プロフィール
LEGARE
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:250
- 総アクセス数:291946
QRコード
▼ 分かりやすい長距離砲!REGALIA100〜杉崎陸王〜
皆さんこんにちは!フィールドスタッフの杉﨑陸王です!
年明けに代表の安田さんのYOUTUBEチャンネルでも、紹介されたLEGAREで現在開発中のシンキングペンシル「REGALIA100」について僕なりの現段階でのインプレッションを書いてみたいと思います!
まずは、シンペンと言っても色んなジャンルがありますよね!
〇ンダーみたいな表層をスローにふらふら引いてこれるやつとか、〇っ飛び君みたいなぶっ飛ぶやつとか、〇ネコンみたいなスラロームアクションのやつとか、、、
「REGALIA100」はぶっ飛ぶ系のシンキングペンシル。
それではそんな「REGALIA100」の特徴を見ていきましょう!

スペック
全長:100mm
重量:25g
アクション:可変アクション・水平フォール
まず見た目から分かる特徴は「スリムなシルエット」と「ヘッドのフィン」ですね。
シンキングペンシルが苦手って方意外と多いと思うんですが、その理由として多いのが、ミノーやバイブと違って操作感が薄いこと。
操作感の薄さから、今ルアーがどんな動きをしているのか、どこにあるのか、今ルアーが泳いでいる場所の流れがどうなのか、といったルアーから伝わる情報が分かりずらく、水中のイメージがしずらいという話もよく聞きますが、「REGALIA100」はヘッドのフィンがいい仕事をしてくれてルアーの挙動がとても分かりやすいです!
可変アクションを採用していて、スローではピッチの細かいロールアクション、速度を上げるとスイングアクションに変化します。
遠投した先でも今ルアーがどんな動きをしているのかがはっきり伝わってきます!
また、このスペックだとヒラスズキに使いたいアングラーも居ると思いますがご察しの通り強風化でもバッチリ狙ったポイントへルアーが入ります!
針のサイズが#6と小さいのが少し怖いと思いますが僕はSTX58等の太軸の針に交換して使っていますがアクションもバッチリです♪

広くサーチする必要があるポイントや遠い流れを狙う場所、磯ヒラスズキなどの「REGALIA100」の飛距離を生かせるポイントの攻略や、流れが無いポイントでアクションの変化を使って意図的に食わせのタイミングを作ったり、水平フォールを使った食わせだったり「REGALIA100」のアクションを生かした狙い方もオススメです!

フルキャストすれば投げてるだけで気持ちいいくらい飛んでく飛距離と、無にならないしっかりした使用感で誰でも使いやすいシンキングペンシルだと思います!
発売まで少々お待ちください!!
☆〜☆〜 LEGARE Official account 〜☆〜☆
【Website】
https://legare.jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/legare045
【Instagram】
https://www.instagram.com/legare045/
【Twitter】
https://twitter.com/legare045

【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】
- 2022年2月4日
- コメント(0)
コメントを見る
LEGAREさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 5 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント