プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:136
  • 昨日のアクセス:321
  • 総アクセス数:382487

真夏の雨後のシーバス

雨後はシーバスもいいので久しぶりに河口近くのショアに行ってみました
ベイトピチャピチャたくさんいます
ときおりブシュッとかバホッていうボイル音も聴こえてくる
音の感じはチーバスでしたが
やはり釣れてきたのはセイゴサイズ
小さいからかバイトあってもバレまくる
8バイト3キャッチ
釣れない時はバイトすらないので…

続きを読む

温排水のシーバス バラシ編

明日は立春とういタイミングで
結構な雨の中、温排水についたシーバスを狙って行ってみました
家から一番近いエリアは工場が閉鎖され、温排水ポイントとしては消滅してしまったので、少し遠くの場所へ
雨は小雨になって道中風も強い でも過去にいい思いをしたのはこういう日だったので期待しての釣行
ここは風向きが西寄…

続きを読む

「月刊釣り情報(画報)」

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い申し上げますm(__)m
その昔、「月刊釣り情報」(途中から「釣り画報」に改名)という釣り雑誌がありました
2年くらい前に残念ながら廃刊してしまいましたが
自分がシーバスのルアー釣りを始めたきっかけがこの雑誌でした
(この画像は拾いものです)
創刊は昭和5…

続きを読む

ペンスピンフィッシャー450ss

このリールを手に取ると自分がシーバスをやり始めた頃の熱情が今でも甦ります
これをRYOBIのエンターテナーに着けて投げてました
傷だらけですがまだまだ使えます
 

続きを読む

1本満足?

先週、安芸太田町へ
大木が好きなので筒賀の大銀杏を見に行った
樹齢1100年
平安時代からこれまでずっとここに鎮座してる威厳
言葉はでてきません
ただただスゲーです。
その後シーバス行ってみましたが、なんとか1本出てくれました
釣れたらリリースせずに食ってやろうと思ってたので捌くのにはちょうどいいサイズ
おいち…

続きを読む

一年ぶりのシーバス

秋らしい空気に変わって朝晩は寒さを感じる気候になってきました
昨日の雨でまた少し季節が少し進んだ感じです
先週の土曜日にはサンフレッチェ広島レジーナがWEリーグのカップ戦で、見事に優勝しれくれました
女子サッカーは3年前にそれまでのなでしこリーグというカテゴリーと別に新しくWEリーグという女子サッカーが…

続きを読む

一本道

まだまだ釣れるはずと、上げの河川へ
先月に比べると明らかにウェーダー越しに感じる水温が冷たいし指先を水に突っ込んでみても先月頃のかすかな水の温もりはなく冷えてきました
自分的に小さいシーバスが減り、大きいのが狙える水温は15℃くらいがちょうどいいのではと思ってきましたが今まさにそのくらいの感じです
水温…

続きを読む

コモモカウンターで

今日はサンフレのホーム最終戦、FC東京戦があります 14時キックオフです
NHK地上波でも放送ありますので時間の許される方はよろしければご覧ください FC東京には日本代表、長友佑都選手もいます たぶんスタメンで出場します
サンフレは来季からの監督も決まってどんなフットボールを見せてくれるのかとても楽しみです

続きを読む

ストリームデーモン~再び~

再びストリームデーモンを投げに行き
なんとか一本出てくれました
やはり、秋の鱸は力強いです
70くらいです
https://youtu.be/T08IkMeKuMw
ラグゼソルテージリフレックスレオザ 90ML(ヒガタマスター)
ステラ3000HG
ヨツアミ2号(PE)
シーガー6号(フロロ)
ストリームデーモン160、コモモカウンター125、ドリフトペ…

続きを読む

デーモンでぎりランカー,汗

コモモカウンターRHで
ベイトはコノシロでした 大きめのイナッコも混じってました
自分で黒マジックで側線を書いたRHのデーモン閣下で
最後の1本は、頭でっかちなギリランカーでした
5バイト4キャッチで終了
楽しかったです
https://youtu.be/sixYQUC68kA
 

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ