プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1328
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:278585
QRコード
▼ 幻の黒潮(カヤック14)
春分の日の金曜日


職場の先輩がカヤックフィッシングに興味を持ってくれたので、仲間と3人で県南へ
予報では波なく風も弱い西風だけだったので、デビュー戦にはいいはず
しかも先週の黒潮っぽいのが続いてれば青物も( ̄▽ ̄)
と妄想しながら当日の朝
家のベランダから外を見ると、西風強いぞ???
バイパス通ってても西風強い…
とりあえず現地へ
西風だけど、南も混じってる…
風自体ら強いけど、出れない感じじゃなさそうなので、とりあえず沖へ
初心者とはいえ、サーフィンやってるしホビーの足漕ぎなので、基礎だけ伝えて様子を見ると、操船は問題なさそう。
あとは釣れれば…
ところが、先週の黒潮っぽい潮はどこへ行ったのか、水温は16度台。
低いじゃないか…
南西の強風吹いてるのに船は南東に流されるので、下り潮か…
北からの本ウネリと南からの風ウネリが混じって沖では船はバタバタ…
これは酔うやつだ…
水温低いからか、釣果はさっぱり
エギは全く反応せず、ジグはカサゴのみ
ならばと水深40オーバーのエリアで60gのTGベイトで遊んでいると、やっとまともなヒット!
40あるなしのアカハタゲット
その後、やっぱり深場で何匹か追加し終了〜
時々魚探には美味しそうな反応映るんだけど、あたりはなく、ちと消化不良気味

初心者さんはライン切られて悔しがってましたが、ボウズは逃れた様子。
またリベンジしてくれそうです^ ^
そういえば、アカハタのお腹にこんなものが…
お腹がでかいとは思ってたけど、何故かアジの頭だけが胃袋に入ってました…

岸から1キロは離れた場所で釣れたので、漁師が落としたやつなのか、他の魚の食べ残しなのか…
普段は船上で捌かないけど、地球にとってはこの方が健全なのか?(我が家は生ゴミ処理器に入れて、実家の庭で堆肥化)
捌いた内臓を落とし込み…
ってのもアリかなと思った祝日でした
- 2020年3月23日
- コメント(2)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 13 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント