プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:581
  • 総アクセス数:520643

QRコード

船外機整備~スズキDF2燃料系統洗浄並びに充気試験其の4

  • ジャンル:日記/一般
前回の記事、船外機整備~スズキDF2冷却水ポンプ再整備並びに燃料系統洗浄其の3

で燃料タンク、燃料コック、燃料フィルター、並びに洗浄に使用した古歯ブラシ、ブラシを灯油に漬け込んで終日完放置していたのですが・・・
燃料タンク内に細かい汚れが浮遊していたので灯油では流しきれないと判断し、中性洗剤と水による洗浄に切り替えます。
we8ragjkhdwbt6f4ogpe_480_480-fc264642.jpg
燃料タンク、分解した燃料タンク蓋、燃料コック、燃料フィルターを中性洗剤とブラシ古歯ブラシで洗浄します。
pdpv53iigi9mne2tcs26_480_480-edfd6f6a.jpg
s8u9j5jtun4t3ni3uz9y_480_480-abf14c77.jpg
ぬるま湯ですすいでブラシ共々乾燥させます。
ci6iiesss76vrjwckx67_480_480-623e5f87.jpg
nyva3bwks9uahmz372pc_480_480-0f7abe7b.jpg
2艘の自家用船本体も再度充気1晩放置して、空気漏れが無いことを確認します。
アキレスFMW-335:1号艇カマイルカ号
fakvynwoo353vmd3nigc_480_480-1b30c48d.jpg
p57g8czmoaekiy3chbne_480_480-57594ccc.jpg
翌日確認すると本体は絞んでいませんでしたので、チューブ破損は有りませんでした。
5wiijwxf9e9fd845py6k_480_480-9f095e5e.jpg
97wssf96timgdt38xtpd_480_480-a255c393.jpg
破損が無い事が確認できたので、一旦抜気し格納します。
zwuyh3iha72xc76fnyzg_480_480-ee3d7dc8.jpg
dcrjmy4kokgk8m93esou_480_480-da4d0dea.jpg
続いてアキレスLB-260 :2号艇ハラジロカマイルカ号を展開し充気します。zbc8frtya4rims9mi3eb_480_480-2f0a0104.jpgvc7uruoa5xmynk8ncobk_480_480-d6415003.jpgvyur28ow2ypnwa5zb9fh_480_480-599fd7ff.jpg
翌日確認してみると本体は絞んでいませんでしたので、チューブ破損は有りませんでした。1号艇カマイルカ号との違いは、移動時に展開できる車輪:ドーリー/ランチングホイールを標準装備しているので、船外機を取り付ける船尾板/トランサムボードにドーリー/ランチングホイール取り付け基部のボルト4本が取り付けられています。
c88p2jd9t9vh8aksjgd2_480_480-8201742b.jpg
mxuvfjurrnkt5sanbf44_480_480-375f349c.jpg
2号艇ハラジロカマイルカ号船尾板/トランサムボード
spm8w8hib7mzckxrp9td_480_480-afea3ffe.jpg
1号艇カマイルカ号船尾板/トランサムボード
xsz33ykwffgr3mye3vgp_480_480-d9c8a3ea.jpg
2号艇ハラジロカマイルカ号付属品のドーリー/ランチングホイール
m6gyvznsvd8wnjkofyz6_480_480-9b3328c0.jpg
1号艇カマイルカ号には現在迄未装備でしたが、2021年4月現在でアキレス純正ドーリー/ランチングホイールも相当改良されて進化しているので導入に踏み切ります。BMOジャパン社の製品に成るので、消費税込み価格+送料の金額が最安値に成るネット通販サイトを検索し、タイラバ、インチクと抱き合わせで発注を掛けました。

船外機整備~スズキDF2燃料系統洗浄其の5に続く。
 

コメントを見る