プロフィール

たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
 - 落とし込み・前うち
 - ふかせ釣り
 - ウキ釣り
 - テンカラ
 - 遊動仕掛け
 - ソフトルアー
 - ハードルアー
 - 脈釣り
 - ライトちょい投げ
 - ディースマーツ
 - 道具いじり
 - 用品インプレ
 - 釣魚料理
 - のべ竿
 - 軟竿
 - 釣りをめぐるあれこれ
 - ディースマーツ
 - ゼロサム初梅
 - 軽極ハゼ
 - ロッドビルド
 - 工作
 - 健康
 - 安全
 - 平和
 - 11ツインパワー
 - ローラークラッチ
 - ハゼ釣り
 - 北海道ハゼ
 - シマノスピニングリール
 - 19ストラディック
 - 自然素材
 - コストカット
 - ロックフィッシュ
 - 長尺のべ竿
 - 釣り針
 - ロックフィッシュ
 - SDGs
 - 23ストラディック
 - 短竿
 - 環境
 - 釣行記
 - ワンピースロッド
 - 政治・経済
 - アジング
 - 自作ロッド
 - ライトタックル
 - 自作ジグヘッド
 - グラスロッド
 - ジグ単
 - スレ針
 - クラッシック釣具
 - 断捨離
 - 便利な釣具
 - ラインの結び目
 - アキアジ釣り
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
 - 昨日のアクセス:514
 - 総アクセス数:405200
 
QRコード
▼ フロートシンカーを作る
- ジャンル:日記/一般
 
    市販のちょい投げ用のフロートシンカーが、ちょっとずつなくなってしまったので、自作で作ることにした。
今回は一番使う頻度の高い、8グラム前後で比重の違う3種類のシンカー
1)すっと沈んで海底に立つもの
2)ゆっくりエサやワームをアピールしながら沈むもの
3)しぶしぶで、針おもりなどで調整したり、糸ふけやテンションをコントロールして、タナをキープできるもの
を用意したい。
材料は
中通し丸おもり2号
硬質発泡ウレタンの丸棒φ13ミリ
真鍮とステンレスの0.9ミリの番線
エポキシボンド
工具
ペンチ
カッター
ライター
ドライバー
鉛筆削り
ガスバーナー
まず、番線とドライバーとペンチでヒートンを作る。

ざっくりと密度の計算をして、発泡丸パイプをカット。

2号のオモリだとφ13の丸パイプは
8cmくらいでサスペンド(浮力かぎりぎり)になりそう。
カットしたパイプの片側を鉛筆削りで削って、ひっかかりをなくして、もう反対側はバーナーでおもりを炙っておもりを押し付けて、出来上がりに凸凹がないようにする。
 
この段階で、風呂に浮かべるが、計算した8cmではシンカーにならず完全に浮いてしまうどこかに計算間違いがあったかもしれないが沈まないなら仕方がない。鉛筆削りで少しずつ削り込みながら、様子を見る。
ぎりぎりサスペンド、ゆっくり沈むもの、早く沈んで底で立つものの3種類を作る。ヒートンを入れるのでサスペンドのものも、海水で沈んでくれるハズ。

ヒートンを貫通させて、エポキシで固める。

最後にオモリ側に出っ張った番線カットして完成。

塗装は、時間があればしたいけど、釣果には問題なさそうだし、とりあえずこのまま使ってみよう。
 
 
    
    今回は一番使う頻度の高い、8グラム前後で比重の違う3種類のシンカー
1)すっと沈んで海底に立つもの
2)ゆっくりエサやワームをアピールしながら沈むもの
3)しぶしぶで、針おもりなどで調整したり、糸ふけやテンションをコントロールして、タナをキープできるもの
を用意したい。
材料は
中通し丸おもり2号
硬質発泡ウレタンの丸棒φ13ミリ
真鍮とステンレスの0.9ミリの番線
エポキシボンド
工具
ペンチ
カッター
ライター
ドライバー
鉛筆削り
ガスバーナー
まず、番線とドライバーとペンチでヒートンを作る。

ざっくりと密度の計算をして、発泡丸パイプをカット。

2号のオモリだとφ13の丸パイプは
8cmくらいでサスペンド(浮力かぎりぎり)になりそう。
カットしたパイプの片側を鉛筆削りで削って、ひっかかりをなくして、もう反対側はバーナーでおもりを炙っておもりを押し付けて、出来上がりに凸凹がないようにする。

この段階で、風呂に浮かべるが、計算した8cmではシンカーにならず完全に浮いてしまうどこかに計算間違いがあったかもしれないが沈まないなら仕方がない。鉛筆削りで少しずつ削り込みながら、様子を見る。
ぎりぎりサスペンド、ゆっくり沈むもの、早く沈んで底で立つものの3種類を作る。ヒートンを入れるのでサスペンドのものも、海水で沈んでくれるハズ。

ヒートンを貫通させて、エポキシで固める。

最後にオモリ側に出っ張った番線カットして完成。

塗装は、時間があればしたいけど、釣果には問題なさそうだし、とりあえずこのまま使ってみよう。
- 2019年9月7日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 2 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント