プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:482
- 昨日のアクセス:327
- 総アクセス数:520472
QRコード
▼ 新作ハモ料理『雑煮』
- ジャンル:style-攻略法
2017年謹賀新年おめでとう御座います、新年第1弾の調理記事は、お正月には欠かせない『雑煮』となりました。
2016年10月6日に仕事帰りに購入していた活きハモ。


本日解凍して調理開始。

ハモは、和食料理人でも高度な包丁技の技量が必要とされる、骨切りが前提となる魚・・・
ネットで検索した結果、手持ちの包丁で対応可能と思われる、中出刃包丁両刃仕様を帰省した折に持参、引き切りではなく押し切りで切っていくので適度な重量が有り、刃の角度が鈍角なので、刃毀れし難いと考えました。


頭を切り落とし、骨切り準備終了。

骨切り開始。



骨切り終了。

皮側です。皮迄は切れていないのが解るかと思います・・・
実際に骨切りを行ってみて、ハモの皮はしっかりしているので「皮一枚」を残して切る事は難無く出来ました。因みに私は、ハモの骨切りは初挑戦でした。

出汁用に頭を適当に切っていきます。ハモは骨が固いので小出刃や中出刃の片刃仕様では、間違い無く刃毀れします、叩き切りが前提になるので、中出刃両刃仕様か大出刃の使用をお勧めします。

瞬間湯沸かし器の湯で霜降り処理をします。

鍋に入れて・・・

出汁を取っていきます。

アクを小まめに取っていきます。

取ったアクです。

出汁取りの間に具材の大根を切ります。
以前、風呂吹き大根に調理した残りを冷凍保存していたのを解凍して使用しました。

出汁が取れたので、大根を入れていきます。

野菜に火が通ったので、濃口醤油と清酒で味を整えます。

椀に餅を好みの個数入れて、盛り付けの用意をします。
餅を鍋に入れて煮込むと、汁が濁るので今回は盛り付けの際に入れることにします。

今回の盛り付けです。

今回も美味しく完食致しました、お後が宜しいようで・・・

今回、骨切りに初挑戦してみましたが、私の様な素人でも出来ましたので、気軽にハモを購入して楽しめると思います、ハモだけではなく、小骨の多い他の魚種:アイナメ、エソにも応用出来る技なので身に着けていて損はないと思います。
特に大分県はハモの名産地ですので、気軽に購入できますからね~
2016年10月6日に仕事帰りに購入していた活きハモ。


本日解凍して調理開始。

ハモは、和食料理人でも高度な包丁技の技量が必要とされる、骨切りが前提となる魚・・・
ネットで検索した結果、手持ちの包丁で対応可能と思われる、中出刃包丁両刃仕様を帰省した折に持参、引き切りではなく押し切りで切っていくので適度な重量が有り、刃の角度が鈍角なので、刃毀れし難いと考えました。


頭を切り落とし、骨切り準備終了。

骨切り開始。



骨切り終了。

皮側です。皮迄は切れていないのが解るかと思います・・・
実際に骨切りを行ってみて、ハモの皮はしっかりしているので「皮一枚」を残して切る事は難無く出来ました。因みに私は、ハモの骨切りは初挑戦でした。

出汁用に頭を適当に切っていきます。ハモは骨が固いので小出刃や中出刃の片刃仕様では、間違い無く刃毀れします、叩き切りが前提になるので、中出刃両刃仕様か大出刃の使用をお勧めします。

瞬間湯沸かし器の湯で霜降り処理をします。

鍋に入れて・・・

出汁を取っていきます。

アクを小まめに取っていきます。

取ったアクです。

出汁取りの間に具材の大根を切ります。
以前、風呂吹き大根に調理した残りを冷凍保存していたのを解凍して使用しました。

出汁が取れたので、大根を入れていきます。


野菜に火が通ったので、濃口醤油と清酒で味を整えます。

椀に餅を好みの個数入れて、盛り付けの用意をします。
餅を鍋に入れて煮込むと、汁が濁るので今回は盛り付けの際に入れることにします。

今回の盛り付けです。

今回も美味しく完食致しました、お後が宜しいようで・・・

今回、骨切りに初挑戦してみましたが、私の様な素人でも出来ましたので、気軽にハモを購入して楽しめると思います、ハモだけではなく、小骨の多い他の魚種:アイナメ、エソにも応用出来る技なので身に着けていて損はないと思います。
特に大分県はハモの名産地ですので、気軽に購入できますからね~
- 2017年1月3日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 22 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント