プロフィール

西岡 佑一 ~ちゃま

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:634
  • 総アクセス数:732665

QRコード

new_bunner1.jpg

本流を駆け回る。

今日も反応を得る事が出来なかった。
日を追う毎に厳しくなる本流吉野川。
ショートタイムでは、全くと言っていい程反応を得られていない。
一体シーバスは何処に?
『1度しっかりとポイントを見て回りたい。』
そう思い、次にまとまった時間の取れる釣行は河口域を中心にポイントを巡ってみる事に。
確か4時間程だっただ…

続きを読む

年明け最高の滑り出し?

『あんまり強い動きのルアーは入れたくないなぁ。』
寒い季節になると、自然とそういうルアーに手が伸びるようになる。
もし動きの強いルアーにスナップを通したとしても、敢えて動かないような使い方を選ぶ。
寒さに拍車を掛けるような釣り。
その釣りが始まると、いよいよアフターシーズン到来と言ったイメージだ。
そん…

続きを読む

寒くても熱い!?kentarow cup!

『ちゃまくん!物持ち撮るけんココ持ってよ!』
『マジかよー(泣)』
エイに超ビビってる西岡に、エイの持ち方をレクチャーするケンタロー。
まさか、これが2018年のラストフィッシュになるとは…
2018年12月末。
ある日、SNSのストーリーで突発的に開催を告知された『kentarow cup』。
全国から数名のアングラーが参加した…

続きを読む

そして、アフターへ。

いい風が吹くと気になる年末の県北鳴門ゴロタ浜。
中々朝マズメに出る事が叶わないので、デイのショートタイムで足を運んでみるも撃沈。
ほぼキャストする事無く、真正面から風を受ける面を探してゴロタをひたすら歩くだけに終わった。
ポイントに立った時の風向きで、風の当たる面の予測。
ちゃんと経験を積んでいれば、…

続きを読む

変わり目。

ある時から雰囲気が変わった開拓中のポイント。
他のポイントより透明度が低いのは相変わらずなのだが、水の色が少し変わった気がする。
キャストを繰り返しながら辺りを見回していると、時折ライズをするように何かが水面で音をたてている。
生命感はある。
水面にライズのような波紋をたてているのはいなっ子か?
そんな…

続きを読む

初冬に感じる秋の匂い。

前々から気になっていた沼ポイントの開拓へ。
その道中、まさかの先行者に遭遇。
話を聞いてみると、だいぶ長い間時合い待ちをされているそうだ。
でしょうね!
何となく、そうだと思いましたよ!
取り敢えず、一言断りを入れて奥を打たせてもらう事に。
藪を抜けた先は、予想通りの沼具合。
もうこのくらいじゃ気にもなら…

続きを読む

ジャークで狙うデイゲーム。

明けましておめでとうございます。
本年も西岡を何卒よろしくお願いいたします。
そして、すいません。
ログは12月の釣行記です(汗)
年内にねじ込みたかったですが、間に合いませんでした。
毎度遅延気味のログですが、お許し下さい。
何年か前までは、12月以降のデイゲームで魚から反応を貰う事が凄く難しかった。
特に河…

続きを読む

釣れなかったらイケメンのせい?

『あー…ねむ…』
1時間程の空き時間。
昼食後の満腹感から、一気に睡魔に襲われる。
軽く横になり、いつもの調子でスマホを手に取る。
そして、いつもの調子でfimo、Facebook、InstagramとSNSをチェック。
そして、いつもの調子でタイドグラフを開く。
これが、いつものルーチン。
『あれ?今めっちゃ良いタイミングやん。…

続きを読む

苦手なイメージ。

渋目な状況に追い討ちを掛けるよう、水質がクリアUPしていく吉野川。
例年なら11月を過ぎた頃から調子が上がるポイントでも、全く結果が出ず四苦八苦。
そんな中、1つのポイントに行き着いた。
正直なところ、今まで『避けていた』ポイント。
数年前に数回来た事があるが、全く魚を出せなかった。
それ故、このポイントに…

続きを読む

ベストフィッシュ TOP5 2018

師走。
ぼちぼち、この1年を振り返られる方もいる季節。
その1年を振り返るのに、fimoには凄く良い企画が。
『ベストフィッシュ TOP5』
今年も、この企画にそって1年を振り返ってみる。
BEST5
今年の徳島は、本当によく雨の降る1年だった。
そのため、初夏からは清流域での釣りが自然と多くなった。
清流域の醍醐味は、何…

続きを読む