プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:163
  • 昨日のアクセス:122
  • 総アクセス数:335452

QRコード

『ランディングネット メンテナンス』

10日以上使う予定が無かったので、メンテナンスです。

そろそろ交換を考えていますが、まだ行けますね。

ポールをバラして、洗浄しました。

miycfv8o32xfeiiw6ufd_480_480-fcb175bc.jpg
キズは多目ですが、継ぎ目に致命的な割れはありません。

肝心な部分は、キレイなモンですね。

uethuxtyr74y9fxsu2d3_480_480-de38fa53.jpg
結構雑に扱っても、こっち側は傷まないんですよね。

問題はこっち側です。

nixnxs6c36nccftpc7zm_480_480-771fd5bb.jpg
仕舞う時に太い方から順番に縮めて行かないと、この部分を傷めてしまいます。

気を付けて扱っていましたが・・・

waut5i3o3na6kaopjea9_480_480-1a86e268.jpg
1ヶ所に不具合を発見です。(汗)

掃除して、ちゃちゃっと組み上げるつもりでしたが

wxrzupascbxz7s6bo6pr_480_480-34b73cfc.jpg
これ以上悪化しないようにしないと行けませんね。

まだ、角が欠けてるレベルなので簡単な補強をします。

xphbe9ganppe6d7uvum7_480_480-cdf66a2c.jpg
アルミテープで養生してから、エポキシ樹脂で補修です。

色々と重宝する「エポキシ接着剤」ですが

t527wex63dkssm7nfzev_480_480-e8228110.jpg
この2種類があれば大抵の物は直ります。(笑)

今回は「5分硬化」の方を使いました。
状況によって使い分ける必用があります。

完全硬化する前に養生を外します。

kd7tyfj573n5y65x76am_480_480-981a4f1f.jpg
完全硬化してからでは削るのが大変なので、この段階で形を整えます。

固まる前なら、カッターナイフで削れますからね。

hweh5n4ckva6pnsnkzad_480_480-344509d2.jpg
完全硬化したらヤスリで整えます。

裏側まで傷んでなかったのは、幸いです。

psi2dd37j5tbvv9t8num_480_480-c1c4e427.jpg
裏側までクラックが入ってると、補修は難しいですからね。

流石にコンパウンドで磨いても無理そうなので

a5ns9c39avczmeosfcpy_480_480-63a15d15.jpg
軽くクリアーを吹き傷消しを兼ねて修理箇所をコーティングしました。

段差があると引っ掛かるので

zzmyigdd9j7fyp39bwgu_480_480-743749a7.jpg
ヤスリで段差がなくなるまで削ってから、クリアーを塗って仕上げました。

丸1日乾燥させたので、組み立てます。
8g23ukpmpyunskbbdwh4_480_480-62e2bce1.jpg
補修箇所の引っ掛かり無く、問題無さそうです。
クリアーを吹いたので、1本だけキレイで違和感ありありですが。(笑)

ついでなので、ネット折り畳み用の「Oリング」を交換です。

3byopkg7swd75ia9yea9_480_480-1e0c7a22.jpg
油や熱への耐久性はあっても、紫外線の耐候性は低い様です。
Oリング本来の使い方じゃないので、仕方ありませんね。


ラバーネットが2箇所切れているのも補修しないとでした。
mszhib6bkeiddza7krss_480_480-dbb1479e.jpg
ネットの底の部分なので、魚が小さいとネットから顔が出て来ちゃうんですよね。( ̄∇ ̄*)ゞ

塩噛みして、動きが渋くなったタモジョイントも手入れしました。
wvn7bo8ytrggh4kccvpt_480_480-b87f3cc8.jpg
原因は、塩噛みだけでなく「電位差腐食」がアルマイトの剥がれたアルミ部分に強く出るんでしょうね。( ̄个 ̄)
対処としては、まめに掃除して給油するしかありません。

まだ、しばらくは使えそうです。

kzouayz89a3anfv6z4y3_480_480-eba00fe2.jpg
色々と自分が使い易くカスタムしているので、ロッドより愛着があったりします。(笑)

コメントを見る