プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:175
  • 総アクセス数:277191

QRコード

濁り過ぎなのに

待ちに待った休日。夜明け前にホームへ到着
時々小雨が降るものの、波風は大丈夫そうなので、とりあえずカヤック降ろして準備しながら様子を見る
結果、問題なさそうなので夜明けとともに出艇
anojvoa4bps4jxnb723u_920_690-12b63501.jpg
沖に出ると、雨の影響うけた川の水が流れ込んでるらしく、海の色がかなり悪い。さらに下り潮…
濁りを避けようとさらに沖へ行くも、状況変わらず、ボウズを覚悟する(-_-)
諦めてルアーを落としていると、なぜが表層近くで当たりが…
この濁り、当たり自体半信半疑だが、場所からしてアジかもと思いながら続けていると、さらに3回ほどのあたりの後、hit!
これ一匹かもと慎重にやり取りすると、上がって来たのはやっぱり40ほどのアジ(^-^)
ポーズ回避で安心して流していると、魚探にベイトの反応が
落とすと何度も当たりがあるが、なかなかhitまだ至らず
やっとhitさせて上がって来たのは40ほどのイサキ
335ky7emxr2yc7vsk8dn_920_518-226c3cac.jpg
今日はカヤック仲間と一緒だったので、写真撮ってもらいました(^^

そのままかなり南下し、深くて釣りづらくなってきたので、いつものエリアに戻り、流していると、ベイトの反応が
ボトムついて、巻き始めた瞬間強烈な当たり!
この竿を叩く引き、間違いなく真鯛!
娘の大好物をバラさないようやりとりし、釣り上げたのは60センチ、2.5キロのいいサイズ!
他にイサキとカサゴ、ニベを追加し、先週ラインブレイクしたエリアへ移動
北西から北東の風にかわり、海面もザワつきはじめ、だんだん釣りづらくなってきた
xcyizw8aoihg56pgpmwm_920_690-a9235ca2.jpg
相変わらず魚探に反応なし
でも落とし続けてると何かがhit!
カサゴっぽい巻き抵抗だが、時々動きがあるのでなんか違う…
初魚種のガンゾウヒラメでした(^o^)
ixjg7ujmvx2shzo7yr64_690_920-7cbb047b.jpg
さらに流していると、ボトムに小さな反応が…
ボトム付近で強めの当たりがあったがのらない…
再度落としなおすとフォール中にhit!
いきなりライン引き出され、カヌーも引っ張られるかなりの引きだが、先週バラしたおかげで精神的にはかなり冷静(^^)
トルクフルな引きだが、どちらかというと底へ向かって走る感じ
ハタかなあと思いながらやりとりしてると、カヤックが近づいてきたので手を振って釣れてるのをアピールする
知人だと思ってたのに、よく見ると全くの別人で恥ずかしくなる
で、人に見られながらあがってきたのは70センチ、4.5キロのフエフキでした
rzwiogythb59yy32kzoc_920_406-7a73115b.jpg
この時点で9時半過ぎたので、さっさと撤収
終わってみると、キープしたのは六目11匹、先週よりサイズも数も増え、大満足の土曜でした
zbuidamxjxdh88m6zmub_690_920-ab15ee79.jpg

コメントを見る

ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ