プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:269
  • 昨日のアクセス:581
  • 総アクセス数:520840

QRコード

船外機整備~スズキDF2冷却水ポンプ再整備並びに燃料系統洗浄其の3

  • ジャンル:日記/一般
以前、冷却水ポンプインペラを交換した際に、ポンプハウジングも同時交換したのですが、その際に外し忘れた部品が判明したので急遽再分解決定です。

これが取り外した古いポンプハウジング、左側真ん中の穴に嵌まっているゴムパッキンを外して新しいポンプハウジングに取り付けてから交換する必要性が有った訳なのですが、DF2のサービスマニュアル/整備解説書を購入していたので、読み乍ら整備すれば回避できたのですが、購入したサービスマニュアル/整備解説書が販売側の手違いで後半部分がごっそり落丁しており、欠損した状態で整備したので見落としていました。後日落丁部分を入手し該当部分を読んで初めて見落としに気付いた次第です。
dtzozm6k2rsyi5dg9fmh_480_480-940c2288.jpg
急遽先週分解したロワーユニット部分を再分解し、ポンプハウジングを取り外します。
nw2u9a4p5hpvs8jhaj88_480_480-551204ba.jpg
左側が交換した新ポンプハウジング、下側真ん中の穴にゴムパッキンが嵌まっていませんね、右側の旧ポンプハウジングより移設します。
ep433n9g8xgvkg23yrk2_480_480-0f9724ec.jpg
旧ポンプハウジングからゴムパッキンをとり外しました。
frx84grmnea8f9tybu8r_480_480-71235744.jpg
インペラに付着して外れていたライナーを装着し、スズキ純正耐水グリスを塗布しゴムパッキンを装着します。
6th864styogns5fgtiv3_480_480-f1301aae.jpg
729pg7nnwkbgcn5x593x_480_480-cced0887.jpg
上側縦向き:旧ポンプハウジング、下側横向き:新ポンプハウジング。再組み立てに向けてライナー内側、ハウジング下面に耐水グリスを塗布します。
ncfh9xorjvf4ain287hs_480_480-16340a6e.jpg
取り外したロワーユニット、インペラキーの位置を確認する為インペラを上に上げます。
znhymfee2m6jdck2uu45_480_480-34a38132.jpg
キーの位置が確認できました。
apwwdrosjfpc3bn7r9vx_480_480-01638fcd.jpg
キーの位置に合わせてインペラ溝を嵌め込みます。
8ys8umvveup7o5w9wcgn_480_480-a650de48.jpg
上部から突き出ているシフトロッド先端に耐水グリスを塗布します。
xvx5ofk37nb8bizn2gfa_480_480-d80bf3c9.jpg
ポンプアンダーパネル(金属製部品)に耐水グリスを塗布します。
ejnrvu7hcdfjduvnm24t_480_480-e4342792.jpg
前回同様にボルト雄ネジ部分にグリスを塗布します。
5ewurfue5gzwwt7m396v_480_480-d5ade7f1.jpg
ポンプハウジングを取り付け4本のボルトを締め込みます。
dmoxcf8wn8pb974n9xmj_480_480-d788030a.jpg
ロワーユニットから突き出ている駆動軸先端のスプラインに耐水グリスを塗布します。
9kcfpv4sjgip8sbgshur_480_480-e4704b31.jpg
シフトロッド、駆動軸スプライン、冷却水配管の位置を合わせ、ロワーユニットを取り付け、ボルトを締め込みます。
yo7ce2zfjg44a32suyvp_480_480-3b7c8ae2.jpg
レベルプラグを緩めギヤオイル量の点検を行います、溢れてきたので急いで締め込みます。適正量でした。
9hhmveync8462zrd7vfn_480_480-3f1759b8.jpg
これで冷却水ポンプ関連の整備は全て終了、続いて燃料系統洗浄作業の続きに入ります。

ヤマハ発動機純正キャブレター洗浄剤を噴射して、放置しておいた燃料タンクと洗浄用ブラシ、燃料タンク蓋。
dv5j5zsrni8vy5xx52a5_480_480-9c7f9310.jpg
一旦別容器に中身を空けると、分解された汚れが出てました。6revjouewe4bk6j372md_480_480-b96eb353.jpg
燃料タンク蓋を分解します。
vr4yajjuy4drhhvfd4ox_480_480-87088f97.jpg
一旦分解された汚れを含んだキャブレター洗浄剤を廃油容器に入れます。
vpsw72rzabxepdvhmmrk_480_480-86c057e1.jpg
分解した燃料タンク蓋を灯油で洗浄します。
3hhsn8ykgs2mnzs9yg43_480_480-14287368.jpg
燃料タンク蓋に付着していた汚れ。
i4tcymaxnpypukd29ewk_480_480-aed7f219.jpg
燃料タンクに灯油を注ぎ、底の突起部に堆積した汚れをステンレス鋼製針金でつつき落とします。
7oug3262b683zdezr22i_480_480-b517fe3e.jpg
一度分解した燃料タンク蓋部品を乾燥させます。
65x9rkorw3z58ffumr2f_480_480-f0286c94.jpg
燃料タンクから燃料コックと燃料フィルターを取り外します。
dhxrb2nj5d3af7twwusp_480_480-8a888295.jpg
zmkpifppe3dtv2wtovy8_480_480-bacc5930.jpg
燃料コック、燃料フィルター、古歯ブラシ、燃料タンク洗浄に使用したブラシを灯油に漬け込んで数日間放置します。
k7ouxnbctcb2y8akxjir_480_480-55b265e1.jpg

船外機整備~スズキDF2燃料系統洗浄其の4に続く。

 

コメントを見る