プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年11月 (3)

2023年10月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (6)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (1)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (1)

2013年12月 (1)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (5)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (10)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (15)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:110
  • 昨日のアクセス:143
  • 総アクセス数:371637

久々の港湾シーバス

ここ数年、自分で釣った魚を食べた記憶がありません、汗
ウナギも釣れないし、シーバスも川のやつはなんとなく自分は食べる気がしないので、昨夜はジムに行かず速攻で帰宅して車で出発
ずっと前によくシーバスを釣っていた島の港湾の波止へ行ってみました
運よく先行者もおられない
春先にシーバスの実績はある場所なんで…

続きを読む

10年前のログ

フィーモをやり始めた頃のちょうど10年前頃に書いたログです
懐かしいので再アップしてみます
なんだかマジメに書いてますね、笑
2011.5.6
最近、海での調子が悪く、う~んこりゃあもう河川に行こうと4日の夜、河川に出撃。
しかし、投げても投げても釣れるのはこいつばかり。
そう、緑色の憎いやつ。アオサ(?)です。

続きを読む

それを言っちゃあおしめえよ

10数年前のこと
自宅から車で数分のところにシーバスルアーも売っている小さな釣具屋さんがあった
もともと川のシーバスしかやってなかったこともあり港湾用のショートシーバスロッドが欲しくなりその釣具店でロッドを購入
ロッドを買えば付近の港湾のシーバスポイントも教えてもらえるんじゃないかという下心が多いにあっ…

続きを読む

イカパターン実釣

講釈ばかり垂れていてもいかんと思い
重い体をひきずって久々にイカパターンシーバス釣行
実績本命ポイントめざして車を走らせる
が、なんと、そのポイントたどり着くための唯一の進入道路にバリケードが!
警備員さんが立っていてだめよだめよと合図してくる
「こっから先は行けんのんですか?」
「だめです。この先のラ…

続きを読む

島の祭りは小休止だが、シャローエリアで

先週のランカーに気をよくして
二匹目のドジョウを狙ってきました。
うん?なぜか今日はベイトが見えない。
まあ、そう甘くないのはいつものこと。
本命ポイントを諦め、汽水域のシャローへ
なんとかハニートラップで70前後をゲット
帰宅して気づいた。
凄腕シーバス戦始まってたのね。
年中ではあるが、これからの時期は…

続きを読む

生涯2度目の90オーバー(^-^)

ごぶさたしてます。
仕事に忙殺され、正月休み以来まったく釣りに行っていませんでした。
なんとか仕事も落ち着いて、昨晩、橋を何本か渡り島へGO!
イカつき狙いでしたが
釣り場に着くとイワシが湧いてます(驚)
シーバスのボイルは見られませんでしたが
なんかいい感じ。
キャスト1投目
だいたい1投目は、PEラインを海…

続きを読む

見たいが、我慢だ

さすがに川は厳しくなってきたので、海へ行ってみました。
波止の付け根付近で三脚をセットされている人影が・・・・
ありゃりゃ、投げ釣りの人か~とあいさつしたら
夜景を写しに来られたカメラマンの方でした。
沖の貨物船の明かりが確かにキレイだ。
自分も写してみた(笑)
波止の明暗部にいるか?
自分の影を映さない…

続きを読む

イワシつき!

イワシつきが祭っていると聞き矢も立てもたまらず昨晩も行ってきました。
ドリフトペンシル
レイジー
今日のヒットルアー
最長寸は75でしたが、楽しめました!!

続きを読む

コノシロとコイワシ

昨日は、昼間、サガン鳥栖戦へ。
今年観戦3試合目なのですが、前の2試合はいずれも負け。
自分は疫病神なのか??
しかし、昨日の試合は快勝!
仙台が敗れ、その差は勝ち点5。
まだ残り7試合。
プレッシャーは半端ないと思うが初タイトルが現実的なとこまできている!
そんなこんなで、帰宅後、仮眠をとり昨晩行ってき…

続きを読む

港湾タイリク獲ったど~

サマフェスが終わりましたが、結局あの日は子供の用事や朝から家族で外出することがあり、釣りに行けずに終了でした。
で、前回の凄腕ZEXUS・CUPで濱本賞をいただき本日夕方その賞品が届きました。
ZEXUS ZX-220
早速、マイベストに装着
いい感じです。
選んでいただいた濱本国彦さん、本部の皆さん、そして富士…

続きを読む