プロフィール
カイコウタケシ
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 90オーバーシーバス
- ランカーシーバス
- 港湾シーバス
- イカパターン
- 温排水
- うなぎ
- 穴釣り
- ウナギング
- 鮎
- アユイング
- チヌ
- 紀州釣り
- ハニートラップ
- ドリフトペンシル
- ストリームデーモン
- ブルースコード
- マーズ ブラボー
- ラパラ
- サンフレッチェ広島
- サンフレッチェ広島レジーナ
- SANFRECCE
- 腕時計
- シチズン
- CITIZEN
- セイコー
- 開高健
- 三島由紀夫
- トルコ
- 弱音
- 愚痴
- 戯言
- マグロ
- モンベル
- ウェーダー
- ウェーディングシューズ
- ドバミミズ
- ぶっ込み釣り
- クロダイ
- ライフジャケット
- ウェーディングジャケット
- キャミソール
- ワークマン
- ペンスピンフィッシャー
- AV論
- ロッドスタンド
- 薄毛
- ハゲ
- ミノキシジル
- エロ
- エロビデオ
- ジギング
- LGBTQ
- ハマチ
- アングラーズデザイン
- パズデザイン
- ダンゴ釣り
- ぶっ飛び君
- コットンコーデルレッドフィン
- ボーマーロングA
- ラグぜ
- 京都
- タコ
- レイジー
- 自作ライトさん
- シンペン
- シンキングペンシル
- がまかつ
- ラグゼ レオザ
- 佐野元春
- 幻想
- 思い出
- ピースリー
- 家族
- 幸田露伴
- サヨリ
- エイ
- 青物
- ナブラ
- 豪雨
- SEIKO
- 潮汐
- タイドグラフ
- 落ち鮎
- サスケ
- 思い出
- 月間釣り情報
- 月間釣り画報
- マインドフルネス
- 新型コロナ
- LBGTQ+
- クラブワールドカップ
- ブルーストーム
- ガチさん
- ラーメン
- 名人さん
- 餌釣名人T氏
- ギャンブル
- パチンコ
- 競馬
- モルモ
- エディオンピースウイング広島
- 妄想
- レインウェア
- タチウオ
- スマホ TORQUE
- コノシロ
- 船釣り
- アンジュヴィオレ広島
- フィッシュグリップ
- EGグリップ
- チタン
- サッカー ワールドカップ
- ペン スピンフィッシャー
- TKLM
- タッスルハウス
- シーバスを食べる
- ワンダー
- スパイラルガイド
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:184
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:371378
▼ アユイングで人生初の鮎!
異常に暑い今年の夏
毎年夏は暑いものではありますが
今年は異様に暑いし雨が一切降らないですね、西日本は
このままだと8月いっぱいは雨降りそうにない
降るとしたら台風ぐらいか
アユイングにいってきました
前回竿を振った場所の上流側
開始早々、ダイワのアユイングミノー110SFで

やっと釣れた!
瀬の中になるべくステイさせて泳がせるイメージで
ルアーの動きを竿先で感じてると、カツーンときた!
絶対逃がしたくないのでへっぴり腰で寄せると
上流へルアーごともっていかれた
それでもなんとかタモにイン
やったーうれしー!
掛け針は頭に掛かってました

その後も家族分(3尾)くらいは釣りたいと2時間くらいやりましたが結局この1尾のみ
ですが、自分には貴重な1尾
塩焼きにして家族3人で食べたいと思います
家に帰って測ったら25㎝ありました たぶん釣り場で測ったら26㎝くらいはあったか?
ともやなぎ氏の本に書いてあった天然鮎か放流鮎か確認すべく口の中の歯を見てみると、片側だけが発達してたので放流鮎でしたね でも放流されてからここまで大きくなった自然環境に感謝
遊漁券売り場のおっちゃんの数は少ないけど釣れるという話しは本当でした、笑
何月まで釣れるかわかりませんが9月末位までは楽しめそう
雨が降ればウナギも行きたいし
アユイング 鮎 (youtube.com)
アユイングで掛けた鮎 まあまあのサイズ (youtube.com)


毎年夏は暑いものではありますが
今年は異様に暑いし雨が一切降らないですね、西日本は
このままだと8月いっぱいは雨降りそうにない
降るとしたら台風ぐらいか
アユイングにいってきました
前回竿を振った場所の上流側
開始早々、ダイワのアユイングミノー110SFで

やっと釣れた!
瀬の中になるべくステイさせて泳がせるイメージで
ルアーの動きを竿先で感じてると、カツーンときた!
絶対逃がしたくないのでへっぴり腰で寄せると
上流へルアーごともっていかれた
それでもなんとかタモにイン
やったーうれしー!
掛け針は頭に掛かってました

その後も家族分(3尾)くらいは釣りたいと2時間くらいやりましたが結局この1尾のみ
ですが、自分には貴重な1尾
塩焼きにして家族3人で食べたいと思います
家に帰って測ったら25㎝ありました たぶん釣り場で測ったら26㎝くらいはあったか?
ともやなぎ氏の本に書いてあった天然鮎か放流鮎か確認すべく口の中の歯を見てみると、片側だけが発達してたので放流鮎でしたね でも放流されてからここまで大きくなった自然環境に感謝
遊漁券売り場のおっちゃんの数は少ないけど釣れるという話しは本当でした、笑
何月まで釣れるかわかりませんが9月末位までは楽しめそう
雨が降ればウナギも行きたいし
アユイング 鮎 (youtube.com)
アユイングで掛けた鮎 まあまあのサイズ (youtube.com)


- 2024年8月17日
- コメント(4)
コメントを見る
カイコウタケシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 24 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
おめでとうございます!
しかも立派な鮎!
掛けた後にルアーを背負って上流に駆け上がるのは痺れますね。
遡上が少ないと数釣りは難しいですが、逆に居る鮎は大きく成長します。今で25級が釣れるなら、今年はもう+2〜3cmが期待できます。
続報期待しております^_^
ともやなぎ
福岡県