プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:280
- 総アクセス数:407671
QRコード
▼ 『ビタミンA不足?』 2021/9/27 (月) 釣果-Day092
- ジャンル:釣行記
- (2021 釣果)
連休しても

結局、最後の日に「バタバタ」するんですよね。(笑)
日曜の夕方から、スプールの糸の巻き直しです。(汗)
メインのスプールは、減った分の下巻きを入れ「内外入れ替え」です。
予備の方は、単純に減った分だけ下巻きを入れました。
規定の糸巻き量から20メートル以上減ると、気分が悪いですね。
続いて、くたびれたフックを交換して粗方準備完了です。
ロストした分のルアーの補充も問題なしです。
あんなにお目当てのルアーが手に入るとは思って無かったので

格安で入手した「EX-S」のキャンディーイワシを突貫で「レッドヘッド化」したヤツも実戦投入しようかな?
黄ばみが酷く、破格の安値で購入した物です。
実際には、本来の塗装の上にクリアーが塗られていて
それが黄ばみ部分的に剥がれ状態が悪く見えただけでした。
久しぶりの釣行は、昼休みからスタートです。
10日ぶりなので、魚の居場所を探す事からですね。
潮位はそんなに低くありませんが、「透け潮+日差し」で岸際には魚っ気なしですね。
岸から離れたブレイクラインの付近でアタリがありますが、岸壁からは良いコースをトレース出来ませんね。( ̄个 ̄)
立ち位置を変更です。

ココからなら、岸に並行に続いているブレイクラインを引いてこれますね。(* ̄ー ̄)v
喰いました!

着水して直ぐだったので、まあまあの距離でした。(汗)
12:39 1-#543 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-①]

お久しぶりです。( ̄∀ ̄)
同じパターンでアタリはあるものの、魚が小さいのか?フッキングには至らず一匹で終了。
夕方は、短時間勝負で行こうとシャローエリアを選択。
小さなボイルが発生してました。

ベイトの大きさから、65の方が良さそうでしたが交換時間が勿体無いので78のまま「ボイル撃ち」で喰わせました。
17:30 2-#544 ルアー:ビーフリーズ78EX-S (ゴールデンパイナポー) [E-③]

17:32 3-#545 ルアー:ビーフリーズ78EX-S (ゴールデンパイナポー) [E-③]

このサイズか・・・。( ̄个 ̄)
いかん!

日が暮れる。(汗)
もう、シルエット富士が見える季節かぁ~。
17:53 4-#546 ルアー:ビーフリーズ78EX-S (ゴールデンパイナポー) [E-③]

更にサイズダウン・・・。移動ですね。
ちょい移動で一匹追加。

模範的な「ハーモニカ喰い」ですね。(笑)
18:02 5-#547 ルアー:ビーフリーズ78EX-S (ゴールデンパイナポー) [A-1']

引きが弱いと思ったら「ガリガリ君」でした。
予定時間を過ぎちゃったので、常夜灯ポイントの様子を見たら撤収ですね。
しかし、海面を覗き込むと大量のイワシがスロープ内で群れています。
しばらく待っていると、こちらでもボイルが始まりました♪
最近、スロープがある場所に「オイルフェンス」が張られているので行き場を無くしたイワシがパニック状態ですね。
一発目に良型が喰って来ましたが、タモ入れ直前にフックオフ・・・。( ̄个 ̄)
ここは、タモ入れし難く常夜灯はあるものの影になるので視界も悪く苦手な場所です。
イワシが抜ける気配がないので、まだチャンスはあります。

狙ってたサイズではありませんでしたが、まあいっか!( ̄∀ ̄)
18:15 6-#548 ルアー:ビーフリーズ78EX-S (ゴールデンパイナポー) [D-①]

18:26 7-#549 ルアー:ビーフリーズ78EX-S (ゴールデンパイナポー) [D-①]

タイムオーバーですね。
深追いして、オイルフェンスに引っ掛けそうになったので止めるとします。( ̄∇ ̄*)ゞ
「暗視ゴーグル」が欲しい、今日この頃です。(笑)

結局、最後の日に「バタバタ」するんですよね。(笑)
日曜の夕方から、スプールの糸の巻き直しです。(汗)
メインのスプールは、減った分の下巻きを入れ「内外入れ替え」です。
予備の方は、単純に減った分だけ下巻きを入れました。
規定の糸巻き量から20メートル以上減ると、気分が悪いですね。
続いて、くたびれたフックを交換して粗方準備完了です。
ロストした分のルアーの補充も問題なしです。
あんなにお目当てのルアーが手に入るとは思って無かったので

格安で入手した「EX-S」のキャンディーイワシを突貫で「レッドヘッド化」したヤツも実戦投入しようかな?
黄ばみが酷く、破格の安値で購入した物です。
実際には、本来の塗装の上にクリアーが塗られていて
それが黄ばみ部分的に剥がれ状態が悪く見えただけでした。
久しぶりの釣行は、昼休みからスタートです。
10日ぶりなので、魚の居場所を探す事からですね。
潮位はそんなに低くありませんが、「透け潮+日差し」で岸際には魚っ気なしですね。
岸から離れたブレイクラインの付近でアタリがありますが、岸壁からは良いコースをトレース出来ませんね。( ̄个 ̄)
立ち位置を変更です。

ココからなら、岸に並行に続いているブレイクラインを引いてこれますね。(* ̄ー ̄)v
喰いました!

着水して直ぐだったので、まあまあの距離でした。(汗)
12:39 1-#543 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-①]

お久しぶりです。( ̄∀ ̄)
同じパターンでアタリはあるものの、魚が小さいのか?フッキングには至らず一匹で終了。
夕方は、短時間勝負で行こうとシャローエリアを選択。
小さなボイルが発生してました。

ベイトの大きさから、65の方が良さそうでしたが交換時間が勿体無いので78のまま「ボイル撃ち」で喰わせました。
17:30 2-#544 ルアー:ビーフリーズ78EX-S (ゴールデンパイナポー) [E-③]

17:32 3-#545 ルアー:ビーフリーズ78EX-S (ゴールデンパイナポー) [E-③]

このサイズか・・・。( ̄个 ̄)
いかん!

日が暮れる。(汗)
もう、シルエット富士が見える季節かぁ~。
17:53 4-#546 ルアー:ビーフリーズ78EX-S (ゴールデンパイナポー) [E-③]

更にサイズダウン・・・。移動ですね。
ちょい移動で一匹追加。

模範的な「ハーモニカ喰い」ですね。(笑)
18:02 5-#547 ルアー:ビーフリーズ78EX-S (ゴールデンパイナポー) [A-1']

引きが弱いと思ったら「ガリガリ君」でした。
予定時間を過ぎちゃったので、常夜灯ポイントの様子を見たら撤収ですね。
しかし、海面を覗き込むと大量のイワシがスロープ内で群れています。
しばらく待っていると、こちらでもボイルが始まりました♪
最近、スロープがある場所に「オイルフェンス」が張られているので行き場を無くしたイワシがパニック状態ですね。
一発目に良型が喰って来ましたが、タモ入れ直前にフックオフ・・・。( ̄个 ̄)
ここは、タモ入れし難く常夜灯はあるものの影になるので視界も悪く苦手な場所です。
イワシが抜ける気配がないので、まだチャンスはあります。

狙ってたサイズではありませんでしたが、まあいっか!( ̄∀ ̄)
18:15 6-#548 ルアー:ビーフリーズ78EX-S (ゴールデンパイナポー) [D-①]

18:26 7-#549 ルアー:ビーフリーズ78EX-S (ゴールデンパイナポー) [D-①]

タイムオーバーですね。
深追いして、オイルフェンスに引っ掛けそうになったので止めるとします。( ̄∇ ̄*)ゞ
「暗視ゴーグル」が欲しい、今日この頃です。(笑)
- 2021年9月27日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント