。
不思議だなぁ、難しい魚に違いは無いんだが、差すタイミングはもうはっきり見える。
川に居ずとも、吹く風に、鳴く虫に、咲く花に…カワヌベの気配の近く遠くを感じるんだ。

☆イベントのご案内☆
5/14(日)大分県のポイント大分高城店様にてFishmanロッド展示予約・受注会&試投会開催致します!
◆日時 5月14日(日)
当日はフィールドテスターの上宮がお待ちしております!
9:00~12:00 試投会
【開催場所】 神崎海水浴場 ☆大分高城店から車で約25分
※ご参加の際は、お手持ちのリール・ルアー・フローティングベストをご持参下さい。
※天候により中止になる事がございます。詳しくはポイント大分高城店様のホームページ、または店頭までお問い合わせ下さい。
14:00~18:00 ロッド展示予約・受注会
【開催場所】 大分高城店
◆ご成約頂いた方には、オリジナルライト(非売品)をプレゼント!
◆ご来場頂いた方には、オリジナルステッカーをプレゼント!
このチャンスお見逃しなく!!!!ぜひ、お越しくださいませ。
ポイント大分高城店
〒870-0912大分県大分市原新町18-21
097-558-8791
http://www.point-i.jp/index.php?id=takajo-event&tx_ttnews[tt_news]=364175&tx_ttnews[backPid]=496&cHash=4a8e175789
Android携帯からの投稿
カワヌベが川に差す確信を抱いて川に入った。
南方からの風は生温く、Tシャツの上に直接レインジャケットを羽織るのも躊躇うほどだ。
前の潮では背後の田んぼではカエルの大合唱が聞こえていたが、あれは恐らく産卵期の熱狂だったんだろう、今夜は聞こえない。
その代わりに川辺の草むらの虫の声が大きくなった。
ちょっとライトを着ければブンブン何かしら虫が煩くまとわりつく。
鱸が狙える下げの時間は今夜はパスして、カワヌベ狙いの時合に絞っての釣行。
つまり、上げっ端で差して来る魚を迎え撃つ。
知らない人ならば、本当にこんな浅い場所をあんなに巨大な魚が彷徨くなんて思わないかもしれない。
ピース100でスローに表層を舐めるが反応は無い。
入水した時に気付いていたが、表層にベイトの姿が全く見えない。
ブルーブルーのプロトミノーに変えてレンジを入れる。
上げの流れがしっかり効いて来ると次第に、ボトム付近に何かしら小さな反応が帰って来始めた。
ただ、あまりにボトムを小突き過ぎるから場荒れを嫌って再びシンペンに変える。
ハニトラ95をボトムまで落として、巻いて落として巻いて落として…
やはりボトムで何かが当たる。
今度は巻かずにシャクってみると、ゴン!

こいつらかぁ~…
今年は、キビレをベイトとして強く意識した日は少なかったが、今夜の反応の多さを見ると、期待して良さそうだ。
ハニトラのままで、今度はボトムを擦らない程度のリトリーブスピードで砂地を舐めるようにトレース。
キビレをバイトさせないように、擦れ掛かりさせないように…
カカカカ、ボラの背中に擦るような反応。
いや、知ってる!これはカワヌベの前アタリ!
ゴン!!
強烈なバイトショックがナナテンを襲ったと思った途端に、激しい水柱が上がる。
後れておれは合わせを入れるが、カウンターのようにヤツが走り始めた。
おれは完全に後手に回らされた。
慌てて体勢を整えるため少しだけロッドを引き付けタメたところでヤツが水面を再び爆発させて勝負は終わった。
虚しく帰ってきたハニトラのfimoフックは曲がってはおらず、ポイントも甘くはない。
ドラグの設定も全く抜かりは無かったが、今回は全く何もさせてもらえなかった。
掛かり所が悪かったんだろうし、また魚の挙動があまりに唐突だった。
恐らくメーター15kgの先日のカワヌベと同程度の魚だっただろうか?
ここ最近はしっかり掛けるメソッドも掛けても慌てず捕れるスキルにも自信を高めていたが…
バラシ上等のこの釣りだから、まぁ気落ちする事なく、次のチャンスを待つよ。
不思議だなぁ、難しい魚に違いは無いんだが、差すタイミングはもうはっきり見える。
川に居ずとも、吹く風に、鳴く虫に、咲く花に…カワヌベの気配の近く遠くを感じるんだ。

☆イベントのご案内☆
5/14(日)大分県のポイント大分高城店様にてFishmanロッド展示予約・受注会&試投会開催致します!
◆日時 5月14日(日)
当日はフィールドテスターの上宮がお待ちしております!
9:00~12:00 試投会
【開催場所】 神崎海水浴場 ☆大分高城店から車で約25分
※ご参加の際は、お手持ちのリール・ルアー・フローティングベストをご持参下さい。
※天候により中止になる事がございます。詳しくはポイント大分高城店様のホームページ、または店頭までお問い合わせ下さい。
14:00~18:00 ロッド展示予約・受注会
【開催場所】 大分高城店
◆ご成約頂いた方には、オリジナルライト(非売品)をプレゼント!
◆ご来場頂いた方には、オリジナルステッカーをプレゼント!
このチャンスお見逃しなく!!!!ぜひ、お越しくださいませ。
ポイント大分高城店
〒870-0912大分県大分市原新町18-21
097-558-8791
http://www.point-i.jp/index.php?id=takajo-event&tx_ttnews[tt_news]=364175&tx_ttnews[backPid]=496&cHash=4a8e175789
Android携帯からの投稿
- 2017年5月9日
- コメント(1)
コメントを見る
上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]道具に拘るおじさん達 |
---|
7月11日 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
7月11日 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
7月11日 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント