プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:1373
- 総アクセス数:278751
QRコード
▼ 小物多目釣り(カヤック27)
お盆明けの土曜日





南海トラフ注意も解除され、台風ウネリも気になるので南へ
行くのは久しぶりの場所
狙いはオオモンハタと青物
ネリゴやハマチ、ハガツオいるといいな
現地へ到着
まだまだ暑いが、朝は少しは涼しくなった気がする
早速沖へ
水温はなんと29度!
暑すぎるから厳しいかな
まずは浅場のポイントへ
水深は一桁なのに、バイト反応濃くて、前はいいサイズのオオモンハタも釣れた場所
ジグサビキを落とすとヒット!
このエリア、なぜか赤ちゃんオオモンハタがたくさん釣れる
小さいのは5センチぐらいから
今回も赤ちゃんオオモンハタやヤミハタに癒されつつ、時々ヒットする大きめの魚を狙う
そんな中、釣れたのは、20センチ弱のシブダイ(クロテン)
とりあえずキープ
赤ちゃん以外釣れないので、沖へ移動
沖の水温も29度
が、ベイトがいない…
それでもめげずに釣り続けてると、目の前で小さなナブラ
どうも小さなソーダガツオっぽい
バイブレーションをキャストするが不発
マイクロジグに変えてキャストするもヒットせず
諦めてジグをしゃくってると、表層付近でヒット!
サイズは小さい
ネリゴ?
と思いながら巻いてると、手前で右へ左へ凄いスピードで泳ぐ黒い魚影
あれ?
これってもしかして???
釣り上げたのは

コシナガマグロ!!!!
(クロマグロではない)
サイズは20センチちょいの小型だが、やっぱりかっこいい!!!
狙いの場所では不発だったんで、さらに沖へ
水深60メートル
反応なし…
と、ここでも遠くで長い魚が飛んだ!
サゴシ?
マイクロジグをフルキャストするも届かず
回収してるとヒット!!
しばらくすると小さな魚がジャンプ!!!
今季初のシイラ!!
最後になぜか浅場でネリゴといいサイズのオオモンハタを追加して終了〜
持ち帰りはマグロと尺カサゴ、シイラ、シブダイ、ネリゴ、オオモンハタの6目!!
サイズは小さいけど、たくさん釣れて楽しかった
持ち帰った魚は、

マグロ、ネリゴ、シブダイの刺身3種盛り!

海鮮丼!
オオモンハタとシブダイのカルパッチョ!

ネリゴとマグロの漬け!
マグロのシーチキン!

オオモンハタとネリゴ、シブダイのバター炒め!
シイラのフライ(写真なし)
小さいながらも全部美味しくいただきました!!
- 2024年9月5日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント