プロフィール
HAYAO.
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ゼナック、プレジールアンサー
- カーディナル44
- シャロー鱸
- 東京湾チヌトップ
- ドブ川
- シャロー鱸
- 雨と濁り
- ジャーキング
- ゼナック
- ゼナック
- ジャーキング
- 水の中の魚
- 手放せないルアー
- プエブロ
- ゼナック
- プレジールアンサー93
- プレジールアンサー75
- プレジールアンサーSOPMOD
- Nikonクールピクス
- Bull90
- Terrier
- LT鯵 LT鯵
- LT鯵
- 1989luers
- プエブロ
- マングース100F
- 川鱸
- バチ抜け
- プレジールデフィDP70
- ブルーブルー
- ラザミン
- 散々やられた
- フィーモ
- 山豊テグス
- レジンシェラー8
- 優秀賞
- 参加した全員受賞
- 全員キャッチと一緒で嬉しい物
- 粋な計らい
- マッドキャップブロス
- expedition73
- トップウォーター鱸
- 北風小僧の馬鹿殺郎
- カブトムシ
- ポジドライブガレージ
- アピア
- プレジールアンサーPA75
- メバル
- カサゴ
- ライトゲーム
- アクアパッツァ
- 大自然ドブ
- タコ
- 東京湾
- 餌木タコ
- 寺岡寿人
- naturesolo
- 剣崎ティップラン
- テルヌマ
- プレジールアンサーPA89
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:157988
QRコード
▼ 濁
- ジャンル:釣行記
- (ゼナック、プレジールアンサー, ドブ川, シャロー鱸, 雨と濁り)
転々とフィールドを回って行くと、ベイトがはっきり分かれだした。
海と隣接した干潟や小磯、漁港を回ると多くの釣り人の姿に、遠くでサワラのような魚が時より飛び上がるのが確認できる。
イワシもチラホラと入っていて、有名スポットでは太刀魚狙いの釣り人が多く、ポツ、ポツっと竿が曲がる。
川や運河、ワンドを回るとアミのようなベイトに、その下には大きめの回遊系ベイトの姿がある。
日中下見して何も変化が無かった、いや無いように見えた川は、夜の散歩で多めのイナッコが群れるシャローを発見した。
時々群れが割れ、何かに怯えてるようにも見える。
ホーム河川上流域では周囲2メートル程のイナッコボールの塊を多く確認。
さて、何処に的を絞ろうか?
夜中、思わず首を竦めてしまうような稲光に、怖いくらいの暴雨。
川は強烈に濁っているだろう。
夜は釣りにならない。
開拓中のホーム河川は見てきた中でベイトが多く、傾向的に濁りに強くて、抜けが早い。
この恩恵は、イナッコに託すことにしよう。
■澄みでは釣れないエリア■
日中、3本の川と干潟を回った。
普段は湖面のような干潟は刺々しく、川は酒に荒れて狂うように発狂する悪魔のようだった。
黒髪に赤い唇。キョトン。っと座って静かに読書する女の子のような川は、3本とも豹変していた。
ベイトはおろか、大型の鯉の姿ですら確認出来ない。
この川は、変化が少ないがボトムの起伏が激しい。
水深の変化が大きい?っと言ったほうがわかりやすいだろうか?
沈んだ自転車もくっきり見えるほど普段は澄んでて、流れの変化を淡々と散々と打ってきたが鱸は付かない。
釣れない事は十分すぎるほど確認している。笑
しかし嫌いになれない。
ここは水の条件、つまり水流の壁、流れの変化、ストラクチャーは存在し、河面の盛上りには"鱸"って漢字で書いてあるんだ。笑
必ず鱸がつくタイミングがあるハズ。
そこへ、暴雨が運んできた濁りに上流に確認済みのイナッコボール。
昔、仮説を立てた条件に似てたのと、渡り歩いて4ヶ月目ホーム河川。
日は短いが関係無い、このホーム河川とは濃い時間を過ごしてきた。
当然、迷いは無い。
■狙うスポットの上流側をチェック■
下げ終わりの日中エントリー。
右にカーブするアウトサイドに降り立った。
インサイドには葦が立っていて満潮前後にイナッコが中に入る格好の隠れ家だと睨んでいるが、澄み潮時このエリアにまだイナッコは確認出来てない。
その葦も昨夜は余程の水流だった事だろう?
"ウンチョコチョコチョコピー"
っだ。
今日は増水してる。葦の1/3しか水に浸かってないがイナッコが隠れるには問題無い。
上流のイナッコボールが下ってきていれば、、と言うか何かベイトの反応が欲しい。
葦際、流芯、岸際とベイトをチェックする。
そして流芯を打って、足早にルアーを回収した時、上流で確認したサイズのイナッコが"ワッ"と散った。
「いた。ここまで流されてきたんだ」
魚を釣ってないのに、俺の手は震えた。
絵に書いたかのように、いや、頭で思い描いた仮説が、今、目の前の現場に、絵のように出てきている。
"なんだろう?今年は運が良いぞ?笑"
釣れる前にニヤニヤするこの姿だけは、嫁にすら見せたことが無い。笑
■1投目■
ここは小場所だ、俺のスキルでも1発でキャストが決まる。
右にスラグが膨らみ、命を吹き込んだK2R112が水流の壁に消えた時、竿が曲がった。

普段釣れないけど、美味しいポイント。
河面の揺らめきが"スズキ"って文字が見えたポイント。
毎日打ってもなかなか結果に恵まれないポイントも"雨と濁り"はたった1日で条件が変わる。
雨の恩恵が運んだ、会心の1撃。
是非この変化を楽しんで欲しい。
楽しいから。笑
- 2020年7月28日
- コメント(1)
コメントを見る
HAYAO.さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 4 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 15 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント