プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:269188

QRコード

荒れると釣れんよね(カヤック25)

せっかく三連休なのに、連続台風の影響で、土曜日と月曜日は波風ありそうな予報
オリンピックの最初と最後、どっちの連休とも台風で満足に遊べないって…







唯一平和そうな日曜は、予定があるので行けず


ならばと土曜日に南の平和な場所へ






夜明け前に出艇場所へ到着
今日の予定は、朝一にドラゴン釣って、あとは沖で青物に遊んでもらう






到着直前から、結構強い雨が降り出す…

多分4年ぶり?ぐらいの場所だが、草が生い茂り、ビーチまでたどり着けず…

やむを得ず、他に行けそうな場所を探してウロウロしてたら、そこか少し離れたビーチはエントリーできそう




急いでカヤックや荷物を降ろし、車を移動させてる頃には雨も小降りに



夜明けと同時に出艇〜




出てすぐの岩礁周りでパシャパシャと捕食音
バイブレーション投げるとすぐにヒット!
セイゴっぽいのが、すぐに何度もエラ洗いされ、バレる…
水深2mぐらいの場所だけど、スイッチ入ってたんかな









雨は止んだが、気温が高くて暑い…

出た時から濁っていたが、それから沖へ行っても濁りは消えず


しかも、なんかヘドロ臭まで…



大きくはなくても河川があるから、前日に上流で大雨降ったのかな…



濁ってはいたが、太刀魚狙いで30分ほどジグヘッドを落としてみるも、反応なし…
結局、太刀魚は諦めて、沖へ移動



沖で潮目を発見!
snzocwbpyontjpgyc62i_480_198-4f3f1460.jpg
mod5jgoowd6i79cwo25h_169_107-dd9c65b0.jpg

iimyx8d9kempi23xdmfb_361_480-dd0cd96c.jpg

dbncubt43tbrowkh6697_360_168-71fee0af.jpg
この違い^^;





茶色い水と綺麗な水が完全に分かれてるので、潮目を狙ってジグを落とすが反応せず


すると、さらに沖で数羽の海鳥が小魚捕食してるのを発見!

急いで向かうが、漕ぎながらマールアミーゴをぶん投げる
ナブラ手前で届かなかったものの、突然ヒット!


トルクフルな引きで横に進むも、青物のような速さはない

かなり引くんだけど、なんか怪しい…

これって…


姿が見えて納得…



2bs35n2xnboo5sew2uab_400_236-76bf7710.jpg

はい!
1.5m手前のオナガザメ?
冬に太腿噛まれたので触りたくはないけど、貴重なマールアミーゴが口元に見えてる…

前はネットの中でグルグルしてたけど、このサイズでグルグルされると噛まれたり転覆したりしそうなので、ギャフ打ちすることに



で、失敗



からの

ラインブレイク(涙)


これでマールアミーゴが全滅…

まだ6時で仕掛け一式切られ、心も折れる…




サメの相手してたら鳥山も遠くへ行っちゃうし…











沖の水温は27度
5wm6dckaavv5f65w62sm_85_49-f31cfea5.jpg


早朝の気温より高い!

サメがいるので、足を入れるのも抵抗あるし

ペットボトル2本の水分はすぐになくなりそうので、一本終わってからは、クーラー内の氷を海水で洗いながら食べて^^;


沖はほぼフラットな砂地で、ポイント絞れない

行きたいポイントは濁り潮の中にあり、釣れる気配ないため、濁りの影響ないところを流すも、反応なし…



ジグの種類や巻き速度を変えて色々試すも反応なし

稀に単発ボイルはあるものの、ジグやミノーを投げても反応なし


一瞬だけボトムに強い反応が出たのでジグサビキを落としてみるとヒット!


釣れたのは、25ちょいのアジ!

やっと刺身確保〜



小さな群れだったので、すぐに同じ場所に戻ってヒット!


25弱のシブダイの子供?

いつもはリリースするサイズだけど、刺身がないのでキープ

あとは、赤ちゃんイワシと赤ちゃんカマスもゲット!


何度かヒットするが、針外れが多かったのは、アジの口切れか?



結局、ヤミハタ一匹追加したあと、クソ暑くて熱中症になりそうなのと、これからも釣れそうにないので、10時前には撤収〜
rfodrzrp3jja6ysjgod8_470_312-14ecb0cd.jpg





夜はアジとシブダイ、ストックしてたコチの刺身!
4op5u9738k3ycodfwkyj_431_219-93c1e675.jpg
アラで出汁をとった味噌汁と一緒に戴きます!





美味い!!!!


来週こそはしっかり浮きたいな


お盆か…

どうなるかな〜

コメントを見る