プロフィール
LEGARE
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:347
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:289969
QRコード
▼ Finesse~FIELD STAFF山﨑航希~
- ジャンル:日記/一般
- (釣果情報, LEGARE, 山﨑航希, SHURIPEN55, RAPTOR50SS, ライトゲーム, シーバス)
どうも!!FIELD STAFFの山﨑です。
寒かったり暖かかったり、春に向かっている感じ。
この時期は気温差が激しかったり、空気が乾燥していたりと体調を崩しやすい時期となりますので、アングラーの皆様は手洗いうがいをしっかりとしてくださいね。
やっぱりね、手洗いうがいするのとしないのでは全く違いますよ。
就寝時の乾燥対策では、寝室にタオルを一枚干しておくだけでも湿度が全然違いますよ。
のどや鼻の粘膜が乾燥気味になると、バリア機能が低下して体を崩しやすいのでご注意を!!
そんな私は花粉にがっつりやられてます(笑)
目はアレルギー性結膜炎になるし、鼻水で過ぎて鼻の下痛いし。
春嫌いになりそう(笑)
花粉症に悩まされる春です。
ではでは、本題に。
◆メバルが釣れ始めるけども
先日書かせていただいたメバルプラッギングのブログ。
いや~、RAPTOR50SS大活躍でした。
ただ巻、ドリフト、トゥイッチ等のアクションに対応もしているので色々な使い方をしてみてくださいね。
そんなメバルのハイシーズンの入りは、シーバスが産卵を終えて徐々に戻ってきはじめる時期。
そんな時期の磯周りは、アミ・ナミノハナ等のベイトが多く、産卵を終えて体力のないシーバスが捕食するにはうってつけのベイト。
過去の釣行でも。

アミに付いていたシーバスをゲット。
中々スリリングですが、楽しいゲストです。
◆フィネスな磯マルゲーム
フィネスな釣りってどんなって話ですが、Finesse=「精妙な」「技巧」「腕のさえ」なんて意味のある単語ですが、釣り業界的に言うと「繊細な釣り」と言うのが共通認識ですかね。
LEGAREからリリースされている2つのメバルプラグを使用して攻略していく。
基本はメバルと一緒。
流れを見つける、地形変化を把握する。
流れの中を漂わせると。

RAPTOR50SS スピネル
60㎝位のサイズもライトタックルで掛けると中々スリリング。
次は同じ流れの中をSHURIPEN55でドリフトすると。

SHURIPEN55 ヴィーナス
こんなサイズも出ちゃう。

弱る前にリリースしたかったので、かなり雑に測っているが70㎝アップは確実。
普段の釣行では嬉しいものの、ライトタックルでこれはきつかった。
◆最後に
今回はメバルを狙うような時期とポイントで並行してシーバスをフィネスに狙っているが、これからの春のシーズン、ハク・アミ・稚鮎に付いたシーバスを狙うにはこういう釣りもハマるときがある。
ハクボイルしているときのSHURIPEN55、明暗攻略でアミにボイルしているときのRAPTOR50SSを明暗でトゥイッチ後のステイ等この釣りで攻略できるシチュエーションは少なくない。
是非是非皆様に試していただきたいと思います。
ただ、キャッチできる状況(掛けた後に取り込むところ、ストラクチャーを避けられるか等)を確保することは忘れずに。
ではでは、本日はこんなところで♪
寒かったり暖かかったり、春に向かっている感じ。
この時期は気温差が激しかったり、空気が乾燥していたりと体調を崩しやすい時期となりますので、アングラーの皆様は手洗いうがいをしっかりとしてくださいね。
やっぱりね、手洗いうがいするのとしないのでは全く違いますよ。
就寝時の乾燥対策では、寝室にタオルを一枚干しておくだけでも湿度が全然違いますよ。
のどや鼻の粘膜が乾燥気味になると、バリア機能が低下して体を崩しやすいのでご注意を!!
そんな私は花粉にがっつりやられてます(笑)
目はアレルギー性結膜炎になるし、鼻水で過ぎて鼻の下痛いし。
春嫌いになりそう(笑)
花粉症に悩まされる春です。
ではでは、本題に。
◆メバルが釣れ始めるけども
先日書かせていただいたメバルプラッギングのブログ。
いや~、RAPTOR50SS大活躍でした。
ただ巻、ドリフト、トゥイッチ等のアクションに対応もしているので色々な使い方をしてみてくださいね。
そんなメバルのハイシーズンの入りは、シーバスが産卵を終えて徐々に戻ってきはじめる時期。
そんな時期の磯周りは、アミ・ナミノハナ等のベイトが多く、産卵を終えて体力のないシーバスが捕食するにはうってつけのベイト。
過去の釣行でも。

アミに付いていたシーバスをゲット。
中々スリリングですが、楽しいゲストです。
◆フィネスな磯マルゲーム
フィネスな釣りってどんなって話ですが、Finesse=「精妙な」「技巧」「腕のさえ」なんて意味のある単語ですが、釣り業界的に言うと「繊細な釣り」と言うのが共通認識ですかね。
LEGAREからリリースされている2つのメバルプラグを使用して攻略していく。
基本はメバルと一緒。
流れを見つける、地形変化を把握する。
流れの中を漂わせると。

RAPTOR50SS スピネル
60㎝位のサイズもライトタックルで掛けると中々スリリング。
次は同じ流れの中をSHURIPEN55でドリフトすると。

SHURIPEN55 ヴィーナス
こんなサイズも出ちゃう。

弱る前にリリースしたかったので、かなり雑に測っているが70㎝アップは確実。
普段の釣行では嬉しいものの、ライトタックルでこれはきつかった。
◆最後に
今回はメバルを狙うような時期とポイントで並行してシーバスをフィネスに狙っているが、これからの春のシーズン、ハク・アミ・稚鮎に付いたシーバスを狙うにはこういう釣りもハマるときがある。
ハクボイルしているときのSHURIPEN55、明暗攻略でアミにボイルしているときのRAPTOR50SSを明暗でトゥイッチ後のステイ等この釣りで攻略できるシチュエーションは少なくない。
是非是非皆様に試していただきたいと思います。
ただ、キャッチできる状況(掛けた後に取り込むところ、ストラクチャーを避けられるか等)を確保することは忘れずに。
ではでは、本日はこんなところで♪
☆〜☆〜 LEGARE Official account 〜☆〜☆
【Website】
https://legare.jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/legare045
【Instagram】
https://www.instagram.com/legare045/
【Twitter】
https://twitter.com/legare045

【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】
【Website】
https://legare.jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/legare045
【Instagram】
https://www.instagram.com/legare045/
【Twitter】
https://twitter.com/legare045

【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】
- 3月14日 11:30
- コメント(0)
コメントを見る
LEGAREさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
4月23日 | ブリの産卵から読み解く行動と釣行記 |
---|
4月23日 | ビッグベイトは夢物語 また一人…沼にズボッ |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 6 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 8 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 19 日前
- タケさん
最新のコメント