プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:304
  • 昨日のアクセス:343
  • 総アクセス数:1050805

QRコード

台風の恩恵

台風が過ぎて、お昼頃から竿を出せるようになり、ランガンしながら、夕方の満潮狙いで、16時からいつものポイントへ。
しかし、台風の雨の影響で、朝からずっと濁流
チヌは居そうにない
本命ポイントは、諦めて次のポイントへ
やや濁りが薄くゴミが少ない。
この川で、好調のコモモのコットンキャンディを選択。、
いい感…

続きを読む

とうとうやった!家から5分で初シーバス

台風5号が、九州地方に上陸して、四国地方にも上陸の可能性があり、ホントは、頑張って台風の中チヌ釣ってますと言いたいところですが、常識的にやめた方がいいと判断して、家から5分にチヌ釣りに来ました。
もう満ちこんでてゴミがたくさん浮いている。
しかし、キビレは、尻尾を出して泳いでいるので、最初は、トップか…

続きを読む

一歩前進

これから1か月通うであろう、家から五分に行って来ました。
満潮からの下げ、普段より水深があり、水門から、緩く放水されてる。ボラに混ざってチヌも泳いでる
いつものチヌも覗き込むと、すぐ逃げる。
一応一通り護岸を叩いて、今日は、水門付近以外にチヌの姿は、見えず、また水門に戻る。
今日は、アプローチの仕方を変…

続きを読む

仕留めた!

  • ジャンル:釣行記
なんとか仕留めました。
これは、シーバスタックルでは、太刀打ち出来ません。
ガチガチのドラグも引っ張り出し
根ズレも、3mリーダーで持ち堪えてくれました。
公言通りの70センチ超え
尻尾入れると140センチ超え
表層を泳ぐエイにコモモが当たる理由もわかりました。
今回、切れてもいいルアーに2番のフックをかましてひ…

続きを読む

俺にも釣れるはず(笑)

いよいよ明日からチヌ王決定戦第3戦が始まりますね!
準備はいいか〜〜?って聞かれると
ちょっと待って!っていいそうですが、
釣れない割には、自信もついて
こんな本の表紙だけ見て
こんなん簡単に釣ってんじゃないよ!と
ツッコんでいます(笑)
僕的には、今夜まで冒険の旅、明日からは
チヌとシーバスと太刀魚とに絞…

続きを読む

またやられました(^_^;)

家から五分のその先に
7分で到着する港があり、初めて行ったらエイにやられて、今日はPE1.5号リーダー8号で挑みました。
最初は、防波堤と平行になげれば、居ないだろう、シーバスいないかな?
と、投げた1投目、
リトリーブ直後
ガッん‼︎
何!?イキナリ居るぅ〜?
またまたドラグ引き出され、海底まで一直線。
今日は、…

続きを読む

ブログを見て学ぶ

今日は、「爆釣後の沈黙の6日間」とブログの題名をつけるつもりでしたが、
予定を変更して(^_^)
僕の1番の悩みは、チヌ王決定戦で今釣ってる場所がスレたり環境の変化で釣れなくなった時にどうしよう?という悩みです。
チヌは、どこにでも居るけど、デカくて群れで常に居るとなると話は別でうちの近くでも居ても最大50セ…

続きを読む

試行錯誤

  • ジャンル:style-攻略法
  • (チヌ)
毎朝、今の間の干潮前後の時あいに
家から五分のいつもの場所に行くのだけれど、
僕も見慣れてれば、チヌもこちらを見慣れてる(笑)池の鯉のように名前を付けてやりたいぐらい顔も覚えてきた(笑)向こうにもダズが来たって言われたい(笑)
そして向こうは、浅すぎて、ルアーを見れば逃げる。
前回連日チヌを釣った時以…

続きを読む

愛南町ジギングタイラバ6時間で9種目達成

総魚種戦へ向けて、まずまずのスタートがきれました。
5種目揃えるはずが、勢い余って9種目達成してしまいました(^_^;)
今日は、大潮、船のつりには、潮が動きすぎて、案外釣れない事が多いですが、今日は、運も味方して、開始頃が満潮前後なので潮がゆるくなり快調な滑り出しになりました(^_^)
まず、タイラバで
アヤメカ…

続きを読む

一個一個のミス修正と反骨精神

人生は、失敗の連続だ!
僕の人生は、失敗の軌道修正で成り立っている。
怒られないようにでは、なく、怒られたら素直に直す、謝る。失敗の塊はいつしか、不動の精神を築いていった。
そして反骨精神!前回、ウェインのアドバイスがどどいた時は、重箱の隅をつつきやがってって正直思った。どこかにアラが無いか?さがされ…

続きを読む