プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:548
- 昨日のアクセス:327
- 総アクセス数:520538
QRコード
▼ 久し振りに船外機運搬~自家用船復活に向けて
- ジャンル:日記/一般
軽トラックが運用可能になったので、2艘ある自家用船の船外機2台を購入した店に運搬し、長期の使用休止状態からの運用再開に向けての整備の相談と、経営法人が変わってしまったので、部品購入についての交渉等をしてきました。

左:ホンダBF15D、右:スズキDF2
購入した津屋崎マリーナに運び込み、船外機整備の相談と経営法人が九州スズキ販売㈱からマリーン博多㈱に変わったので部品発注についての相談と船体上下架料金についての交渉等々・・・

船体はインフレータブルボート/ゴムボートという事もあり、軽トラックで運搬できるのですが、3.3m/11ft.艇で15馬力船外機装着時の単独釣行では船外機装着が困難なので持ち込んで出船していました。通常はマリーナ保管艇でなければ出船出来ないのですが3.3m/11ft.艇アキレスFMW-335は、此処で購入していたのも有り、利用出来ていました。
2.6m/8.6ft.艇アキレスLB-260は2馬力船外機しか装着出来ないので単独釣行時でも問題無く出船出来ていました。
ホンダBF15Dは購入より18年が経過していたのでタイミングベルト交換を想定していたのですが、船外機の場合はそこまでシビアで無いらしくエンジンオイル交換、オイルフィルターエレメント交換、ギヤオイル交換冷却水ポンプインペラ交換、燃料フィルター点検、サーモスタット点検で済みそうですし、スズキDF2もエンジンオイル交換、ギヤオイル交換、冷却水ポンプインペラ交換、燃料タンク清掃、サーモスタット点検で済みそうです。
今夏は、自家用船運用再開しますので、大分に自家用船持参で遠征を掛ける予定です。乞うご期待を!?

左:ホンダBF15D、右:スズキDF2
購入した津屋崎マリーナに運び込み、船外機整備の相談と経営法人が九州スズキ販売㈱からマリーン博多㈱に変わったので部品発注についての相談と船体上下架料金についての交渉等々・・・

船体はインフレータブルボート/ゴムボートという事もあり、軽トラックで運搬できるのですが、3.3m/11ft.艇で15馬力船外機装着時の単独釣行では船外機装着が困難なので持ち込んで出船していました。通常はマリーナ保管艇でなければ出船出来ないのですが3.3m/11ft.艇アキレスFMW-335は、此処で購入していたのも有り、利用出来ていました。
2.6m/8.6ft.艇アキレスLB-260は2馬力船外機しか装着出来ないので単独釣行時でも問題無く出船出来ていました。
ホンダBF15Dは購入より18年が経過していたのでタイミングベルト交換を想定していたのですが、船外機の場合はそこまでシビアで無いらしくエンジンオイル交換、オイルフィルターエレメント交換、ギヤオイル交換冷却水ポンプインペラ交換、燃料フィルター点検、サーモスタット点検で済みそうですし、スズキDF2もエンジンオイル交換、ギヤオイル交換、冷却水ポンプインペラ交換、燃料タンク清掃、サーモスタット点検で済みそうです。
今夏は、自家用船運用再開しますので、大分に自家用船持参で遠征を掛ける予定です。乞うご期待を!?
- 2021年3月7日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント