プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年11月 (3)

2023年10月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (6)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (1)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (1)

2013年12月 (1)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (5)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (10)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (15)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:184
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:371378

アユイングで人生初の鮎!

異常に暑い今年の夏

毎年夏は暑いものではありますが
今年は異様に暑いし雨が一切降らないですね、西日本は

このままだと8月いっぱいは雨降りそうにない
降るとしたら台風ぐらいか

アユイングにいってきました
前回竿を振った場所の上流側

開始早々、ダイワのアユイングミノー110SFで
ptwgfeiudkys7wmekkbh_480_480-c94a7fb9.jpg
やっと釣れた!
瀬の中になるべくステイさせて泳がせるイメージで
ルアーの動きを竿先で感じてると、カツーンときた!
絶対逃がしたくないのでへっぴり腰で寄せると
上流へルアーごともっていかれた
それでもなんとかタモにイン
やったーうれしー!
掛け針は頭に掛かってました

jg4um5vwhzpfzr6v3nsc_480_480-409d292f.jpg

その後も家族分(3尾)くらいは釣りたいと2時間くらいやりましたが結局この1尾のみ
ですが、自分には貴重な1尾
塩焼きにして家族3人で食べたいと思います

家に帰って測ったら25㎝ありました たぶん釣り場で測ったら26㎝くらいはあったか?
ともやなぎ氏の本に書いてあった天然鮎か放流鮎か確認すべく口の中の歯を見てみると、片側だけが発達してたので放流鮎でしたね でも放流されてからここまで大きくなった自然環境に感謝

遊漁券売り場のおっちゃんの数は少ないけど釣れるという話しは本当でした、笑
何月まで釣れるかわかりませんが9月末位までは楽しめそう
雨が降ればウナギも行きたいし


アユイング 鮎 (youtube.com)

アユイングで掛けた鮎 まあまあのサイズ (youtube.com)


j5pjgzuzraib38pkjxon_480_480-8af1bda7.jpg

mrickz9fubc87mno92ex_480_480-475c9660.jpg



 

コメントを見る

カイコウタケシさんのあわせて読みたい関連釣りログ