プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:187
  • 昨日のアクセス:1172
  • 総アクセス数:283067

QRコード

9月はほとんど浮けず(カヤック27〜30)

久しぶりの投稿
色々忙しく、ブログ書く気力がなかった…
天候不良やら子どもの部活やらで、釣りもあんまり行けてないし
さて、8月後半の話
夏休みに釣り行きたい!と、近所の仲良し高校生が言うので、休みをもらって一緒に浮かぶことに
サッカーしてるので体力あるけど船酔いは心配。
南風でウネリありそう。デビュー戦は…

続きを読む

渋い海(カヤック26)

土曜日のお話
日曜は雨なので、土曜の朝に県南へ
さらに南には雨雲見えるが、浮いてる場所は大丈夫そう
とりあえず沖へ
水温は一度下がって25度
ピークは過ぎたか??
まずは沖のポイント目指して漕ぎ漕ぎ
ナブラもなく平和〜な状態
と、モワッとした水面を見たのでとりあえずミノーを投げてみる
で、いきなりヒット!
素…

続きを読む

台風前後(カヤック24.25)

先週の台風10号、長期間海水をかき混ぜてくれましたねーおかげでお盆の予定もボロボロに…
さて、台風前の土曜日、短時間のみ近場へ
風は東風だが、ウネリはキレイに回避され、問題なく釣りできそう
前回エバが爆釣したポイントに着くも、魚探反応全くない
水温はちょっと下がって26度
ベイトもおらず、反応もないまま30分…

続きを読む

場所選びも大事(カヤック23)

土曜日のお話
夜の花火大会にあわせ、刺身を確保するため県南へ
波は1.5mで北風予報だったので、とりあえず大丈夫そうな場所に浮いてみる
時刻は6時前
台風からの南ウネリは大したことないが、予想以上の北風が面倒
普通に釣りはできるが、強めの風が結構強弱や風向きがかわるので沖に行くのは諦め、岸寄りで釣り進むこと…

続きを読む

結局は水深13メートル(カヤック22)

土曜日のお話
三連休は全部大雨予報
金曜の時点では、土曜の朝が一番マシだったので、先週と同じ南のエリアへ
夜明けぐらいに到着すると、雨は降ってなく、波もない
急いで準備し、沖へ
水温は23.5度。
順調に上がってます
先週より濁りもとれて釣れそうな気配だが、若干の北東風が吹いている。潮は流れず期待薄
ナブラも…

続きを読む

水深12m(カヤック21)

家庭の用事やら体調不良やら天候不良やら…ほぼ1ヶ月ぶりのカヤック
週半ばの大雨で濁っていると予想し、河川の少ないエリアへ
予報は波の高さ1mだったが、到着するともう少しありそう
北風予報だが、ここは北風なら大丈夫。
こぎ始めてすぐの深場でベイト反応
ジグを落とすとすぐにヒット
上がってきたのは20前後のカマス

続きを読む

潮次第(カヤック20)

週末は荒れ模様の予報
だったので、雨の合間の木曜に、県南で浮かんできました
久しぶりの場所でしたが、ポイントまでが近いのがお気に入り(^^)
上り潮予測と10時過ぎからの南風予報を踏まえ、出てすぐに南方向のポイントへ
25メートルラインからスタート
水温は22度、波はほとんどなし
潮はゆっくり下り潮で少々強めの西…

続きを読む

まだ上向かず(カヤック19)

ついに宮崎も梅雨入り雨も波もなさそうなので、久しぶりにホームへ
夜明け前に到着したが、すでにカヤック4艇準備中
カヤック人口増えてますね^_^
波はなく、湖みたい
気持ちよく沖へ
水温は20度
県南よりは低いけど、イサキには充分すぎる水温?
と期待しながらジグを落とすも、北西風と下り潮の合わせ技で時速3キロオー…

続きを読む

イサキはまだ…(カヤック18)

地震やら大雨やら子供の部活やらでなかなか釣りに行けませんでしたが、土曜日に何とか時間とれたので、釣りへ
ウネリは残ってるし、先週大雨の濁りも残ってるだろうと判断し、南へ
ちょっと寝坊し、日の出の時間に現地へ
ウネリは結構あるものの、波長長くて問題なさそう
早速沖へ
水温は21度
一気に上がりましたね〜
活性…

続きを読む

渓流遊びと河口遊び

  • ジャンル:釣行記
  • (宮崎)
大隅遠征から戻った翌日は、毎年恒例の家族で山キャンプへいつも一緒に遊ぶ家族とダラダラ過ごしながら、夕方と朝のみ隣の渓流へ
今年初のヤマメに癒されました^_^
山キャンプの翌日は、義父と娘と一緒に河口へ
義父の和船で河口へ行くと、チリメンを追ってサッパがバシャバシャ
時々スズキもボコッと
娘はサビキでサッパ…

続きを読む