プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:391
- 総アクセス数:3876031
QRコード
▼ 釣り番組観てて思った
- ジャンル:日記/一般
鱸釣りの番組が釣りビでもいくつか放送されてるじゃないですか。
磯吹かせやヘラ釣りの番組と比較して非常に違和感を感じるんですよ。
キャストの技術がバスプロと比べて未熟なのは仕方無いにしても…鱸釣りの番組では仕掛けの解説が恐ろしく雑です。
使用するラインとリーダーの太さとその解説ぐらい詳しくやったらどうですかね?
同じストリームの釣りであるフライ釣りではしっかり解説してますよ。
それがマッチした時とそうでない時の釣果が違うのは鱸釣りも同じなはずなんですが。
鱸釣りではラインシステムはそんなに重要ではないとでも言うんでしょうか?
エリアのセレクトとかは場所バレもあるし、地元への影響を考慮して具体的に出さないまでも、目の前の流れ具合とラインシステム+ルアー(仕掛け)の馴染みの解説をもっと詳しくやってもおかしくないと思うんすよ。
ただ、フジサワさんは結構ちゃんとやってるみたいに感じましたが…
そういう理由で、鱸釣りの番組は再放送チェックしたり録画するなんて事は絶対ありません。
釣り名人のちっこい鱸の釣り自慢なんかなんも面白くねーっす。
釣果や技術は別として、観てて面白いと感じるのは村越さんの鱸釣りだけです。
あの人が釣るとこっちまで嬉しくなるのは不思議です。
磯吹かせやヘラ釣りの番組と比較して非常に違和感を感じるんですよ。
キャストの技術がバスプロと比べて未熟なのは仕方無いにしても…鱸釣りの番組では仕掛けの解説が恐ろしく雑です。
使用するラインとリーダーの太さとその解説ぐらい詳しくやったらどうですかね?
同じストリームの釣りであるフライ釣りではしっかり解説してますよ。
それがマッチした時とそうでない時の釣果が違うのは鱸釣りも同じなはずなんですが。
鱸釣りではラインシステムはそんなに重要ではないとでも言うんでしょうか?
エリアのセレクトとかは場所バレもあるし、地元への影響を考慮して具体的に出さないまでも、目の前の流れ具合とラインシステム+ルアー(仕掛け)の馴染みの解説をもっと詳しくやってもおかしくないと思うんすよ。
ただ、フジサワさんは結構ちゃんとやってるみたいに感じましたが…
そういう理由で、鱸釣りの番組は再放送チェックしたり録画するなんて事は絶対ありません。
釣り名人のちっこい鱸の釣り自慢なんかなんも面白くねーっす。
釣果や技術は別として、観てて面白いと感じるのは村越さんの鱸釣りだけです。
あの人が釣るとこっちまで嬉しくなるのは不思議です。
- 2013年12月17日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 2 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント