プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:338
- 総アクセス数:277014
QRコード
▼ ランナー状態(カヤック)
土曜日の話



前日の天気予報では爆風予報
その中でも県央から県北が風が弱そうなので、県北へ
前から知人やブログの情報を見て、出てみたいと思ってた初の場所だが、そういえば日向市で浮くのも初
塩見川は、通るたびにチニング楽しそうとは思ってたけど、なかなか機会がなく
今回は、Twitterで知り合ったそでやまさんと一緒に浮くことに
大まかなポイントや魚種を教えてもらい、沖へ
水温は出艇した場所は19度台
沖は21度台
どちらにせよ一気に冷たくなった…
出る場所は大したことなかったが、沖はかなりの強風
写真じゃわからんけど、白波バシャバシャの北西ビュービュー
まずは風裏まで流されつつエギングでも
と思ったが、風が強すぎてエギングは諦めてジギングへ変更
まあ、釣れんよね
かなり流され、底をとった時点で糸はかなり横に
さっさと諦め、風裏へ急ぐ
沖は北西の爆風で、最初の風裏では山が小さく数メートルしか風裏にならない
まあ少しずれてもまともに風を受けるよりはマシなので、しばらく粘ることに
岸近くでも急な崖になっており、一気に深場になるポイント
表層では5センチ弱のボラっぽい群れが時々飛んでる
何かが追っかけてるんだろうけど、ジグには反応せず
エギも落とすが当たる気配なし
で、目の前で気になってた美味しそうなサラシにバイブレーションを投げてみる
とすぐにガン!
針がかりせず…
そのまま巻き始めた瞬間にヒット!
ヒラスズキ〜っと期待して巻いていくとエラ洗い!!
サイズは50強のフッコ!
が、5度ほどエラ洗いまくって針外れ…
同じ所へ投げてみる
とすぐにヒット!
で、エラ洗いでバラし…
が連続で3回
4回目はエラ洗いでラインが切れ…
同じ鉛バイブレーションは持ってなかったので、プラ製バイブを投げるも、爆風で風上へは届かず…
ギリギリまで近づいて投げるも当たりなし
ミノーやジグに変更しても当たりなし…
30分かけても反応なかったので、風下の瀬にジクを落とすとヒット!
40弱のオジサンでした
ボウズ回避で一安心
しばらく同じ場所で落とすが反応なし
場所移動し、景勝地の下でジグやらミノーやら駆使するも反応なし
大きく場所移動し、別の風裏へ
ここでオオモンとアカハタをゲット!!
近くに美味しそうなサラシを発見!

スリット状でかなりよさそうだったけど、当たりなし…
何度か流してると、風が若干弱まった様子
出艇場所近くの気になったポイントでジグを落とすとヒット!
青物でも根魚でもない引きをするが、途中で針外れ…
同じポイントで、ピンで狙ってジグを落とすとヒット!!
同じような引きで上がってきたのは40手前のキビレチヌ!
イカでも有名な場所なので、最後にティップランするも不発…
で終了〜
爆風のなか、ほぼ漕ぎっぱなしでした^^;
帰りがけに妻の実家へ差し入れし
自宅へ持ち帰ったのはこれだけ


かなりの爆風でしたが、ホビーカヤックのレボ13、若干強めに漕いだとはいえ風上への巡航速度が4〜5キロ
改めて性能の良さに感心しました^_^
日曜は風もウネリもなさそう
朝起きれたらどこかへ浮こうかな…
- 2020年10月25日
- コメント(2)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント