vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:185
  • 昨日のアクセス:1095
  • 総アクセス数:5149020

QRコード

まさかのメーターオーバー連発!!②

メーターオーバー連発!!①の続き

ここからの方は↑からどうぞ



ひとしきり感動を共にした2人。

「サクっと釣っちゃダメですから」

「そうかな?うへへ」

とニヤニヤの田中さん。

そりゃそうでしょうw




バーナーでお湯を沸かし、極寒環境でカップラーメン

これがいつもの倍美味い♪









降ったり止んだり、突風が起こったりとイマイチ安定しない天気。

天候が変わっていて釣りやすいところはないかランガンしてみる。












そのとき・・・





ゴン!






キ・キタ・・・!














この重みは間違いなく・・・・・















小さいアメマスだ(笑
















そう簡単にランカーが来るはずありません。




ここにはアメマスが溜まっているようで、量産してみる。











そして1日が終わる。

雪はいつのまにか止んだようだ。

風も落ち着き、明日は快適に釣りができるかな?



とりあえずホテルに戻って温泉に入り、夜はお祝いだね♪



どのお店に行こうかな?

あそこかな?

それともあそこか・・・・























ンッ!!!!!!





お!?









!!!











・・・イトウだ!





これもデカイぞ・・・!

メーターは、いってるだろう。





午後に巻き直したライン。

フック、リングはチェックした。

ロッドはビームス7.10MHだ。

不安要素は1つもない。




さぁ、ファイトだ!





やや沖目で掛け、フルロックのドラグを鳴らしながら下っている。

バットにヤツのウェイトの乗せる。


走りにあわせて、しなやかで筋肉質のベリーが仕事するから託す


そしていつの間にか寄ってくる。

いいぞ。




フックも2本掛かっている。

バレないだろう。






しかしまだまだ弱らない。


足場も悪くランディングしずらいので、無理はしない。


今度は上流に走り始めた。


途中でテンションを強めにかけて頭をこっちに向かす。


いいぞ。

来い!






田中さん、僕の声を聞きつけ到着。



ネットを持ってランディング態勢。






よし、もうもらっただろう・・!









フッ・・!!!








なんだ??




ボディフックが外れた~~!!














くっそ~~~~っ







・・が、リアフックは付いている!


まだ大丈夫だ!



水面で暴れるモンスター








ヤバイ1本だ・・!


しかも口の外側・・・・・・!!





しかしまだ掛かっているし、もう遊泳力も落ちてきた。


一気に勝負だ


ベリー部でやさしく引き寄せる。

するとそんなに走られない。



「田中さん、寄せます!」







ネットが小さい・・・が


無事ネットイン・・・






特大ネットに収まりきらないビースト・イトウ



おおおお!!なまら太い!!!






そしてようやくニコパチが撮れる♪





さぁ、ご覧ください











ふんっ!




お、重い・・・


春のイトウとは比べもんにならないほど重い。




ヒットルアー:ジップベイツ サーフドライバー













105cm









ビームス7.10MH

コイツは最高だ。

この魚でもまだまだ余裕。

そして魚を引き寄せる「何か」もある。



言っておくけどバキバキの固い竿ではない。

柔軟な筋肉。しなやかなティップ。強靭なバット。



いよいよ今月末か来月にデリバリー用のサンプルが上がる。

モンスターハンターのあなたに是非持っていただきたい。


カスタム版でスピニングにも対応。












2人仲良くメーターオーバーをキャッチ。

しかも今期、自身2本目



こういう日もあるんだな。

基本的にイトウ釣りでは2日で1バイトとかノーバイトとかは当たり前。

明日はどうでもよくなって朝方まで街を徘徊し、祝い酒を繰り返した。






さぁ、12月からは海アメマス釣りだ!






みんなからのコメント (ログインが必要です)

うわぁ~! またやりましたねー!!
一年でメーターオーバー2本って凄すぎます☆☆
来年は北も視野に入れます♪ ^^v

  • 2011年11月29日

さくパパ

北海道

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

>さくパパさん
ありがとうございます
いや~ホント良い年です

  • 2011年11月29日



どうやったら埋まらないでポイントに入れますか?


うーイトウを釣ってみたい!


メーターオーバーおめでとうございます☆

  • 2011年11月29日

喜組

北海道

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

>喜組さん
ありがとう!

変な道に重い車で行かなければ埋まらないねw

  • 2011年11月29日

今季2本目のメーターオーバーおめでとうございます!

悪天候での釣りは島牧の海アメだけで充分と思ってましたが、気合い入れ直さないといけませんね。

  • 2011年11月29日

APマン

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

>APマンさん
ありがとう!
行くの迷うような悪天候。
何かあるね。


・・・何もない時の方が多いけどw

  • 2011年11月29日

ザ・イトウ って感じのイトウですね!!

それにしても出来すぎちゃうか~~( ^∀^)

  • 2011年11月29日

テッチマン

北海道

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

>テッチマンさん
それがBeamsの威力なんです☆
アタったら弾かない、しなやかなんだけど男っぽいティップセクション。食い込んだらムダに走らせないベリーセクション。

  • 2011年11月29日

メーターオーバー出たー

いったい今年はどうなっているのでしょう

  • 2011年11月29日

アザラシ

北海道

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

>アザラシさん
どうしたことでしょうw

  • 2011年11月29日

ホント凄い、年に2本もメーターを獲るとは・・・

おめでとう御座います!!

やっぱりBeams7.10MHには神が憑いてますね♪♪

そして、僕はこの話を聞いて・・・埋まりました(笑)

  • 2011年11月29日

ビコウ

北海道

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

>ビコウさん
ありがとう
神が憑いてるね
憑きっぱなしだ
キングサーモンも釣っちゃうしかないね♪

聞いて埋まった訳じゃないでしょ
変な道通ったからだべw

  • 2011年11月29日

春に続き秋もメーターオーバー仕留めるとは・・・流石です。

やっぱり、秋イトウは太くてたまらないね~

ビームス スピニング対応OKなんですね。
なまら欲しくなってきた!

  • 2011年11月29日

シー

北海道

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

>シーさん
ありがとうございます
ランカーへの近道、ビームスならではです。
道内の本流はコレ1本で相当楽しめます

  • 2011年11月29日

かなり綺麗な魚(^ ^)
おめでとうございます(⌒▽⌒)
自分もイトウ再開しようかな〜

  • 2011年11月29日

まさき

北海道

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

>まさきさん
ありがとう!
うん、凄い綺麗だった
晩秋はイイね

  • 2011年11月29日

北には北の魚、釣りがあるんですね(^-^)
南のGTトップゲームも1日1バイトあるかないかの釣り。そんなMな釣りが大好き(笑)なので、是非チャレンジしたいと思うのでした(爆)
それにしても精悍な顔つきで、かっちょええお魚ですね。素敵過ぎ

  • 2011年11月29日

U~KO☆りん♪

福岡県

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

>U~KO☆りん♪さん
ドMの釣りは、事欠きませんよ♪
でもその釣り方こそランカーへの近道かもしれませんね

倍以上の重さのヤツがまだ泳いでいます☆

  • 2011年11月29日