プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:83
  • 総アクセス数:360852

カイコウ的シンペン図鑑

以前のログにも書きましたが私はかなりのシンペン好きです 好きものです
なので今日は私がこれまで使ったことのあるシンペンをただただ羅列し凡庸なインプレを書いて見ようと思います
1 アイマ ハニートラップ70S
  言わずと知れたアイマの傑作と私は思っています アイマにはいいルアーがたくさんありますがハニ…

続きを読む

イカパターン シーバス

いろんなことがありますが
まあなんとかなると思って乗り切るしかないですね
釣りに行かない自称釣師が過去の記憶を頼りにこの時期のシーバスのイカパターンについて気晴らしも兼ねて講釈を垂れようと思います
そもそも、自分は河川のシーバスから始めたので海に進出したのはここ10年くらいの話でたいした経験はありません…

続きを読む

ピースリー&カッター

再び早朝に行く
昨晩、雨が降ったが濁りが出るほどでもなく
ピースリーを底まで落としたり巻いたりを繰り返してヒット
続いて、カッターを投げる。
着水ヒット。
しかし、コクンと外れるような感触がした後、やはりばれた。
アタリはその2度ほど
ベイトがほぼいない(見えない)のですが、この時期何を食ってるんでしょう…

続きを読む

80オーバー!

と、言ってもシーバスではありません(汗
今朝は2時起き。昨夜は9時には寝てました。
体内時計が完全に爺さんモードになっているカイコウです。
まずは、シーバス。
ボイルしまくりです。バコッ、ボコッ! バシャ!っといろんな音が!
ベイトはイナッコにコイワシが少し混ざっている感じ。
すぐに自分のルアーにボコッ!

続きを読む

ライム

ルアーの大きさ、重さ、比重、形、泳ぎ、波動、音、カラー、レンジ、飛距離等々
いろいろなルアーの要素の中で、カラーってどうなんでしょうか?
シーバスは色を識別できないからカラーは関係ないというのも一理ある。
彼らの世界はセピア色の白黒テレビなのか。
しかし、人間の目ほどには識別できないかもしれないがあれ…

続きを読む