プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:1172
- 総アクセス数:282893
QRコード
釣れないよりはマシなのか…(カヤック10.11)
先週の話
まずは土曜日
南からの風とウネリで沖へ出るのは難しそう
なので、近場へ
現地へ着くと波も風も大丈夫そう
雨が降ってるので、水温低下が気になるところ
沖へ…
水温は14〜15度
ポイント数カ所ウロウロするも、ジグヘッドやジグサビキには全く反応なし…
たまーに魚探にいい反応あるんだけど、全く当たらない
水温…
まずは土曜日
南からの風とウネリで沖へ出るのは難しそう
なので、近場へ
現地へ着くと波も風も大丈夫そう
雨が降ってるので、水温低下が気になるところ
沖へ…
水温は14〜15度
ポイント数カ所ウロウロするも、ジグヘッドやジグサビキには全く反応なし…
たまーに魚探にいい反応あるんだけど、全く当たらない
水温…
- 2020年3月6日
- コメント(0)
ナギは平和(カヤック9)
月曜日
午前中は自由時間もとれそうだし、風も波もなさそうなので、浮かんでみる…
場所は南のホーム
バイパス通ると、旗が北寄りの風の反応…
あれ??
風吹かない予報じゃなかったっけ…
とりあえず現地に到着。
日南海岸から見える海は、さわやかな風は見れるが、強風や波はなさそう
昨日の魚は余ってるので、気楽な気持ち…
午前中は自由時間もとれそうだし、風も波もなさそうなので、浮かんでみる…
場所は南のホーム
バイパス通ると、旗が北寄りの風の反応…
あれ??
風吹かない予報じゃなかったっけ…
とりあえず現地に到着。
日南海岸から見える海は、さわやかな風は見れるが、強風や波はなさそう
昨日の魚は余ってるので、気楽な気持ち…
- 2020年2月25日
- コメント(2)
寒い時は南へ(カヤック8)
先週はホームが厳しすぎたので、そろそろ真鯛とも遊びたいので南へ
バイパス沿いの旗がバタバタしてて、西風強そう…
今回は初の出艇場所。
これまで出ていた場所の近くだが、西風防ぐにはこっちの方がよさげ
駐車場からビーチまでがたと遠いのが難点^^;
日の出が満潮なので、出る時は楽に
のんびり準備して沖へ
水温は17度…
バイパス沿いの旗がバタバタしてて、西風強そう…
今回は初の出艇場所。
これまで出ていた場所の近くだが、西風防ぐにはこっちの方がよさげ
駐車場からビーチまでがたと遠いのが難点^^;
日の出が満潮なので、出る時は楽に
のんびり準備して沖へ
水温は17度…
- 2020年2月24日
- コメント(1)
修行の日(カヤック7)
週末は娘の誕生会となれば、真鯛が欲しいところ
真鯛といえば、ホームへ
前日浮いた仲間から、魚いないと聞いてたけど、前回までの良いイメージも残ってたし、南へ降る時間もないし…
午前中なら天候も大丈夫そうなので、とりあえず行ってみる
夜明け前に到着すると、雨も降っておらず波も大丈夫そう
明るくなるのを待って…
真鯛といえば、ホームへ
前日浮いた仲間から、魚いないと聞いてたけど、前回までの良いイメージも残ってたし、南へ降る時間もないし…
午前中なら天候も大丈夫そうなので、とりあえず行ってみる
夜明け前に到着すると、雨も降っておらず波も大丈夫そう
明るくなるのを待って…
- 2020年2月15日
- コメント(1)
いつかの妄想が現実に(カヤック6)
さてさて日曜日
天気予報は波なさそうなので、ホームへ
寝不足だけど、根性で遊びます(^^;;
年明けの爆釣まではいかなくとも、サゴシ数匹釣れればいいかと思いながら出艇場所へ
というか、バイパス通ってる時点で北西強いなとは思ってましたが、現地はウネリも残ってて出るの難しそう…
で、安全な場所から沖へ
水温は16度…
天気予報は波なさそうなので、ホームへ
寝不足だけど、根性で遊びます(^^;;
年明けの爆釣まではいかなくとも、サゴシ数匹釣れればいいかと思いながら出艇場所へ
というか、バイパス通ってる時点で北西強いなとは思ってましたが、現地はウネリも残ってて出るの難しそう…
で、安全な場所から沖へ
水温は16度…
- 2020年2月3日
- コメント(3)
嵐明け(カヤック5)
先週は天候や子供の部活、体調不良などで浮けず
今週末は2日とも浮くことに^_^
まずは土曜日
少しばかり北風やウネリ残りそうなので、南へ
年に何度も行くこのポイントも、ある意味ホームか???
青物いるエリアじゃないけど、何となくブリ釣りたいな〜
と思いながら沖へ
水温は17.5度
冬の水温だ…
とりあえず流されなが…
今週末は2日とも浮くことに^_^
まずは土曜日
少しばかり北風やウネリ残りそうなので、南へ
年に何度も行くこのポイントも、ある意味ホームか???
青物いるエリアじゃないけど、何となくブリ釣りたいな〜
と思いながら沖へ
水温は17.5度
冬の水温だ…
とりあえず流されなが…
- 2020年2月2日
- コメント(0)
2週連続(カヤック4)
近場では、太刀魚釣れてる情報チラホラ
水曜ぐらいには、指4本も!との情報を入手し、頭の中は太刀魚のことばかり
週末に向けて、夜はせっせとアシスト組んだりワイヤー作ったりと…
で、土曜日の朝、近場へ
ところが、夜明け前のいい時間に到着するも、付近には陸からの釣り師が全くおらず、一抹の不安が…
ポイントにつく…
水曜ぐらいには、指4本も!との情報を入手し、頭の中は太刀魚のことばかり
週末に向けて、夜はせっせとアシスト組んだりワイヤー作ったりと…
で、土曜日の朝、近場へ
ところが、夜明け前のいい時間に到着するも、付近には陸からの釣り師が全くおらず、一抹の不安が…
ポイントにつく…
- 2020年1月19日
- コメント(2)
HomeはHot(カヤック3)
三連休。最終日も午前中だけ時間もらってホームへ
土曜日に釣れたヒレナガカンパチを狙って浮く予定
ビーチへ到着。
この季節の宮崎は、北風強風率が高く、かつビーチは外海に面しているためなかなか出れないが、まれに平和に出艇できるタイミングも…
夜が明けて波打ち際を見ると、波はないが風が強い…
2〜3メートルの予報…
土曜日に釣れたヒレナガカンパチを狙って浮く予定
ビーチへ到着。
この季節の宮崎は、北風強風率が高く、かつビーチは外海に面しているためなかなか出れないが、まれに平和に出艇できるタイミングも…
夜が明けて波打ち際を見ると、波はないが風が強い…
2〜3メートルの予報…
- 2020年1月13日
- コメント(2)
初浮き(カヤック1と2)
年が明けました
1発目は、3日にホームへ
半年以上来てない気がするけど
出艇場所に到着すると、波はぱっと見問題なさそうだけど、たまーにくるオバケセットは食らったらヤバそうなレベル…
とりあえず沖へ
注意してたのに出る時オバケくらいそうになり、カヤックの中は水浸し
水を掻き出しながら沖へ出ると、まさかの北西風…
1発目は、3日にホームへ
半年以上来てない気がするけど
出艇場所に到着すると、波はぱっと見問題なさそうだけど、たまーにくるオバケセットは食らったらヤバそうなレベル…
とりあえず沖へ
注意してたのに出る時オバケくらいそうになり、カヤックの中は水浸し
水を掻き出しながら沖へ出ると、まさかの北西風…
- 2020年1月12日
- コメント(1)
釣り納めは色々厳しく…(カヤック41)
土曜日の話夜は仲良し家族と飲み会なので、刺身確保の旅へ
北風予報だったが、なんとか出れそうな気配だったので、南へ
で、出艇してすぐ魚探の電源入れようとするがつかず…
何度かボタン押すも全く反応せず…
しょうがないので一旦岸に戻り、バッテリーから配線確認すると、断線してる…
原因わかったのでつけ直し、再度沖…
北風予報だったが、なんとか出れそうな気配だったので、南へ
で、出艇してすぐ魚探の電源入れようとするがつかず…
何度かボタン押すも全く反応せず…
しょうがないので一旦岸に戻り、バッテリーから配線確認すると、断線してる…
原因わかったのでつけ直し、再度沖…
- 2019年12月22日
- コメント(2)
最新のコメント