プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:454826
QRコード
▼ 『ダツかと思ったら・・・』 2025/6/13 (金) 釣行-Day017
- ジャンル:釣行記
- (2025 釣果)
雰囲気的には、釣れそうなんですけどねぇ~。
ど晴天ではなかったので、水質はそれ程悪化していません。
見える範囲内に魚も確認出来ます。
しかし、反応が極端に悪いです。
ルアーを見に来る魚も居ますが、短めのチェイスのみ・・・。
ストラクチャーは諦め、オープンエリアの回遊でも居ないかと移動する事にしました。
遠投して、底から表層まで探ります。
海面近くまで巻き上げたルアーを回収しようとしたら、「ダツ」がアタックして来ました。
ここ数日、日中に海面を数匹で群れて居るのを見かけます。
この時期から夏真っ盛りでも、トップで狙える魚です。
シーバスが釣れない時は、遊んでもらってます。(笑)
ワンダーで何回か釣っています。
ワンダーをトップウォーターの様に水面直下を引いて来る感じです。
それまでのダツのイメージは、メッキ系の鉄板でした。
しかし、意外に鉄板には喰って来ないんですよね。
ワンダーの入ったルアーケースがバッグに入って無かったので、仕方なく鉄板で挑戦です。
着水と同時に巻き始め、表層50cmぐらいを巻いて行きます。
来たっ!と思ったらダツではなくシーバスでした。(笑)
嬉しい誤算です。
7:27 1-#049 ルアー:セイバーブレード 14g (シルバーオレンジベリー) [B-①]

表層で喰って来るなんて、相当腹減ってたんでしょうね。
例外中の例外って感じでしょう。
当然、同じパターンは通用しませんでした。
ど干潮でしたが、昼休みもオープンエリアで色々試すも撃沈・・・。
一度だけ潮の引いた足元の浅瀬でバイトして来ましたが、食いが浅くフッキングには至りませんでした。
夕方は、取り敢えず一匹欲しかったのでセオリー通りのシェードです。
17:27 2-#050 ルアー:セイバーブレード 14g (シルバーオレンジベリー) [A-⑤]

チェイスを一度止めてしまいましたが、気が変わったのか喰って来ました。(笑)
しかし、後が続かずオープンエリアに移動です。
沖に遠投するも反応無し。
17:51 3-#051 ルアー:セイバーブレード 14g (シルバーオレンジベリー) [B-②]

結局、喰って来たのは足元の大きめのゴロタ場でした。
ただ、ストラクチャーのシェードに身を潜めている魚よりはヤル気がありそうですね。
この後、アタリが出始めましたが「痛恨のラインブレイク」です。(汗)
珍しく、アワセ切れでした・・・。
ここしばらく、魚が釣れなかったのでラインメンテを怠っていたのが原因ですね。
釣れない時程、際どい所を攻めたりラインを酷使しがちだったりします。
アタリがあるので諦める切れず、禁断?のPE直結で強行するもルアーを3個もロストした挙げ句一匹も釣れないと言う結果に終わりました。
3個目をロストして、我に帰りました。(笑)
帰って「ラインメンテ」ですね。
ど晴天ではなかったので、水質はそれ程悪化していません。
見える範囲内に魚も確認出来ます。
しかし、反応が極端に悪いです。
ルアーを見に来る魚も居ますが、短めのチェイスのみ・・・。
ストラクチャーは諦め、オープンエリアの回遊でも居ないかと移動する事にしました。
遠投して、底から表層まで探ります。
海面近くまで巻き上げたルアーを回収しようとしたら、「ダツ」がアタックして来ました。
ここ数日、日中に海面を数匹で群れて居るのを見かけます。
この時期から夏真っ盛りでも、トップで狙える魚です。
シーバスが釣れない時は、遊んでもらってます。(笑)
ワンダーで何回か釣っています。
ワンダーをトップウォーターの様に水面直下を引いて来る感じです。
それまでのダツのイメージは、メッキ系の鉄板でした。
しかし、意外に鉄板には喰って来ないんですよね。
ワンダーの入ったルアーケースがバッグに入って無かったので、仕方なく鉄板で挑戦です。
着水と同時に巻き始め、表層50cmぐらいを巻いて行きます。
来たっ!と思ったらダツではなくシーバスでした。(笑)
嬉しい誤算です。
7:27 1-#049 ルアー:セイバーブレード 14g (シルバーオレンジベリー) [B-①]

表層で喰って来るなんて、相当腹減ってたんでしょうね。
例外中の例外って感じでしょう。
当然、同じパターンは通用しませんでした。
ど干潮でしたが、昼休みもオープンエリアで色々試すも撃沈・・・。
一度だけ潮の引いた足元の浅瀬でバイトして来ましたが、食いが浅くフッキングには至りませんでした。
夕方は、取り敢えず一匹欲しかったのでセオリー通りのシェードです。
17:27 2-#050 ルアー:セイバーブレード 14g (シルバーオレンジベリー) [A-⑤]

チェイスを一度止めてしまいましたが、気が変わったのか喰って来ました。(笑)
しかし、後が続かずオープンエリアに移動です。
沖に遠投するも反応無し。
17:51 3-#051 ルアー:セイバーブレード 14g (シルバーオレンジベリー) [B-②]

結局、喰って来たのは足元の大きめのゴロタ場でした。
ただ、ストラクチャーのシェードに身を潜めている魚よりはヤル気がありそうですね。
この後、アタリが出始めましたが「痛恨のラインブレイク」です。(汗)
珍しく、アワセ切れでした・・・。
ここしばらく、魚が釣れなかったのでラインメンテを怠っていたのが原因ですね。
釣れない時程、際どい所を攻めたりラインを酷使しがちだったりします。
アタリがあるので諦める切れず、禁断?のPE直結で強行するもルアーを3個もロストした挙げ句一匹も釣れないと言う結果に終わりました。
3個目をロストして、我に帰りました。(笑)
帰って「ラインメンテ」ですね。
- 2025年6月13日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 4 時間前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 1 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 28 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント