プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:399
- 総アクセス数:276158
QRコード
▼ スマブラⅣ(カヤック)
土曜日の話

天気予報は雨と強風にウネリ付き…
でも、職場の上司の飲み会に刺身差し入れると約束したので、北風避けれる南へ
朝起きると、市内はすでに雨と北風ビュービュー
まあ、予定通り?なので、現地へ向かう
で、現地へ到着
さすがのポイント、ほとんど風も吹いてない!
6時前に到着したが、大潮満潮で潮位がかなり高い
満潮だと運ぶ距離が短くて済むので楽なのよね
気温は15度
カッパだけじゃ寒そうなので、服を着込んで沖へ
寒くなりましたわ
まずは出てすぐのエリア
風は全く問題なし!
ここは朝マヅメはショアよりにキビナゴが群れてることが多いが…
今日もいました
体長5センチぐらいの群れが表層をパシャパシャ
ジグの大きさ決まり〜
今日の狙いはお刺身用のハタと青物、アオリも追加できると良いな
しばらくその場でジグを落とすも反応なし
ベイトはこんな感じなのに…
いい感じで北北西の風が吹いてるので、ティップランをやってみる
30分後…
何も変わらず終了〜
アオリは諦めて沖へ
沖のポイントへ到着
水温は23度台
最近このポイントで釣れることもなくなたけど、今回も結局釣れず…
ヤミハタは一匹釣れたので、完全ボウズは免れたんだけど…
どこのポイントも魚が着いてる気配ないので、クイックドローのお絵かきとポイント調査も兼ねてかなり沖へ
水深は35メートルぐらいの砂地がずっと続いてる
沖へ行っても風は問題なし

追い風に乗ってるからか、のんびり漕いでも時速6キロオーバー
何の変哲もないエリアだったけど、突然ボトムにベイト反応が…
ジグヘッドをボトムに落とすと、ガツガツと何度か当たりがあった後にヒット!!
釣り上げたのは、25センチぐらいのアジ
やっと刺身ゲット!
締めた後、すぐに同じ場所に戻って再度落とすとフォール中にヒット!
一瞬ビューンと走られたが、その後はあっさり寄ってきて、ショゴ?と思ってたら、70はありそうなサワラ!
こっちに泳いでたらしく、姿が見えたら慌てて横に走り出しフッ…
サビキとジグと一緒に消えていきました…
ジグを付け替えて、再々度同じ場所へ
ベイトはどこかへ
周辺含めて砂地ばかり
偶然居合わせただけ?
辺りをウロウロしてると、風が止み、雨も時々パラつく程度に
と、ちょっと先でパシャパシャとナブラ発生!!
急いで近づきバイブレーション投げるも反応せず…
よくみると、バイブレーションが通ると魚が沈む…
で、カヤックが近づいても沈む…
マウス投げても沈む…
ジグを…
ミノーを…
アジング用のジグヘッドを…
何を投げても沈む…
結局、このエリアで1時間ほど出たり沈んだり
何度近づいてもベイトは見えない
ってことは、もしかしてチリメン食ってる??
よく見ると、漁に出てるのは二艇で引っ張る底引き網が多い…
手を替え品を替え色々やって、やっとヒット!
寄ってきたのはスマガツオ!
口からは、3センチほどのシラスが大量に出てきました
やっぱりねー
キビナゴ食ってくれれば楽なのに…
釣ったのは、15gのTGベイトのテールに赤色のトレブルフック
確率は低いものの、そのジグで3匹釣り上げる
2時間ほどでナブラもなくなったので、岸側に戻りつつポイント探しの旅へ
何も起こらない…
と、かなり岸寄りでナブラ発生!
3度ほどしか起きなかったものの、何とかスマを一匹追加!
で、正午が近づいてきたので終了〜
帰りがけに上司宅に寄り、その場で捌いてタタキにすると、みんな喜んでくれました^_^
残りは翌日の飲み会に提供〜
刺身、タタキ、カマとカシラは炭火で塩焼きに
週末も楽しんだし、月曜から仕事頑張りますかね
来週はどこに浮こうかな
青物の季節到来?
早くブリ祭りに遭遇したいですわ
- 2020年10月18日
- コメント(1)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント