プロフィール
HAYAO.
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ゼナック、プレジールアンサー
- カーディナル44
- シャロー鱸
- 東京湾チヌトップ
- ドブ川
- シャロー鱸
- 雨と濁り
- ジャーキング
- ゼナック
- ゼナック
- ジャーキング
- 水の中の魚
- 手放せないルアー
- プエブロ
- ゼナック
- プレジールアンサー93
- プレジールアンサー75
- プレジールアンサーSOPMOD
- Nikonクールピクス
- Bull90
- Terrier
- LT鯵 LT鯵
- LT鯵
- 1989luers
- プエブロ
- マングース100F
- 川鱸
- バチ抜け
- プレジールデフィDP70
- ブルーブルー
- ラザミン
- 散々やられた
- フィーモ
- 山豊テグス
- レジンシェラー8
- 優秀賞
- 参加した全員受賞
- 全員キャッチと一緒で嬉しい物
- 粋な計らい
- マッドキャップブロス
- expedition73
- トップウォーター鱸
- 北風小僧の馬鹿殺郎
- カブトムシ
- ポジドライブガレージ
- アピア
- プレジールアンサーPA75
- メバル
- カサゴ
- ライトゲーム
- アクアパッツァ
- 大自然ドブ
- タコ
- 東京湾
- 餌木タコ
- 寺岡寿人
- naturesolo
- 剣崎ティップラン
- テルヌマ
- プレジールアンサーPA89
- プレイジールアンサーPA67EBR
- expedition67
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:263
- 総アクセス数:164848
QRコード
▼ 夏コノシロ
- ジャンル:釣行記
7月
ひたすらに夏のコノシロを追った
台風12号が南海上で1周。
なんと言う奴だ
仕事柄、低気圧の塊が近づいてくれば陸に降り立つことはできない。
丸3日、ホームフィールドを離れた。
ほぼ皆勤賞で通い詰めた川を3日も離れると、ここまで不安になるのか。
今日は早々仕事を片付け、タイドグラフを見ると、下げ終わり
あそこの、「上げ」が打てる
すき家でちゃちゃっと軽食を済ませ、即効川へ向かった
水温はどうか。
地形は変わったか。
ベイトは抜けたか。
風向きはどうか。
増水は?
ありとあらゆる可能性を巡り巡らせ、どの立ち位置に立つか思考を巡らせる。
明るい時間に釣りができる喜びを噛みしめハンドルを握る頬はすでにニヤツキを押さえられないほどワクワクしていた
しかし、結局現場を見なければわからない。
いつもこの堂々巡りを繰り返す。
いい加減学習しろよって思うけど、意識してなくてもこの時間がとにかく好きな性なのであろう
現場に着くと増水はなし。
水温はやや下がっていた
オカッパリからデイゲームをしている先行者に話を聞くとノーバイトとのこと。
一通りお話を伺った後、自分の上げのポイントに入った
上げはじゃんじゃん効いていた
このポイントはほかとは少し異なり、手前が流れの筋。
遠投するとシャロー
手前にルアーを操作するのであるが、かけ下がるポイント
しかし上げの勢いは凄まじいものがある
狙いの潮位は160を超えてから
しかし、3日振りのエントリー
考えないようにした
新しい発見のためには、固定概念は不要
さっそく流れ探しと地形チェックから取りかかる。
バイブレーションを投げるも2投で変え
トップは5投で変えた
地形の変化は少ない。
なんか。違うな~
釣れる感触がない。
流れの早さ、水深を考え、打つピンを見定め。
細身のシャローランナーを結んだ
ベイト。僕の狙うコノシロは皆無。
まっさかねえー
弱音と言う感情が、ヒョッコリ顔を覗かせる
そこから40分はたっただろうか。
対岸では、水が羽に浸かるよ?って手前まで青サギがなにかを待つように、ディープウェーディングをしていた。
そして、鳥が多かった。
潮位は申し分ないが、今のとこなにもなし。
今までのコノシロの出没率、経験。
今は待て。
自分の感情は「移動」。
が頭を過っていたが、青サギのディープウェーディングの根性に見せられ、夜まで待つことを決意した。
炎天下をもたらした元気いっぱいの太陽は陰りはじめ、草むらからは夜の虫達が準備を進めている音が少しずつ聞こえ始めた
その瞬間は突然だった。
「ググンン!!」
おっ!!
と竿を立てると、グイングイン。と引く
こちら側から「グン!」っとバットまで乗せると、ロッドが止まった
「ジジジーーー」
おー食った!!
30メートル先で大きな頭がヘッドシェイクした!
やった!食った!!!
ATDドラグがどんどん滑り出す
トルクフルの尾びれのパワーを感じる
デカイ!!
手前に寄ってきて、さらにヘッドシェイク!!
カッコいい!!
デカイ!!
そして

僕の手中に収まったランカー!!
やったぞーーーー

イカツイ顔が僕を睨み付ける
いやーありがとうありがとうありがとう
嬉しい。感動。
面白かったのがその数十分後の出来事。

目の前には大量のコノシロ出没
ボッフン!!
いつもより、多めに空気吸い込んでます
と言わんばかり、大型の補食音が2発
このランカーはコノシロが回遊する直前、先にステイして餌をとろう
それを感じた1本だ
夜になり、コノシロは同じポイントにステイ。
ボイル音は消えた
まだ打てば可能性はあった?
しかし、1本良いの、ワンチャンス
今日は狙い通りの一撃に深呼吸をし、喜びを噛み締めよう
感動した
そして明日。また狙い打つ
ありがとうありがとうありがとう
ひたすらに夏のコノシロを追った
台風12号が南海上で1周。
なんと言う奴だ
仕事柄、低気圧の塊が近づいてくれば陸に降り立つことはできない。
丸3日、ホームフィールドを離れた。
ほぼ皆勤賞で通い詰めた川を3日も離れると、ここまで不安になるのか。
今日は早々仕事を片付け、タイドグラフを見ると、下げ終わり
あそこの、「上げ」が打てる
すき家でちゃちゃっと軽食を済ませ、即効川へ向かった
水温はどうか。
地形は変わったか。
ベイトは抜けたか。
風向きはどうか。
増水は?
ありとあらゆる可能性を巡り巡らせ、どの立ち位置に立つか思考を巡らせる。
明るい時間に釣りができる喜びを噛みしめハンドルを握る頬はすでにニヤツキを押さえられないほどワクワクしていた
しかし、結局現場を見なければわからない。
いつもこの堂々巡りを繰り返す。
いい加減学習しろよって思うけど、意識してなくてもこの時間がとにかく好きな性なのであろう
現場に着くと増水はなし。
水温はやや下がっていた
オカッパリからデイゲームをしている先行者に話を聞くとノーバイトとのこと。
一通りお話を伺った後、自分の上げのポイントに入った
上げはじゃんじゃん効いていた
このポイントはほかとは少し異なり、手前が流れの筋。
遠投するとシャロー
手前にルアーを操作するのであるが、かけ下がるポイント
しかし上げの勢いは凄まじいものがある
狙いの潮位は160を超えてから
しかし、3日振りのエントリー
考えないようにした
新しい発見のためには、固定概念は不要
さっそく流れ探しと地形チェックから取りかかる。
バイブレーションを投げるも2投で変え
トップは5投で変えた
地形の変化は少ない。
なんか。違うな~
釣れる感触がない。
流れの早さ、水深を考え、打つピンを見定め。
細身のシャローランナーを結んだ
ベイト。僕の狙うコノシロは皆無。
まっさかねえー
弱音と言う感情が、ヒョッコリ顔を覗かせる
そこから40分はたっただろうか。
対岸では、水が羽に浸かるよ?って手前まで青サギがなにかを待つように、ディープウェーディングをしていた。
そして、鳥が多かった。
潮位は申し分ないが、今のとこなにもなし。
今までのコノシロの出没率、経験。
今は待て。
自分の感情は「移動」。
が頭を過っていたが、青サギのディープウェーディングの根性に見せられ、夜まで待つことを決意した。
炎天下をもたらした元気いっぱいの太陽は陰りはじめ、草むらからは夜の虫達が準備を進めている音が少しずつ聞こえ始めた
その瞬間は突然だった。
「ググンン!!」
おっ!!
と竿を立てると、グイングイン。と引く
こちら側から「グン!」っとバットまで乗せると、ロッドが止まった
「ジジジーーー」
おー食った!!
30メートル先で大きな頭がヘッドシェイクした!
やった!食った!!!
ATDドラグがどんどん滑り出す
トルクフルの尾びれのパワーを感じる
デカイ!!
手前に寄ってきて、さらにヘッドシェイク!!
カッコいい!!
デカイ!!
そして

僕の手中に収まったランカー!!
やったぞーーーー

イカツイ顔が僕を睨み付ける
いやーありがとうありがとうありがとう
嬉しい。感動。
面白かったのがその数十分後の出来事。

目の前には大量のコノシロ出没
ボッフン!!
いつもより、多めに空気吸い込んでます
と言わんばかり、大型の補食音が2発
このランカーはコノシロが回遊する直前、先にステイして餌をとろう
それを感じた1本だ
夜になり、コノシロは同じポイントにステイ。
ボイル音は消えた
まだ打てば可能性はあった?
しかし、1本良いの、ワンチャンス
今日は狙い通りの一撃に深呼吸をし、喜びを噛み締めよう
感動した
そして明日。また狙い打つ
ありがとうありがとうありがとう
- 2018年8月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント