プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (3)

2023年10月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (6)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (1)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (1)

2013年12月 (1)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (5)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (10)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (15)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:322
  • 昨日のアクセス:414
  • 総アクセス数:391300

だる潮でもなんとか出てくれた

潮が小さくなり、ほとんど動いてない
風もなく海はダルダルの潮
こういうときはルアーのキャスト回数を減らして、動かない潮の状況の中でも一瞬動くタイミングまで待ってからルアーを泳がすと食ってくることがある(自分調べ)
ほとんど流れない潮が一瞬動く瞬間に
スライドベイトを投げて巻き始めてすぐにヒット
小さい40…

続きを読む

雨後のシーバス 2025 パートⅡ

また雨が降ったので夕マズメのシーバスに
川からの濁った水の影響でかなり海水も茶色っぽい
今日はボイルはなくベイトもはっきりとは確認できない
でも活性は高かったです
ハニートラップをハーモニカ食い
水温が下がって海水の酸素濃度が濃いのか大きさのわりには強い引きで、楽しかった
バイトは5回、キャッチは2本
今…

続きを読む

アユイング アクシデント編

またまたまたアユイングへ
今日もアユイングでは初めて訪れる川
釣具のポイントさんで日券を購入
店員さん曰く、今年は遡上数が多くたくさん釣れてますよとのこと ただ先日の大雨で今は水量が多いのでそれがどうですかねとのこと
一応ネットで下調べしてましたが、とりあえず車を走らせ目に飛び込んできた玉砂利の河原に…

続きを読む

釣り場で出会ったベテラン鮎氏

先日に続き、再びアユイングへ
先日の川もいい川でしたが、なぜかいろんな川へ行きたくて今回も初河川上流部 二度と同じ川へ行かない病
片道90km 軽自動車ではなかなかにしんどい距離でしたがなんとか辿り着く
今日はフィッシュパスで日券を購入
初めてフィッシュパスを使った
年券を買う場合は、顔写真の登録が必要です…

続きを読む

スパイラルガイド?!

アユイング専用のベイトリールロッドを初めて買いました
ていうか今までベイトキャスティングの釣りはしたことがないです
 
全くわからないので自分の好きなメーカー、がまかつのラグゼブランドから出ている舞香にしました
10フィートのベイトリール用のアユイング専用竿
「ラグゼ 舞香 B100M+-solid」(このバージョン…

続きを読む

ロッドスタンド

家を建ててから21年が過ぎ、あちこちガタが出始めました
ガス給湯器が壊れたり、お風呂の蛇口が水漏れしたり
なにかと大変ですが、建具(ふすまや引き戸)の黄ばみや汚れがひどくなり先月、近所の表具師さんに頼んで全部綺麗に張り替えてもらいました
これがきっかけだと思うんですが、妻がえらい最近になって断捨離に熱…

続きを読む

がまかつ

以前から欲しかったがまかつの中古のシーバスロッドを某オークションで購入した
今使ってるロッドに特に不満があったわけでもないが
一度は振ってみたいとずっと前から憧れていたロッドが
定価の半額程度で出品されていたので
一月ほど前から、ウオッチリストに入れておいた
誰も落札しないのかなあと横目で見ながら
数週…

続きを読む