プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:466
  • 昨日のアクセス:702
  • 総アクセス数:523704

QRコード

センプリーチェ構想、シンプルに魚の様な物を その4

こんにちは。
有名メーカーのルアーやロッドを監修し
ルアーのカラーも20種レベルで展開している様なバリバリのプロアングラーが
動画の中で
『カラーなんて3種あれば充分』的な
発言をなさってる事がある
コレ、限られた小遣いの中で
ルアーを買う、
少年や
小遣い制・超現役世代向け(笑)への
サービスロジックの場合も有…

続きを読む

ルアーの起源を妄想する。その5 『ヒコウキ』

こんにちは。
『幕末薩摩クラフト、
フィールドテスターの
西郷隆盛です!
今日はいつもイカを狙っている
このエギに
トレブルフックを装着し
ヒラスズキを狙ってみたいと
思います。
あーっと!その前に
高評価・チャンネル登録
よろしくお願いします!』
って、
西郷隆盛さんで無くてもヤッタに違いない。
コレ、完全に…

続きを読む

頑張って復帰します。

こんにちは!本業の超多忙、骨折、金欠(笑)など乗り越えて、なんとか、ガチ釣りとルアーdiyを復帰いたします。とりあえずチヌの凄腕で自作ルアーのデイゲームだけで、何かしらの成績を残せる様にチャレンジしたいと思います。宜しくお願い致します。
写真は山陰竹野浜、釣果は海ウグイ一匹、マァホームで頑張ります!笑

続きを読む

テキサスリグを見直す。

こんにちは!
私の幼い頃は確かワームと言えばテキサスリグしかなかった様な。
古典的なリグでシーバスに活用される方なんていないとは思いますが、
結構他のリグでは得られない艶かしさを持っていたりします。
んで、鱸ラバーIIではそのエッセンスを多大に頂き、ズルビキアプローチ専用ルアーを作ろうかと思います。って…

続きを読む

最近の奴,南甲子園浜でテスト

こんにちは!
最近の奴,南甲子園浜,釣行記,って言うか・・・。

続きを読む

第二話,YouTube,自作極小シンペン,ダコール31,再改良!

こんにちは!
ワームテール付き極小シンペンって、長々と課題と言うか、壁と言うか?
そもそも、ジグヘッドだったとしても、フック部分が固定されたジグヘッドフックではなく、
一誠さんの根魚玉の様にスプリットリングで接続したオフセットフックなんかにすると、
ボトム云々は最強だったりするけれど巻くとなると、固定…

続きを読む

YouTube,自作極小シンペン,ダコール31,再改良!

こんにちは!
『リアに0.25gのガン玉を付ける』これだけで、泳ぎが飛躍的に良くなったみたいです。
ダコール31・ハイブリッド仕様。再々挑戦のお風呂テストです。
https://www.youtube.com/watch?v=4pk7ka3abaI
第三話,D’accord 31,ハイブリッド,フック可動式,ペンシルヘッド
ブログ的には、
何かもがいてる感じです。笑

続きを読む

第二話,ダコール31,リトライ,シュレディンガーちゃん。

こんにちは!
新しい仲間シュレディンガーちゃん。
そして、ダコール31リトライの進展具合。
第二話,D’accord 31,ハイブリッド,フック可動式,ペンシルヘッド

続きを読む

第二話,YouTube,自作ペンシル,D’accord 31mm,根底からやり直しィ〜!

こんにちは!
なんとか形になったのかな?
とりあえずお風呂テスト!
https://www.youtube.com/watch?v=amezSstCdJc

続きを読む

自作ペンシル,D’accord 31mm,根底からやり直しィ〜!

こんにちは!
わざわざ31mmの『シーバス用ぶっ飛びペンシル』的な無理目の課題に挑んで、
アプアプしています。
D’accord 31,ハイブリッド,フック可動式,ペンシルヘッド

続きを読む