プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:404462
QRコード
▼ 『ワンダー 65 トーチ』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
ワンダーの殉職が続いているので、補充です。
っと言っても、ストックは十分にあるんですけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
お気に入りカラーを立て続けに2個も失いましたからね。
しかし、中古でルアーを探すのは都合よく行きません。
希望したルアーでカラーまでとなると、なかなか見つかりません。
今回は、探していたルアーは見つかりませんでしたが面白いルアーを見つけました。
最初は、偽物かと思っちゃいました。(笑)

背中の見慣れない突起が目に止まりました。
手に取り確認すると・・・

紛れもなく「WANDER」の表記が確認出来ました。
隣には「Torch(トーチ)」とあります。
見ればそれが何の為のギミックかは、直ぐに解ります。

「アレ」を付ける為の窪みです。( ̄∀ ̄)
基本、普通のルアー釣りでは使わないアイテムです。

しかし、何故か持ってました。(笑)
以前、ダイソーネタで仕入れた物ですね。
ダイソーのワームにケミホタルが仕込めるヤツがあって買った物です。
当のワームは、シーバスで使うには微妙でお蔵入りした経緯があります。
思い出して、装着してみると

ジャストフィットでした♪ψ(*`ー´)ψ
近いうちに実践投入してみますか!
ただ、少し残念なのが

このサイズ感とウエイトです。
メバルかアジ用サイズって感じですかね?
80サイズでも有れば面白かったんですけどね。
魚にアピールすると言うよりは、釣り手の為でしょうけどね。
自分がワンダーを使うシュチュエーションは、結構「真っ暗」なポイントが多いんですよね。
着水ポイントが辛うじて見えれば、勘で引いて来れるんですが着水を見失うと手探りの釣りになってしまいます。
特に風が吹いてる時や流れがあると、予想していたラインを大きく逸れて戻って来る事もありますからね。
普段使ってるワンダー80でも試したくなったので

試作してみました。
本家のトーチは、リア側にケミホタルが付く仕様ですがワンダーのスイム姿勢はリア下がりなので見え難そうなのでフロントにしてみました。
泳ぎにどう影響するかは?ですが

取り敢えず「視認性重視」で、ここにしました。
ケミホタルを付けた状態です。

一旦、日中にスイムテストですね。
まともに泳ぐ気がしませんが、物は試しです。(笑)
蓄光テープや蓄光塗料を試した事はあったんですが

キャストした時の軌道は、確認出来ますが着水後はあまり見えないんですよね。
ケミホタルは結構明るく光るので、泳ぎに影響しなければルアーを見ながらリーリング出来ますね。
上手く行けば・・・ですけどね。(笑)
っと言っても、ストックは十分にあるんですけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
お気に入りカラーを立て続けに2個も失いましたからね。
しかし、中古でルアーを探すのは都合よく行きません。
希望したルアーでカラーまでとなると、なかなか見つかりません。
今回は、探していたルアーは見つかりませんでしたが面白いルアーを見つけました。
最初は、偽物かと思っちゃいました。(笑)

背中の見慣れない突起が目に止まりました。
手に取り確認すると・・・

紛れもなく「WANDER」の表記が確認出来ました。
隣には「Torch(トーチ)」とあります。
見ればそれが何の為のギミックかは、直ぐに解ります。

「アレ」を付ける為の窪みです。( ̄∀ ̄)
基本、普通のルアー釣りでは使わないアイテムです。

しかし、何故か持ってました。(笑)
以前、ダイソーネタで仕入れた物ですね。
ダイソーのワームにケミホタルが仕込めるヤツがあって買った物です。
当のワームは、シーバスで使うには微妙でお蔵入りした経緯があります。
思い出して、装着してみると

ジャストフィットでした♪ψ(*`ー´)ψ
近いうちに実践投入してみますか!
ただ、少し残念なのが

このサイズ感とウエイトです。
メバルかアジ用サイズって感じですかね?
80サイズでも有れば面白かったんですけどね。
魚にアピールすると言うよりは、釣り手の為でしょうけどね。
自分がワンダーを使うシュチュエーションは、結構「真っ暗」なポイントが多いんですよね。
着水ポイントが辛うじて見えれば、勘で引いて来れるんですが着水を見失うと手探りの釣りになってしまいます。
特に風が吹いてる時や流れがあると、予想していたラインを大きく逸れて戻って来る事もありますからね。
普段使ってるワンダー80でも試したくなったので

試作してみました。
本家のトーチは、リア側にケミホタルが付く仕様ですがワンダーのスイム姿勢はリア下がりなので見え難そうなのでフロントにしてみました。
泳ぎにどう影響するかは?ですが

取り敢えず「視認性重視」で、ここにしました。
ケミホタルを付けた状態です。

一旦、日中にスイムテストですね。
まともに泳ぐ気がしませんが、物は試しです。(笑)
蓄光テープや蓄光塗料を試した事はあったんですが

キャストした時の軌道は、確認出来ますが着水後はあまり見えないんですよね。
ケミホタルは結構明るく光るので、泳ぎに影響しなければルアーを見ながらリーリング出来ますね。
上手く行けば・・・ですけどね。(笑)
- 2023年4月2日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント